dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ旅行に行きます。
行くまでや現地での移動手段が主にバスや電車なので、旅行の荷物はなるべく少なくしようといつも思っています。

でも去年こんなことがありました。
去年の夏に同い年の同性(30代前半女性)の友人と一泊二日の国内旅行に行ったのですが、旅行当日の朝、待ち合わせ場所でお互いを見てびっくり!
私「一泊二日なのに、何でそんなに荷物が多いの?」
友「泊まりがけなのに、何でそんなに荷物が少ないの?」

友人は一泊二日の旅行にキャリーカートを引いてやってきました。
もしかしたら必要かもとあれこれ考えるうちに、荷物が増えてしまったとのこと。
でも友人からしたら、サブバッグが少し膨らんでる(夏だったから替えのTシャツと下着と試供品程度の少ない化粧品だけ持って行った。)程度で、後はいつもと変わらない格好で泊まりがけの旅行に行く私の方が驚きだったらしい。

でも電車で移動中に荷物のことを語り合ってるうちに、お互いの考え(旅行は身軽に行きたい。荷物が少ないと何かあったときに心配。)も理解できました。

皆さんは旅行の荷物は多いですか?少ないですか?
また荷物に関する楽しい旅行のエピソードや思い出があれば、教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

こんばんわー。

私も質問者様と同じように少ないほうですねぇ。肩掛けのバッグに入るものしか持ちません!2泊程度でもその中にどんなことをしても詰めて行きます。これといって、面白エピソードはないですが、女の子と旅行に行くと一人だけ極端に荷物が少ないです。2泊くらいになると「パンパンに荷物入ってるねぇ」と友人に苦笑いはされますが・・・笑
ただ帰りのお土産は確実に手提げになりますので、「旅行帰りです!!!」というのが丸わかりの人になります。
でも、いいんですwそれが分かりには一番気軽に身動き取れる姿なので。変えるコトはたぶん出来ないでしょうねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同じような感じです。

以前友人達と女4人で旅行に行った時も一泊二日でいつものカバンにサブバッグだったのですが、皆その他に旅行用の手提げを持っていて私だけえらい身軽だったのを覚えています。

うちの親が旅行好きなので、旅行慣れしていて割と身軽に出掛けるのを見ていることもあると思います。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/17 21:20

極端にではないけど、やや少ないほうかな


国内でしたら事前と事後に宅配も多く使います。

国内だと2泊~10日ぐらいが多いんですね。
一箇所に留まる旅が多いので、部屋でゆっくりもしますから
滞在中に直接飲んだりお茶を入れるミネラルウォーターが必要
ほか、お酒、食品、場合によっては化粧品まで
宿泊先に届ける手配をしておくことが多いです。
帰りはほとんどの荷物を自宅に送ります。

海外だと、荷物の先送りは一般的に合理的ではないので
全て手持ちになりますが
この場合はむしろ、同行の人より少なめなようです。

顔身体、食器、洗濯まで1つで済む石鹸だとか
多用途に転換できるアイテムを揃えていくので。
できあいの洗剤や化粧品でなく
それらの原材料から組み合わせで使う方法を知ってるから
旅のスタイルの予測がついたら
コレとコレを持っていけば、10種類の使い方で賄えるな
という風にできるんです。

質問者さんの仰るとおりに、少ないのと多いのと、
それぞれにメリットデメリットがある。
あとはその時ごとの優先順位だと思うんです。

たとえ一泊でも
スマートさ優先や煩わしさを省く意味が大きければ
事前事後の宅配という手段も考えますし
万全の準備にする場合もあれば
少なすぎる位にして、後はお金で解決ということもします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの両親も旅行が好きなのですが、一週間ぐらい旅行に行くとき
「もう年を取って荷物を運ぶのが辛い。」
と言って、最近はホテルに荷物を日程に合わせて送ることがあります。

でも私が旅行に行ったときにお土産を宅配で送ろうかと言うと
「もったいないから、自力で持ち帰っておいで。」
と、言われます(笑)
なぜだろうか…?

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/18 22:39

 現地調達可能であれば減らせます。

ただ、子供と一緒だとどうしても増えてしまうんですよ。
 一泊二日なら1回分の着替え。後は薬関係と充電器の関係。それとウェストポーチに色んな小物がひしめいています。その為にドラえもんのポケットと言われて居ます。十徳ナイフとか便利だけどね。
 これは今も昔も変わりませんね。其れ以外は少なめに成っていますね。 なんでもかんでも軽量化するとやっぱり不安ですね。

 自分一人なら、小さいリックで事足りるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分一人なら必要最低限に減らせますが、やはり家族がいると少し違ってくると思います。
特にお子さんの場合は一人で現地調達させるのも心配ですし、使い慣れたものを持たせる方が安心ですからね。

「ドラえもんのポケット」を活用してくださいませ!

