
マインクラフトというゲームを
今度購入しようと思うのですが、
自分のパソコンのスペックで動くかわかりません(;_;)
検討よろしくお願いします。
・OS: Microsoft Windows 7 Home Premium Edition (64-bit) (Build 7600)
・CPU: Celeron(R) Dual-Core CPU T3000 @ 1.80GHz
CPUコア数: 2
動作周波数: 1795Mhz (最大 1795Mhz)
・メモリ: Total 2008 MBytes, Free 731 MBytes
・ドライブ:
Drive C: HDD, Total 134.36 GBytes, Free 69.13 GBytes
Drive D: Optical drive
・ビデオカード #0: Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family
チップセットの種類: Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset Family
使用可能ビデオメモリー容量: 780 MB
VRAM容量: 780 MBytes
解像度: 1366 x 768 (32 bit) (59Hz)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
無理ですね。
PCを買い替えることをおすすめします。Minecraftを快適に楽しみたいなら・・・
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. …
ノートパソコンでMinecraftがしたいなら・・・
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime. …
No.4
- 回答日時:
初めて買ったWin98SEのスペックはI810チップセットでしたが、マインクラフトよりよっぽど綺麗な3Dゲームも動いていました。
マインクラフトはグラフィックがPS1時代より酷いゲームなんで動かないことはないと思います。が、マインクラフト(アプリ)が3D機能を読み込めないと判断したら起動しません。幸い無料版があるのでお試しで入れてみてはいかがですか?
起動しない・起動するけどカクカクで遊べるレベルでなければ諦めればいい話です。
あとノートPCも安い時代です。
価格.comあたりで3~5万円の物でも良いのがいっぱいありますよ。
(ノートを買うぐらいならデスクトップを買いますが)

No.3
- 回答日時:
おはようございます。
ええと、無理そうです。
身も蓋もないですが、CPU・メモリ・ビデオカードで既に厳しいかと思われます。
ノートPCで動作させるにはノーマル程度の仕様ですら最近のスペックが必要らしいです。
質問者さんのよりも多少新めのノートでクラシック版というものを使用したことがありますが、カクカクでした。(というより落ちました)
またメモリがトータル2GBということですが、通常Windows7を動作させるだけで一杯一杯のはずです。この上重たいソフトを動作させるとなると本体に余計な負担をかけてしまうため、最悪マインクラフト以外のソフトも使えなくなってしまう可能性があります。
No.2
- 回答日時:
そのパソコンについて、スペックの市場抜粋ではなくてメーカーと正しい型番を記して下さい。
機種が特定できませんので、詳細な仕様が分かりません。
記されただけの情報から推測すると、たぶん、ノートパソコンだろうし、
独立したグラフィックチップが未搭載のようだし、
元々、ゲームプレイ向けに作られた機種とは思えませんので、
ゲーム自体が起動すれば良い方でしょう。
快適なゲームプレは全く期待できません。
No.1
- 回答日時:
ゲームを遊べるレベルでは動きません。
Mobile Intel(R) 4 Series Express Chipset
ゲームが起動するかな?それすら怪しい・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows7に...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンからショートメールの...
-
V10
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
NECのパソコンの評価
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
エクセルのデーターが2か月前の...
-
パソコンの設定について
-
グーグルクロームでURLを全部表...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
weblioの余計な宣伝を消したい...
-
翻訳者の方に質問です。 翻訳の...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
パソコン活用方法
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土木系CAD(V-nas)での作業時...
-
PCのディスクの動作が正常なの...
-
VAIOでVistaを使用していますが...
-
以下のスペックを満たすぐらい...
-
パソコンの動作、初期化について
-
PIO病?が直せません
-
このスペックにあったOSは何が...
-
XPを使用するのに現在最高ス...
-
HDDを交換すればDTM軽くなりま...
-
98SEからXPへのアップグ...
-
このノートパソコン、お買い得...
-
このpcは低スペックですか?
-
PCについて教えてください スペ...
-
windows7とPhotshop6について
-
HDDの空き容量表示で赤を非表示...
-
8年ほど前に買ったパソコン、...
-
古いXPパソコンを早くしたい
-
ノートパソコン CPUの処理率...
-
PCの選び方について
-
PCが最近、ものすごーく遅くな...
おすすめ情報