dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文才ないため長いので回答しても良い方のみよろしくお願い申しあげます

私はスーパー兼ドラッグストアで働いてます。

扱いは‥

(1)食品
(2)雑貨消耗品
(3)ペット食品
(4)薬

等など。

袋詰めは、スタッフの私達がするため食品と雑貨類(明らか臭い移りしそうな物とか)を一緒にお買い上げの方には私は聞かずに袋を分けてます。

お客様も喜んで?と言うか納得され帰られます。

ここで質問です。

◆サランラップ

◆歯磨き粉・歯ブラシ

を‥食品と一緒にお買い上げに来たお客様には

『袋お分けしても宜しいですか?』とか聞きますか?
A.聞く
B.聞かずに食品と同じ袋に入れる

理由も教えて下さいm(__)m

何故こんな質問をするかと言うと、まぁお客様にもよるんですが、アルバイトしたての高校生の時にサランラップを食品と一緒の袋に入れた時、

『サランラップは食品と袋わけて洗剤と同じ袋に入れて』と言われた為です
(>_<)

ちなみに未だ覚えてますが、その時のお客様は油と醤油と洗剤類を買われた方で‥お客様にサランラップは洗剤類と同じ袋で!と‥。


私も聞かなかったからイケないのですが‥サランラップって本来の目的は食品に使用するものじゃないですか‥だから食品の袋と一緒で良いのかなと思い入れたのですが‥まぁお客様による為にあれ以降は聞くようにしてます
(^-^;

歯磨き粉とかも迷います。

あまり聞くと嫌がる方もいるため‥難しいですね(汗)

A 回答 (3件)

私は袋を分けられると嫌なタイプなので、


例えばコンビ二であつあつの肉まんとアイス!とかは困りますが(笑)
だいたいなんでも一緒でいいタイプです。

ラップも歯みがき粉も食品も
わざわざ分ける理由が見つからないです(^o^)


余談ですが、
もし分けるなら、
食べ物だけはすぐ食べる時とか…

後はしまう場所ですかね。
買い置きのラップとかをティッシュとかしまう場所が、
食品をしまう場所と離れてたら、
袋も別々の方が良い!!

あとはふたつの袋のバランス!
歩いて帰るとか自転車にぶら下げて帰るなら
大切かも…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすかったから参考になりました
m(__)m

お礼日時:2012/06/04 01:40

・何も聞かないで、食品と食品以外にします(食べ物と食べ物以外に分けて袋に入れる)


  多くの場合はそれで問題は無いはず
・お客さんによっては、一緒でも良いと言う方はいますが、その場合はお客さんの方で言ってくれますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2012/06/04 01:39

 今やエコバックの時代なのにねえ。



 私は何でも一緒でもOKだけど。

 生理用は紙袋か透明じゃない袋に入れてほしいなとは思います。

 けどオバサンになったのでもうどうでもいいかんじ。猫砂と一緒でも気にしない。

 いちいち聞かないで自己判断でさくさく詰めたら?

 食品と洗剤は一緒にしないけど、サランラップも取りあえずは袋を分けて洗剤の方かな。箱がね食品とは違うのよ。
 食品も箱とか包装紙に包まれているからいいとは思うんだけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2012/06/04 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!