dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在金型製造に携わっていますが、モールド金型という言葉を耳にしますが、いったいどういう意味があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

英和辞書にも載っているとおり、「mold」=「金型」なので、「モールド金型」というと重複していますね。


しかし、「mold」は成型金型と、成型された複製物の両方の意味があります。
また「金型」だけだと成型以外の抜き型等もあるので、「成型用金型」と明確にするためにそう呼んでいると思います。日本語で呼べばいいのですが、プラスチック成形の業界では、プラスチックの成形物を「モールド」と普通に呼びますので、その流れです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 11:25

モールド金型とは、鋳型(主にダイカスト金型)と、それを応用・発展させたプラスチック成形金型(主に射出成形金型)とを併せた呼称ですが、一般には、より需要が高い後者の方を指します。



参考URL:http://www.mitsui-high-tec.com/ja/prd/wrd/#ma1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 11:25

moldというのは鋳型のことなので、材料を溶かして流し込むための型です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/11 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!