dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたは、何かを食べる時に、人とはちょっと変わっているなと思うところがありますか?
「食べる」に関していることであれば、どんなことでも結構です。

因みに私の場合は、食事の時には、最初にいれたお茶を食事が終わるまで口をつけずにおきます。(そんなに変わっていないかな?)

A 回答 (22件中21~22件)

1、お味噌汁を途中で飲まない。


…最後に飲むんですね。
質問者さんと同じ理由かもしれない。

2、コーヒーが熱くて、急いでいるとき、躊躇無く水を入れて薄めて飲む。
…「なんてことを!!」と言われた事があります(汗)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は味噌汁は具しか食べないので、家では汁はちょっとしか入れません。
コーヒーではないですけど、朝のお茶は食べ終わるまでに熱いままだと、氷を入れて冷まします。
ご回答者と同じだと思いますが、すごい猫舌のせいです。。。
でも、お茶を途中で飲まないのは、食べ終わってから一気に飲み干すお茶が最高に美味しく思えるからなんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 20:05

お弁当の時に限りますが、ご飯を市松模様に食べていって半分ボコっと穴のあいたまま残します。



あきらかに量が多くて食べられないとわかると、食べながら残飯部分で形を作ってしまう癖があるようです。

だから残したお皿はなんとなくきれいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お弁当のご飯を市松模様に食べるというのは、初めて聞いた食べ方ですね。
同じ残すにしても、美しく残したいですか(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/14 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!