電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場に新人がやってきました。
新人と言っても他部署からの異動で来た30代半ばの人です。
その人にとって初めての業務内容なので、
基本から教えるのですが何度教えても覚えません。
例えば、毎回出勤する度に始業の段取りを聞いてきます。
いい加減周囲も同じことを繰り返し教えるのにうんざりしています。
新人もうんざりされているという空気はわかるらしく
最近では聞くことをせず勝手に自分の思うように作業を始める始末。
何故うんざりされているのかということについては
考えがいたっていない様子です。
あと、指示したことはするのですが指示したことしかしません。
これをしつつあれもする、ということが出来ません。
臨機応変、とか、状況を読む、ということが出来ないようです。
こちらが忙しく手が離せない様子を理解できず、
緊急ではない今でなくてもいい用事で私の手を止める、
というようなことが多いです。
あまりにも毎日進歩がなく、かつ状況を読めないその新人が
なんだか理解できない未知の生き物のように思えて疲れています。
進歩を望むのがバカバカしくも思えます。
(ヤケになるのはダメだとは思っていますが…)
どうすれば新人に成長してもらえるでしょうか。

A 回答 (10件)

>それは今すべきではない、今すべきはこれだ、なぜなら○○だからだ、


>と注意するのですが何度も同じことを繰り返します…。
ならば、その注意の内容を見直してみては?
新人さんをパソコンに置き換えてみればわかると思います。

この操作でこの動作をするはず!
なのに期待した動作をしない。

ならば入力が間違ってると考えるでしょう?
このPCがおかしいって腹立てても仕方がありません。
余計なパラメータを入力しすぎて混乱してるのかもしれません。
教える側は同じ状況だと思ってても相手は違う状況と思ってるかもしれないし、その逆だってありえます。
その職場で統一見解の出てない仕事で、他の人から矛盾した説明を受けてるかもしれません。

本当に必要な情報をきちんと言語化して伝えてないのかもしれません。
1から10まで教えてるつもりでも、相手にとっては1、2、2.1、2.2、2.3…と変に細かく説明してると思ったら一足飛びで5、8、10の段階を教えてるのかもしれません。
自分が息する感覚でやってることや、習得の際に大した躓きを経験してないことを教えようとしたらありがちなことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに自分が息をするようにしていることが
他人にとってはそうではない、というのはありますね。
私自身もできないことはたくさんあります。
ちゃんと1から10までひとつずつの説明が出来ていたかどうか
ふりかえってあらためます。

お礼日時:2012/06/18 23:42

人にものを教えるのって大変ですよね。



1つ1つの仕事が、まだ十分できていない段階で自分達と同じように臨機応変にいくつかの作業を並行してできないのは、当たり前だと思います。普通できません。不慣れな仕事なら余計に。

臨機応変に仕事をするためには優先順位がわからなければ、どんな人でも無理です。優先順位を把握するには仕事の流れや仕事のやり方がわからなければ、できません。

幼稚園児に大学の問題だして、できない人って言ってるようなものです。成長しようがありません。

その人が何ができて、何ができないか把握してますか?できないなら、どこでつまずいているか、わかりますか?成長してほしいなら、どうしたらできるようになるかを一緒に考えることだと思います。

臨機応変とか並行してってのは、仕事ができるようになってからの話です。それ以前にむりやりやらせても、結果はでないしミスを連発するだけと思います。

新人さんが聞きやすい雰囲気も大切だと思いますよ。確かに手間はかかるかもしれませんが、わからないまま間違った処理したら、その後始末の方が大変だと思います。お互いに。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに質問しやすい環境というのは大事ですね。
わからないまま勝手に判断されるのが一番困りますし
どんなことでも良いから何でも聞いてもらえるよう伝えてみます。

お礼日時:2012/06/19 18:58

20歳前後の新人ならともかくいい年齢なんですから、


初めての仕事で戸惑っていると言うレベルではなく、
明かに何もできない人間であり、様々な部署を
たらい回しにされてきた、いわくつきの人材ということでしょう。

会社は学校じゃないので手とり足とりやらなきゃいけない
時もありますが、その新人さんについてはその時期をすでに
逸していると思いますよ。

一番いいのは、本人が辞めますというくらい、
厳しく接することだと思います。
それでダメなら、ラッキーだし、
それでもやる気を失わないなら、びしびしと
指導すればいいじゃないですか。

まあ、メモの要点のとり方くらいは教えてあげてもいいのでは。
そして、朝は今日の業務の流れくらいはミーティングよろしく
解説してあげてもよいでしょう。
それすらできない人材なんですから、臨機応変を求める
レベル以前ということなんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りどうやらワケアリの人なようで…。
度の過ぎない程度に厳しく、丁寧に指導しようと思います。

