
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
2つとも同じ不良内容です。
別の言い方としては「銀条」(ぎんじょう)とも言います。
発生原因としては、使用している樹脂の乾燥不足により、含有している水分が成形品表面に出てしまう事です。
たまに異物混入や金型の形状問題でも発生します。
その他、成形機での樹脂の計量時に不用意に高回転にしたり背圧を切ったりすると、フラッシュが発生したりします。
この不具合の呼び方で多いのは フラッシュ⇒シルバー⇒銀条の順番ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/06/14 07:57
さっそくのご回答ありがとう御座いました。
やはり、呼び方が違うだけで同じ不良だったのですね。
これからは、言葉の使い分けに迷うことがなくなりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Android 空き容量を増やす 依頼 6 2022/10/27 07:50
- 日本語 どのように表現すれば良いのでしょう? 3 2022/06/18 07:00
- 不動産業・賃貸業 不動産売買契約書の不備による再締結方法について 2 2022/03/26 22:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 契約書の再契約について 1 2022/03/27 00:46
- 人事・法務・広報 事例報告をするのに、本人同意は必ず必要ですか? 福祉関係の仕事をしています。 会議と研修にて事例報告 5 2023/01/16 22:40
- 英語 「第2文型主語のwhat節が前置詞の目的語である場合に、補語の前に同じ前置詞が必須なのか」について 2 2023/05/12 11:17
- 中途・キャリア 入社前に提示してもらった雇用条件と入社してから頂いた雇用条件、契約書の内容が違うことってありますか。 3 2022/11/01 00:27
- 英語 感情を表す動詞の過去分詞と、派生形容詞のニュアンスの違いについて 2 2022/07/07 10:22
- SEO ホームページを作る際の質問です 1 2023/06/07 18:50
- 糖尿病・高血圧・成人病 頸部の軟骨の変形を改善するトレーニングについて 1 2023/04/18 09:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラ成形品の不良でフラッシュ...
-
クレーンで鉄板にハッカーを使...
-
樹脂の湿度変化による膨張・収...
-
helicalとspiralのちがい がわ...
-
2枚の樹脂板(厚さ2.5mm)...
-
【電気・化学】ポリエステルと...
-
漆喰とプラスチックの違い教え...
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
法面工事の吹付作業で使う「1...
-
「底砂」の読み方教えて下さい
-
500wって何度なんですか??
-
並列システムの稼働率・・・?
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
スーパートラップマフラーの皿...
-
写真の赤い部品は何でしょうか...
-
ウッドチップの作り方
-
ひもを引っ張っても照明のオン...
-
溶接仕上げC、G、M、Fの違いに...
-
先日、IKEAで机を買って組み立...
-
超強力な両面テープ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラ成形品の不良でフラッシュ...
-
樹脂の湿度変化による膨張・収...
-
helicalとspiralのちがい がわ...
-
工場の天井クレーンを操作して...
-
ガムについて
-
針金から、バネを作ることはで...
-
光ファイバー数本を針金で結び...
-
寸法不良が直らない!
-
モールドって?
-
型枠工事用鋼管について
-
2枚の樹脂板(厚さ2.5mm)...
-
溶接仕上げC、G、M、Fの違いに...
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
『ワーク』を英訳すると?
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
500wって何度なんですか??
-
アクセスの初心者の質問です(...
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
おすすめ情報