重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自宅でLinkstation LS-V1.0TLを2台使っています。(以下A、B)
Aに写真、動画、その他のファイルを保存し、Bにまるごとバックアップというやり方をしています。
空き容量が足りなくなってきたので、それぞれにHD-LB2.0TU3Jを1台ずつ追加しようかと思っています。
先日試しに1台だけを購入してBに繋げてXFSにフォーマットしました。
Bの設定画面にて外付けHDDの公開先のバックアップにチェックを入れたのですが、Aから認識できません。Aの設定画面のバックアップ元/先 フォルダーで表示されませんでした。
Bの設定画面ではBから外付けHDDへのバックアップはできます。
LinkstationからLinkstationにバックアップできると謳われていますが、別のLinkstationの外付けHDDへのバックアップは対応してないのでしょうか。

A 回答 (1件)

そもそもLinkstationはネットワーク上に共有のHDD領域を持たせるためのものですよね。


Bに普通の外付けHDDを繋いでも、それはあくまでBのHDDでしかありません。
ネットワーク上ではLinkstationのように扱うことは出来ません。
それが出来ればわざわざLinkstationのHDDなどいりませんからw

それをしたいならば
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/usb-hdd/ls.html
のようなリンクステーション用増設対応USB用HDDを購入してください。

この回答への補足

先日購入した外付けHDD HD-LB2.0TU3Jはリンクステーション用増設対応USB用HDDでした。

補足日時:2012/06/12 14:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!