dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 このサイトで映画『渚にて』と回答する機会が二度ありました。
 ふと挿入歌の「ウォルシング マチルダ」を聴きたくなり、視聴しました。
 http://www.worldfolksong.com/songbook/others/wal …
 それが運の尽き・・・
 たった一度聞いただけなのに、今も頭の中でチンコラシャントン チンコラシャントンと鳴ってます。

そんな経験、ありますよね。

※あなたの頭を占領したメロディを教えてください。よろしくお願いします。

そういえば、さかな、さかな、さかな~ってものあったなあ。

A 回答 (20件中1~10件)

 こんにちは。



 私もさかなは、スーパーに行くたびに充電?され、ずっと鳴っていました。

 ご存じないとは思うんですが、子供番組「のりすたMAX]というのでやっている「パンパカパンツ」という曲が、最近エンドレスで離れません。
 ぜんぜん好きじゃないし(むしろ品がないと思っているのに)、メロディがキャッチーで、子供が喜んでみているせいで、頭に残ってしまいます。

この回答への補足

やられました!
「パンパカパンツ」
まいった~。

補足日時:2012/06/18 00:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kotatugasukiさん、こんにちは。

ご賢察のごとく、寡聞にして知りません!(笑)
怖いもの見たさで聞いてみます。さすがにもう深夜なので、検索する気力が・・・

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 02:13

恐らく、誰もが知ってると思います。


大流行して、毎日、毎日、「頭を占領されたメロディ」でした・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

mimicry-buddaさん、こんにちは。

「毎日、毎日、僕らは」
の、あとの歌詞を替え歌にしてみんなで歌ってましたね。と言っても、その歌詞を思い出さないんだな、これが(苦笑)
朝に紅顔の美少年、夕べにおじさんと化す。老少不定。あぁ、こうして青春は失われていくのであった。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 02:41

こんにちは。



圧倒的に自分の中では断トツに好きなCMです。
琥珀色の日々

http://www.youtube.com/watch?v=iSiw7NphmSU&featu …
スカイライン(1972年) CM ケンとメリー~愛と風のように~ - BUZZ
http://www.youtube.com/watch?v=EjJ-KxZ3zVY
http://www.youtube.com/watch?v=4XvpJhIyYKU

てんびんばかり  あまりにも衝撃的な曲ですが大好きな曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=HRDP0LIn4WY&featu …

おまけですが(笑) この動画を見つけた時は衝撃が走りました。
http://www.youtube.com/watch?v=z9vRiXtrwyM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WhiskyCokeさん、こんにちは。

トリスの子犬、ケンとメリー。青春だぜ。なつかしーい。
ケンメリの時はまだ子供、トリスのCMの時は30くらい、やめとこう、暗くなる。

『青年よ、ニートになれ』って・・・

「てんびんばかり」は深夜2時には聞けませんでした。ごめんなさい。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 02:34

大阪ローカルで、深夜に放送されている。



グランシャトー

音楽のテンポがなんとも言えない。

大阪味園、ユニバース、地方CM4本
http://www.youtube.com/watch?v=9zcw5nWNSsc
単純だが、繰り返し流されると、脳に焼き付く。

パルナスの歌 (Full Version)
http://www.youtube.com/watch?v=u_LCKOlO1c8&featu …
日曜日の朝に放送されていた。
当時の子供達を震え上がらせたミラクルCM。(子供達が怖がっていた。)

部長刑事 旧オープニング
http://www.youtube.com/watch?v=xkJ7LsXBLGU&featu …
関西ローカル放送なんですが、OPが異様で不気味。

[CM]ハナテン中古車センター 昭和50年バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=F1c5n13wwKo
大阪じゃ、有名なCM。子供心にドキドキしました。
これを超えるインパクトCMは見られない。

(CM) 有馬温泉 兵衛 向陽閣 1980年以前 関西ローカル
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v …
これも有名なCM。(メロディが単調なので、脳にこびりつく)

関西電気保安協会CMまとめ
http://www.youtube.com/watch?v=VpKpRebF8gE
この『関西電気保~安協会』というフレーズが、耳に残るんですよね。
で、出演者達は、本当に保安協会の人達です。
まるで、オヤジギャグの大津波です。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mimazoku_2さん、こんにちは。

パルナスの歌 これ、ダメでしょ~。子供、トラウマになりますぜ。恐ろしー。

部長刑事 ショスタコーヴィッチがお墓の下でさぞかし嘆いていることでしょう。でも、なんか好き(笑)

