dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

玉ねぎを入れた料理を食べると鼻からなにか分泌されてるように臭いです。

鼻をタオルで拭く時など良くわかります。しかもなかなかとれません。

なぜ鼻が臭くなるのですか?また解決方法はありますか?

A 回答 (2件)

タマネギのにおい成分のアリシン等のジスルフィドやその代謝産物が脂溶性であるため皮脂に溶け込み臭う。

ニンニクでも同じで、ニンニクの有効成分もこのにおい物質なので、本当はありがたい臭いである。
    • good
    • 2

鼻の粘液にもタマネギの臭いが乗り移るからです。



第一、どこ由来の空気の臭いをかいでいるのか、それを特定できますか。

鼻腔は、口とも交通している気道の端なんですよ。のどちんこの先が臭くても鼻との仕切りはないのです。

鼻をタオルで拭く時は息を吸っているのですか吐いているのですか。

タマネギの「香り」がいいからその料理を食べているんでしょ。解決法はないです。神経質になると間抜けになります。お茶を小まめに飲んで口や喉の臭いを減らして下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!