
新しくWin7のデスクトップ&ノートを今までのXPのみのワークグループに追加しようとしたところ、まったくネットワークに表示されない状態です。
Win7プロフェッショナル、デスクトップで有線、無線にてインターネットに接続できました
Win7アルティメット ノートPCで有線、無線にてインターネットに接続できました
WinXPプロフェッショナル デスクトップで有線、無線にてインターネットに接続できました
それぞれ無線LAN同士の場合は問題なくファイルの共有ができますが有線になるとネットワークに
現れません。
7同士、7とXPそれぞれ無線であればファイルの共有ができます。
デスクトップ用の無線LANアダプターが1個しかないので、何とか無線と有線混在にて共有をしたいのですが
どなたかご教授をお願いいたします。
ちなみに無線LANのルーターはバッファロー「WZR-G144N」です。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\ネットワークと共有センター
上記の画面を開いて、「パブリックネットワーク」がある場合、「ホームネットワーク」に変更して下さい。
Windows7はアダプタ単位でファイヤーウォールとセキュリティの設定を変更しているようでして、おそらく無線LANアダプターは「ホームネットワーク」になっているのだと思います。
この辺の詳しい話は以下の方法で開けるヘルプに記載されています。
コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\Windows ファイアウォール
>ネットワークの場所に関する詳細
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
通信線の電柱部の色は?
-
ヤフーBBについて
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
無線LAN接続について
-
AppleTV はWi-Fiじゃなくて有線...
-
無線LANでも、一台は有線L...
-
無線LANについて
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
有線LANで繋ぎたい
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
有線ルーターについて(かなり初...
-
無線LANルーターの接続について
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
通信線の電柱部の色は?
-
ノートパソコンにLANケーブルを...
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
Wi-Fiルーター禁止マンションで...
-
有線リモコンを無線化できるか
-
どっちのテレビがいい?
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
無線と有線の同一サブネット内...
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
有線のWiFiと 無線のWiFiの違い...
-
オンボードの、LANと無線LANの違い
-
マウスかキーボードのどちらか...
-
有線 無線 両方繋げ方
-
最近、Amazon primeミュージッ...
-
パソコンの「インターネットに...
おすすめ情報