最後の二つは私のごとき田舎もんでも知ってますよ。関西電気保安協会、いいですねえ。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 02:25

 こんにちは。


 一時期、某スーパーの惣菜売り場で流れていた
 「コロッケの唄」ですね。♪コロコロコロッケ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

annkoromochiさん、こんにちは。

あ~、そういえばコレ、鳴ってるー。「お肉大好き」と交互にかかってるやつだ。
うへー、次にスーパーに行ったときに、聞かないようにしよう(笑)。絶対侵略されちゃう。
♪コロコロコロッケ~♪ うわ、マジやば。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 02:18

はい・・


僕のよく行くスーパーでは、いまだに
この曲がエンドレスで流れています

そして、知らぬ間に口ずさんでいる
自分がいます(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

parfait2005さん、こんにちは。

出た!きのこのこのこ元気の子。
スーパーに行くたび補完されてしまいますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 02:10

良い占領:


・「ベン・ハー」の壮大なテーマ曲は見終わった後けっこう頭に鳴り
響いていました。 教会の鐘の音のような心地よさでした。

悪い占領:
・「ジョーズ」 ジョーズが現れる時に決まって聴こえてくる効果音に
使われる低い半音。 これが一日中頭から離れず、その日の夜
なかなか眠れなかったのを覚えています。
・「オーメン」で使われたアヴェ・サンターにというテーマ曲は、もう
ガンガン、、イヤな頭痛をもたらしました。 今聴いてもフラッシュ・
バック的なものがあります。。 トラウマを作るような曲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

heartoheartさん、こんにちは。

やっと来ました、映画音楽。
「ベン・ハー」「ジョーズ」いいですよね。ええっ? 「ジョーズ」嫌いじゃありませんよ。あの来るぞ来るぞ来るぞ感。でも、「アヴェ・サンターニ」これ、勘弁してほしいですよね。ひえー。

私の映画音楽のトラウマは『騎兵隊』(笑) タンタカタンタカタンタンタンタン、タンタンタンタンタタ~~ン。これに半年くらいやられました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 02:08

脳内プレーヤーは、鳴って快い時も鳴り、鳴ることが苦痛な時も鳴るので、音楽は度々休暇を取らないと大変な苦痛を伴う場合がありますね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

medamaclip4さん、こんにちは。

まったく仰せのとおりですね。
会議中も、モニターの監視中も、ふろやトイレの中でもず~っと同じ曲が頭の中で鳴り響く。好きな曲ならばまだしも、さかなさかなの時は・・・(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 02:01

こんばんは、楽しい質問ですね。

(^^;)

長い人生で、数曲有りますね・・・頭を支配された曲?

古くは・・ハリーベラフォンテの『バナナ・ボート』・・・イデデ、イデデ、イデデ~オ!
何がそんなに痛いの?でした。(^^;)

中期はゼーガとエバンスの『In The Year 2525』ですね。出だしから25 25の連呼
意味不明ですが好きな曲でした。(^^;)

社会人成り立ての頃は・・・山口百恵さんの『いい日旅立ち』・・・何度、仕事をサボって
旅行に行く誘惑にかられたか・・(^^;)誘惑に負けてクビに成りかけました。

最近では・・・・質問者と同じで『さかな、さかな、さかな~♪』が最後ですね。(^^;)

意味の無い単純な連呼は耳に残ります。(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usagiminntoさん、こんにちは。

>楽しい質問ですね。
ありがとうです。常連さんにそう言っていただけると嬉しいなぁ。

バナナ・ボートはゴールデンハーフで聞いた世代です。わたしも、
>何がそんなに痛いの?でした(笑)

>意味の無い単純な連呼は耳に残ります
そうなのかもしれません。歌詞の繰り返し、単純なメロディってのがキーワードかも。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/17 01:58

こんばんは(^^)



広末涼子さんの「大スキ」です(*´∀`*)

今もCMで使用されていて…
気づくと…歌っていますね(;´∀`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shine2008さん、こんにちは。

ここだけの話です。
私も好きです。
何故ここだけの話かというと、鬼嫁が目の敵にしてるのです。。。
ではでは。

ご回答ありがとうございました。
とっても、とっても、とっても、とっても、とっても、とっても、だ~いすきよぉ。

お礼日時:2012/06/17 01:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!