お礼日時:2012/06/19 18:56

本当はあまりこういう事は言いたくないのですが、、、



>新人と言っても他部署からの異動で来た30代半ばの人です。

それは、間違いなく「ワケあり」な人ですね。

>あまりにも毎日進歩がなく、かつ状況を読めないその新人が
>なんだか理解できない未知の生き物のように思えて疲れています。
>進歩を望むのがバカバカしくも思えます。

本当に進歩を望むのであれば、護送船団的にその人を囲い込む事だと思います。私も何度も経験はありますが、そういう方を上司一人で対応をするには、まず無理があると思います。私の経験上言えば、そういう方は自分は臨機応変に状況を読んで仕事をしていると思っているので、どんなに指導しても治る事はまず無いです。ですから貴方、有能な年下、有能な同期をそばにつけてとにかく監視をするしか無いと思います。

ヤケになってはいけない立場でしたら、まずは様々なことを1度やらせてみるのが良いと思います。多分色々と失敗をすると思いますが、1個でも良く出来た作業を見つけたら徹底的に「ソレだけ」をまずはやらせる様にします。失敗した作業をやらせるのは諦めた方が良いですね。時間がかかる上にあまり効果が出ないと思います。

そうやって「XX専門職人」にしてあげれば、立派な戦力になると思います。決してアレもコレもさせ無い事だと思いますね。(まあ、させようとは思ってないと思いますが、、、)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
少し調べてみた所、おっしゃる通りワケアリのようです…。
護送船団作戦で、一度にいろんなことを望まずに、
ひとつずつ出来るようになってもらえるようにします。

お礼日時:2012/06/19 18:52

ん?…面白い質問ですね。




新人を期待どおりに育てる事ができないのが、ズバリ貴方様の実力では⁈
貴方様がですよ、センパイとして、未熟なうちは、新人の成長はそりゃ有り得ませぇ~ん(´・_・`)

新人さんの悪口を言ってるヒマがお有りでしたら、ご自分の指導能力を磨くコトでも考えましょうか~♪( ´▽`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに私に実力がないからうまくいかないんでしょうね…。
がんばります。

お礼日時:2012/06/19 18:48

新人に、何を期待しているのでしょうか。



新人に、臨機応変も何もありません。

勝手が分からない相手に、臨機応変や状況を読むなんて動作を求めるほうが、指導力不足です。

緊急でない、今でなくてもいい用事、
それはあなたの考えであって、新人からしたら、今聞かなくてはならないと考えて行動したまで、とは受けとれないのですか?

何回も同じことを聞いてくるなら、
『同じことを聞かなくて済むように、メモを取ってしっかり覚えてください』
って一言付け加えれば良い。
当たり前のことでも、相手がしないなら言えばいいだけ。


指示したことしかしないなら、それはそれで指示したことが出来ているなら新人としては申し分ないと思うけど、
それ以上のことを求めるなら、ハッキリ何をして欲しいのかを言ってあげないと、あなたの考えなんて相手に分かるわけがない。

あなたが、相手にどう動いて欲しいのか、
それは伝えないと、エスパーじゃないんだから分かるわけがないでしょう。

新人が動かないのは、新人のせいじゃなく、教えるほうの責任もあります。年齢なんか関係ない。

臨機応変なんて、作業に慣れた相手に求められるものであって、新人が臨機応変なんて無茶ぶりもいいとこです。

下手したら全てが中途半端になりますよ。


新人に、あれもしつつこれもやる…みたいなこといきなりさせたら、ミス連発ですよ、きっと。

覚えるペースも人それぞれですから、まずその新人が、1つ教えたことをどれくらいのペースで覚えて慣れるのか、それを把握するのも教える側の仕事です。

覚えるのが遅いなら、どうすれば覚えられるのか、早く慣れるためにどうすればいいのか、それを一緒に考えてあげるのが愚痴るより先でしょう。

新人がどうすれば成長出来るのか、
それは、あなたがまず教える立場として成長すべきです。

人を変えるには、まず自分から。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
期待し過ぎ、ですかね…。
上司と一緒にお客様と話し中に割り込んでこようとする、
というようなことが数回ありまして、
「今の私の状況を見てわからないのか??」と不思議に思いましたが^^;
確かに新人にとっては大事な用だったのでしょう。
指示したことしかしない、というのも、
指示したことが出来ていれば十分、と思えば考え方も変わりますね。
私も成長できるようがんばります。

お礼日時:2012/06/18 23:35

力量が試されてますね★


人にわかりやすく教える努力も必要で、それも仕事で。
それが自分の評価や経験などにも繋がると思います。

確かに30後半なのに…と思いますが(笑)

「説明しますのでメモをとってください。それでも分からなかったらまた聞いて下さいね」と教えるときに一言あるといいかもしれませんね★


馬鹿馬鹿しいかもしれませんが一つ一つ対応するしかなさそうですし。

「忙しい」のはしょうがないです。そして気のせいでもあるかもしれません。手を止める…といっても20分30分ではないでしょうし、「分からなくて当たり前なんだ。」と気持ちに少し余裕を持てたら見方も変わるかもですよ☆
その時間は損ではなく自分自身の成長の時間でもありますしね。


人は進むスピードが違いますし♪
1回ではなかなか覚えられないでしょう。覚えられたら天才です。
2回3回4回と教えてあげてください!(^^)!イライラすると顔が般若になっちゃいますよ!!

