
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正確な数字はわからないけど純粋に自分だけでやるユーザー車検は1%も無いと思う。
私も一度だけ自分でユーザー車検やったことあるけど、いろいろ大変だった。
もたもたしてたら後ろから怒鳴られたし(汗)
自営業やってたときだったけど仕事も半日は休まないと行けないし。
仕事できなかった分考えると金銭的にそんなに得でもない。
やっぱりクルマ屋さんにきちんと整備してやってもらったほうが安心。
よほど車に詳しい人じゃないとお勧めできない。
1%以下ですか!
100台で1台あるかないか、、、。
その程度かもしれないですね。
私もユーザー車検ですが、忙しい時は代行に出します。
整備は空き時間でできますが、車検は日が決まって(予約など)しまうので必ず休めるか不明な時もありますからね。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
他の方の回答と同じになりますが、ユーザー車検とユーザー車検代行を含めて10%なのだと思います。
そのなかで実際に自らユーザー車検を行っている人は1%、個人的な感覚では全体の0.1%程度だと思います。なぜならユーザー車検を自ら行うには半日、つまりほぼ全日つぶすことになります。代行費用は1万ていどなので、時給1200円以上なら、自ら行うより代行を頼み、自分は自らの休日を有意義に使うほうが得になるのです。そして時給1200円以下の人は、かなり少ないです。
もちろん、好きでやるとかいうような人もいるでしょうが、それを加味して0.1%でしょう。
あーでも0.1%って私がいってるだけのテキトーな値で、何らかの裏付けのあるものではありません。
やはり1%かそれ以下ですか!
時給で見るとその通ですが、アルバイトかパートさんは、(出勤してナンボ) そう考えるかもしれませんが、普通の勤め人は有給休暇を取るので(まさか欠勤までしてはしない 笑)時給換算はしないと思います、、。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
サイドブレーキのインナーシュ...
-
車検に詳しい方お願いします、...
-
30プリウスのウィンカーレバー...
-
助手席と後部座席が外から開け...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
車検から返ってきた車のハンド...
-
ワゴンR MC22S パワステが重い ...
-
リヤバンパーのサイドキャップ
-
車検の時にバッテリーを勝手に...
-
ユーザー車検時の法定点検未実...
-
車検オートバックスとエネオス...
-
車検のとき、無断でタイヤ交換...
-
マツダ デミオDE3FS のプラグ交...
-
車検のない年に一年点検という...
-
ディーラーに車検を出したら、...
-
最近の車検について
-
車検見積もり 7月でオートバッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
30プリウスのウィンカーレバー...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
車検でチャコールキャニスター...
-
車検の時にバッテリーを勝手に...
-
トヨタのハッピーパスポートに...
-
サイドスリップ調整をしたらハ...
-
助手席と後部座席が外から開け...
-
ドライブシャフトがたの許容値...
-
バイク屋の車検というのそれな...
-
タイヤ交換の為、オートバック...
-
リヤバンパーのサイドキャップ
-
ディーラーに車検を出したら、...
-
車検のとき、無断でタイヤ交換...
-
車検をする際の軽自動車の諸経費
-
車検前に自分で出来ること 車検...
-
マツダ デミオDE3FS のプラグ交...
-
実家にあるHONDA・フィットの運...
おすすめ情報