
いつもお世話になります。
Excel VBAで別プロセスで起動しているExcelブックのフルパスの取得方法を教えて頂けないでしょうか。
前提としては、ファイル自体はローカル環境に保存されているが、どこに保存されているかは分からない、というものになります。
別プロセスの場合はあらかじめフルパスが分かっていれば取得できるといったものはあったのですが、それをそもそも取得したいというのは見つけることができませんでした。
そもそもやりたいのは、プロセスが同じ、別であるに関わらず、起動している全てのExcelブックに対して、マクロを実行したいのですが、フルパスが分かれば処理を行うことができると考え、このような質問をするに至りました。
使用しているExcelは2003になります。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
WindowAPI使えばできますよ。
EnumWindows()でウィンドウハンドルを取得して・・・
とか、なんかそんな感じ!
ちょっと前に作ったのに、消しちゃったかも(--;
くわしくないので、コードはゴメン。
VBのソースなら見つかるはず。調べてみてっ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロセスIDの取得方法について
-
vb.netでEXCEL起動がうまくでき...
-
アプリケーションが終了するま...
-
C++のプログラムをバックグラウ...
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
AppActivate関数について
-
他のEXEが起動しているかの確認
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
forkについて
-
他のアプリケーションの起動と...
-
C言語 特定のプロセスの終了を...
-
実行中のプログラムIDが取得...
-
Linuxのchdir(カレントディレク...
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
非表示になったエクセルは?
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
WMIでのプロセスの起動・終了監...
-
UNIX関数?(popen)...
-
windowsのプロセスIDやスレッド...
-
〔Windowsタスクマネージャ〕メ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タスクマネージャーのプロセス...
-
バックグラウンドのプロセスの...
-
プロセスのアタッチ・デタッチ...
-
OSPFでプロセスを分ける意義に...
-
ADOでアクセスのレコードに...
-
非表示になったエクセルは?
-
Process.Startの戻り値を後で取得
-
vb.netでEXCEL起動がうまくでき...
-
C#でのbatファイル実行結果取得
-
プロセスIDの取得方法について
-
Linuxでのスレッド間メッセージ...
-
Visual C++からpingを実行して...
-
SendMessageが失敗するときがある
-
IISがフリーズ
-
スティーブ・ジョブズはプログ...
-
c言語でプロセスIDを調べたい
-
特定ユーザーのプロセス情報を...
-
怪しいプロセス教えてください。
-
セマフォとmutexの違いは?
-
Windowsでのfork方法
おすすめ情報