無理しない程度に頑張ってください☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
何度も同じことを繰り返していると「なんでまた?前に言ったのに!」
とイライラしてしまうのも確かです。
人の進むスピードには個人差があるということをふまえて
バカバカしいと思わずにひとつずつ対応するようにします。

お礼日時:2012/06/18 23:29

40過ぎの会社員です。



正直な話、デキない人というのも存在します。
それほどではなくても、仕事との相性、先輩や上司つまり質問者さまをはじめとする方々との相性、そういったものが悪くて、実力が発揮できない人もいます。
レアケースになりますが、発達障害やうつ病などによる「デキない」状態というのもありえます。

新人さんの元部署の方や、新人さんと過去に仕事をなさった方で、ぶっちゃけた話ができる方はいらっしゃらないのでしょうか?
前部署での状況を訊いてみるのが、一番相手のタイプが分かります。

私の場合は、口頭で説明していては分からないタイプの方には、とにかく、書いたものを渡します。
実際、自分自身を振り返っても、まるで知らない事を口頭で滔々と教えられても、なかなか理解できません。接客など、紙を見て作業するわけにはいかない職務の場合にはどうしようもありませんが、マニュアルをチェックしてできることなら、マニュアル化するのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
前の部署での評判…そうですね、探ってみます。
残念ながらぶっちゃけて話せる人脈がありませんが^^;
マニュアルのあるものについてはまとめて書面で渡しています。
これを読んで予習してきてね、わからない所は何でも聞いてね、と言って渡しました。
それ以外についても出来るだけ書面にして渡そうと思います。
せっかく異動してきたのだから戦力になってもらいたいと思っているのですが。

お礼日時:2012/06/18 23:24

とりあえず一からメモ・ノートをとる、ってとこから始めたらどうですかね。


30代半ばといっても、他部署からの異動なら業務経験はゼロってことでしょ?
まあ、普通は言われんでも自分からメモなりノートなりとって、後で聞かなくてもいいようにはするもんですけど。
覚えてない、覚えられないなら、少なくとも人に聞かなくても間違わないように、それを記録しておく習慣を身につけてもらうようにしてはどうでしょうかね。
臨機応変にしても、状況を読むにしても、現状を理解できるレベルに到達してないとできないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
メモを取ること、基本ですね。
新人も一生懸命メモは取っていました。
しかし、「え?今のを?」と思うようなどうでもいい内容を真剣にメモし、
「いやいや、今のこれをメモしないの?」という重要な内容をスルー。
何を基準にメモしてるんだろうと不思議に思いつつも初対面の頃で
どういう人なのかわからずちゃんと対応しませんでした。
その後メモを読み直している様子もなく…あのメモはなんだったのか…。
都度「これはメモ取ってください」「わからなかったら以前取ったメモを見てください」
と言わなかった私が悪いですね…。

お礼日時:2012/06/18 23:14

あなたを含め、周囲がその新人の特性を理解していないからです。


理解できていないなら、理解できる説明をしていないだけです。

進歩を望むのがバカバカしく思うなら、あなたはそれまでのサラリーマン。
あなたはどれだけの力量をお持ちなのでしょう。
どれだけ仕事ができるのでしょう。
ご自分に問いかけてはいかがですか。

指示を守らないのはルール違反。
厳しく注意できないなら、マネジメントもできていないことと一緒です。
勝手な仕事をするのもルール違反。
なぜそのまま放置するのでしょうか。

あなたが上司なのか先輩なのかわかりませんが、マネジメントも理解していない程度の人間だという
事実を理解してください。
あなたの元では決して成長しませんよ。誰も。
具体的な指示ができていないから、新人は暴走するのです。
あなた自身を変えない限り、誰も変わりませんよ。

自分は仕事ができるのに、30半ばでその程度?!ってバカにしてるでしょ。
そのうち痛い目みますから、ご覚悟を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
決して仕事ができると自負しているわけではありませんが…
やはり教え方が悪いのでしょうか。
厳しく注意をしていないわけではありません。
それは今すべきではない、今すべきはこれだ、なぜなら○○だからだ、
と注意するのですが何度も同じことを繰り返します…。
理解できる説明の仕方、考えてやってみます。

お礼日時:2012/06/18 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!