重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

人それぞれだと思いますが…。

私は1年半くらいですね。もうちょっと早かったかも。

念のため。「マンネリなんですがどうしたらいいでしょう?」ということを訊きたいのではありませんので。

A 回答 (6件)

個人的には3年ですかね・・。



彼といるのは特に問題はないのだが、
フイに「コンパに行きたい」など、他の子がチラホラ気になる時期が
それぐらいです。
それを実行に移すのは、その相手次第ですよね。
ここが相性の問題なんでしょうが・・。

あと、付き合い始めのイベント事は、高級なお店へ行ったりしたのに、
3年ぐらいするとだんだん店選びが雑になり、
こないだのクリスマスは「カウンターのみの焼鳥屋かよっ!」って
ツッコミを入れました。(でも焼鳥大好き♪)
    • good
    • 2

相手にもよるし、その時(時期)の自分の精神状態、向かう方向にもよりますが、2.3カ月ですかね。

ちなみに今のところ、3年位付き合ってますが…
「マンネリになってない」ように相手に振る舞うのもなかなか大変です。決して、相手を嫌いとかいうのではないんですが。
    • good
    • 1

マンネリとは、どういう状態なのかよく分からないんですが、相手にときめかなくなるとか、新鮮な気分が無くなるとかそういうことなのかな。



夫と結婚して9年くらいまでは、今この人と一緒に居るのがなんて不思議なんだろうと感じてました。その後、男性というよりお父さんだと思えて、結婚前に家族と居るときのような、居るのが普通という気持ちになってきたので、私の場合は9年ってことかな?

でも、二人だけで買い物したりすると、未だにやっぱり楽しいです。じゃあ、15年で、まだマンネリじゃないってことかも(^^)。
    • good
    • 0

どちらかが1人暮らしをしていたりすると、まんねりは早い気がします。


私は1年くらいですかね・・・
#1さんとにてますが、おならを平気でする頃ですかね?しかも汚い音のやつ。
    • good
    • 0

「マンネリ」と言うのが、どういう状態を言うのか、よく分かりませんが・・・


「ときめき」が無くなった頃、と言うのなら、付き合う相手によるかな~。
付き合い始めて1ヶ月でマンネリになった人もいたし、旦那とはお付き合い+結婚で5年経ちますが、まだマンネリにはなっていません。

相性が悪い相手だと、すぐにマンネリになってしまっていたような気がします。
    • good
    • 0

彼が鼻を摘んだりするころでしょうか・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やばいね…。

お礼日時:2004/01/16 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!