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/18 22:30

旅行は2週間が多いのですが、キャビンバッグを二つと背中に小さなリュックで手を開けられるようにしてます。



キャビンバッグはキャスター付きで重ねられ、まとめて引きます。

下着と靴下は4セットで洗いながら使いまわし、寒くても重ねられる服のタイプで色味を黒から赤と白と絞ってあるのでどの組み合わせにしても浮きません。

靴はブーツと運動靴とサンダルの3種を組み合わせ、突然のビーチや運動にもあわてません。

先日も友人の家に泊まったら翌日サイクリングしよう、となりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その荷物の組み合わせだと、よっぽど険しい場所でない限りはある程度どこに行っても大丈夫そうですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/17 23:51

こんにちは(^^)



一泊二日なら…着替えなどは2着くらい持って行き、基礎化粧品やメイク用品の方が持参するのは…多いかもしれませんね(;´∀`)

でも、交通手段がバスや電車なら、できるだけ荷物は少なめに持参しますね(;´∀`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自家用車を使うのとは違って電車やバスとなると、あまりたくさん荷物を持っていくと面倒だし重いですからね。

ちなみに私の場合、一泊なら着替え一着に基礎化粧品は面倒で省いてしまいます。
ワイルドです(笑)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/17 23:48

旅行にも色々交通手段がありまして。


私の場合、鉄道はあまり利用しない旅が多く。
その主なものは、バイクであったり、自転車であったりします。
必然的に2輪車は積める荷物の量が限られてきます。
特に自転車は人力なので荷物の大きさ・重さはシビアになって来ます。

とにかくモノを少なくする傾向にありますね。
キャンプなども多いので、必要最低限の荷物で、どう上手く処理するか。
そんなところが、快適なツーリング・ポタリングに影響して来ます。
荷物が少ないと、身軽ですし、荷造りをするときも軽快で。
しかし、最低限のものが無いと、ニッチもサッチも行かなくなり。
おのずと自分のスタイルにあったベーシックな装備が確率してきますね。
ベーシックな装備は、いつも使うものですから、良いものを選んでいます。

何から何まで用意された旅もそれはそれで面白いですが。
すぐに飽きてしまいまして。
そういった基本的な装備で応用を利かせながら、巡る旅は印象に残るものが多いです。
旅行の荷物?とはちょっと違ったニュアンスになってしまったかとは思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自動車だとたくさん荷物を持って出掛けることも可能ですが、バイクだと公共交通機関と同じでそんなにたくさんは持っていけないですからね。
だから色々荷物を少なくする工夫をして、身軽に行動したいと考えるのだと思います。

そして何から何まで用意された旅に飽きてしまう気持ちも、何となくわかります。
以前旅行は旅行会社のツアーで申し込んでいて全部手配してもらえて楽といえば楽なのですが、安く行きたい色んなホテルに泊まりたいと考えるようになりました。
なので最近はホテルも交通手段も、ネットでバラバラで好きなとこに頼むことが多くなりました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/17 23:42

少ないほうだと思います。



ボトムは2泊3日ぐらいならジーンズ履いて行って着のまま他は短パン1枚で済ませる。
化粧品は旅行サイズの小さい化粧水・乳液(日焼け止め)・リキッドファンデぐらい。
リップ塗るぐらいで化粧はしませんね。
トリートメントなどの普段のお手入れ品は持って行かない。
下着はお風呂場でささっと洗って干せば良いので、1組でいいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホテルに宿泊の場合、備え付けのシャンプーやトリートメントがあるので、持っていかなくても困らないですよね。
たまに女性客にサービスで使いきりの化粧水や乳液をくれるホテルもありますから、嬉しい限りです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/17 23:26

わりと少ないほうだと思います。


結婚前は旅行があまり好きじゃなくて、
たまに行く時は色々心配であれもこれも・・と荷物は多くなりがちでしたが、
結婚相手が旅行が大好きで一ヶ月おきとかに行くようになると
だんだん慣れて荷物が少なくなっていきました。

何年か前に友人と二泊三日のバス旅行に行きました。
わたしはナイロンバック一個でしたが、
友人はキャリーバックをひいてきました。
ずいぶん荷物が多いなと思いましたが、
三日とも服装を変え、
靴も履き替えていました。
おまけに夜は夜用の服に着替え、
荷物が多くなるはずだなと・・。
三日間同じジーンズのわたしとは大変な違いでありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり女性の場合は、服装が気になる人が多いみたいですね。
言われてみれば一緒に旅行に行って荷物が多い人は、服を上から下まで全部着替えてました。

私は下着だけ替えて二日間同じジーンズとかで済ましますし、夜はホテルの部屋にある浴衣や部屋着で済ませています。
日にち分の服を持っていくのは大変です(・・;)

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/17 23:10

私は男ですが、海外でも国内でもスーツケース一個ですね。



一泊ですと大き目のバッグに必要なもののみ持ってます。

その他は現地調達ですね。

荷物は少ないですね。

5週間の海外旅行に行ったときは 荷物が多いと移動が大変なので

二泊分と下着を二枚余分に持って行って途中で洗濯して

補うとかで済ましてます。                              
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二泊分で5週間の旅行と聞くと少し驚きますが、現地調達や洗濯を繰り返せば何とかなるもなのですね。

工夫すれば、少ない荷物で過ごせますね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/17 22:56

1泊2日だと 下着・現金・きっぷ・行程メモ・携帯電話・ボールペン1本 のみですね


観光地かどうかでコンパクトカメラを付ける程度。
女性ではないのでお化粧用品が不要というのは助かります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくら男性で化粧品が必要ないとはいえ、泊まりがけとは思えないほどの身軽さで驚きました!
普段出掛ける時と、さほど変わらないのでは?

回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/17 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!