プロが教えるわが家の防犯対策術!

大手のマッサージ派遣会社が、無資格のマッサージ師を大量に雇い
マッサージに関する法律違反で逮捕されたそうですが、
マッサージって資格が必要なんですか?

例えば床屋さんや美容院で軽くマッサージをしてくれますよね。
あの場合も資格が必要なのでしょうか?

私の友達に無資格でマッサージのバイトをしてる人がいて、
電話してみたら「マッサージって資格いらないらしいよ」って言っていました。

お伺いしたい「マッサージ」とは、針などを使用するマッサージではなく、
温泉などで受けるマッサージです。

A 回答 (6件)

5、の方へ


NO2です。
勘違いした知識を書き込みしてしまったかもしれません。
すみません。
いや、おかげでひとつ賢くなれそうです。

参考URLは5さんと同じですね。

みなさんは、私のような勘違い知識を持たないでね~~!
    • good
    • 2

こんにちは。

マッサージ師をしています。
NO.2さんの回答にちょっと疑問があったので、
訂正させて下さい。
マッサージは厚生労働省もしくは文部省
認可の養成校で解剖学、生理学、病理学、
リハビリ医学、東洋医学論、実技などを3年以上学び、
国家試験を受け合格した「あんまマッサージ指圧師」
という国家資格を持った人のみできる仕事です。
これを無資格で行うのは「あんまマッサージ
指圧師はり師きゅう師(通称あはき師)」法
違反となり、処罰されます。今回のエーワンの
事件はこれですね。無資格者が「マッサージ」
という言葉を使ってはいけないんです。よく
リフレクソロジーとかがマッサージと言わないで
トリートメント、タッチング、という言葉に
言い換えているのもこの法律のためです。だから
NO.2の方のお友達も違法行為をしている事になる
のですが、これを知らないで国家資格ではない
民間資格(整体とかカイロとかリフレとか、また
その学生とか)を持ちながらマッサージ店で働いた
りしている人は多いですね。
ひどい所だと、まったくの未経験の人も数日の
講習でお客さんをやらせるという所もあります。
NO.2さんのお友達は、「胃が悪い」という
ような事を言う事が違法だと仰っているようですが
それは医師にしか認められない診断行為をしている
とみなされるからであり、マッサージ師もしては
いけない事です。
おそらく勘違いなさっているんだと思いますよ。
とにかく、無資格で「マッサージ」という言葉を
使って商売する事は違法です。今までそうした
声は挙がっていたものの逮捕者が出ることは殆ど
なかったのですが、今回の逮捕をきっかけに
おそらく今後も無資格マッサージへの目は厳しく
なっていくと思います。
やはりマッサージは人の体を扱う仕事なので
きちんと人体について知識がある人にやって
もらうほうが安心だと思います。
美容院で最後に行うマッサージについては
私の勉強不足で今は分かりかねすので、調べて
みようと思います。
参考HPもご参照下さい。長文失礼しました。

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~mmura/musikaku.htm
    • good
    • 11
この回答へのお礼

とても分かりやすいです。
どうもありがとうございます。
資格を持ってマッサージする方にとっては
今回の摘発は当然といわれるものですね。
友達にも資格を取るように言ってみます。

お礼日時:2004/01/16 12:46

追加です。


現在、無資格マッサージが多いですが、警察も保健所も取り締まりにあまり熱心ではありませんでした。
なぜかというと、戦後直後に作られた法律でマッサージの定義が不明確だったためです。このため体をもんだり、さすったりしても「マッサージではない。エステだ」などと言われると規制は難しいのです。
しかも最高裁の判例で「人体に害を及ぼさなければ禁止処罰の対象にならない」とされております。
 そのため、法の隙間をくぐって、無資格マッサージが増えています。
 あまり、大げさにやると今回のように、つかまっちゃいます。
    • good
    • 7

温泉で受けるマッサージは、無資格者がやると違法行為になります。

今回も無資格者が健康ランドでやっていたため、県警は経営者を逮捕して、無資格のマッサージ師4人も摘発しました。あまりにも、無資格の人がやっており、苦情がいっぱいあったので、とうとう動き出した感じです。法律的には、『あはき法(あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師等に関する法律)』に引っかかります。
第1条
医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、鍼又は灸を業としようとする者はそれぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を受けなければならない。
第12条 何人も第1条に揚げる者を除く外、医業類似行為を業としてはならない。

通常、マッサージ師が行うマッサージ治療を目的とした医業類似行為にあたります。
「マッサージ」は、いずれにおいても身体を揉んで(叩いて)筋肉を調整し、血液の循環をよくする療法、すなわち「もみ療治」のことを指します。
「もみ療治」という言葉が示すとおり、「マッサージ」とは治療の範疇になり、ゆえに医療類似行為に当たります。
 そして、資格のない人がやると、出血しやすい人をマッサージしたり、腫瘍(癌など)を凝りなどといってマッサージしたり、ひどい場合には骨折、捻挫をさせたりして問題になっております。昔は、結構そういう無資格のマッサージは黙認されていましたが、違法行為であります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

黙認の違法行為だったのですね。
そういえば数年前にJRのキオスクが高校生にタバコを売って見せしめのように摘発されたことがありましたね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/01/16 12:44

参考URLをご覧になられたら良いと思いますが、マッサージに資格は要りません。


大学時代友人が足裏マッサージのバイトをしてて、かなり上手でしたが、資格はなく、バイト先で仕込まれたみたいでした。
ただ、医療行為ではないので足の裏をマッサージしてて
「今、胃が弱ってますねー」
なんていう指摘はしちゃだめなんだそうです。

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~mmura/musikaku.htm
    • good
    • 3

床屋さんがするマッサージはサービスでマッサージが商品ではないですよね。



マッサージそのものを売りにすると、「あんま」や「針」などの免許が必要となります。国家資格ですよ。

温泉でもサービス(タダ)でやってるのなら無免許でも大丈夫です。(つまり子供が親に肩たたきすると同じれべるになります。)

有料でマッサージされているのでしたらひっかリますよ。まだ摘発されていないだけですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の友達はどうなっちゃうのでしょう・・・

お礼日時:2004/01/16 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!