
引っ越してきたマンションにCS共同受信アンテナがあるというので、早速CSチューナーを購入し、スカパーに仮登録をしました。2週間の視聴期間があるというので各チャンネルをチェックしたところ、映らないチャンネルがたくさん…。
いろいろなサイトを確認したところ、共同受信の場合は2衛星対応は不可能で、スカイ系とパーフェク系のどちらかしか見ることは出来ない、というところまでは分かりました。このマンションはパーフェク用のアンテナらしいのですが、大問題はパーフェク系チャンネルでも映らないところがたくさんあるのです。もっとも見たかったスーパーチャンネル、MTV、CNNが見れていないので、本契約をためらっています。なんでこんなことが起こるのでしょう?
(スカパーカスタマーセンターやマンション管理会社にも確認したのですが、要領を得ない回答で困っています。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マンションは新築ですか?最近の設備なら問題ないのかもしれませんが、古いタイプの設備だとダメな場合があるようです。
1本のアンテナ線で地上波/BS/CSの多重化が必要で、古いものだとうまくできない場合があるそうです。
実際うちではアナログの頃の協聴CSアンテナが有ったんですが、CSチューナからBSの番組が出てきちゃったりして、仲介業者、建設会社、設備業者など諸々の担当者を集めて自宅で現状説明させられました。
その説明までどの業者も現状を把握していなかったようです。
というわけで協聴やCATVなどではスカパーの全チャンネルは網羅できません。大家・仲介業者などと相談して個別アンテナの設置をした方が良いです。
shigatsuさん、ご回答有難うございます。
マンションは新築です。同軸のアンテナ口が3つあり、内2つがBSと地上波混合、残り1つがCSになっているようなのですが、詳細説明が特に管理会社からは得られませんでした。「このマンションにはCSアンテナはついています」との説明のみです。
残念ながらこの賃貸マンションの契約で個人でアンテナを立てることを禁止されているので、大家さん、管理会社に対して説明をして状況を打破したいと思っています。
当方の設定などで間違っている可能性や技術的な問題、あるいはスカパーの共同アンテナ契約などについて、他にも情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお願い致します。
また同様の症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?
No.3
- 回答日時:
もともと共同受信では見られないチャンネルというのが結構あります。
スカパーの案内みたいなやつにも○×で表記されてます。あと、試聴期間では見れないチャンネルと・・・。ですので、私は自前でアンテナを立てています。工事となると管理組合の許可云々がありますので、屋根馬にアンテナ立ててベランダに設置して、サッシ用ケーブルで室内に引き込んでます。工事は全く0なのでどこも許可はいらないはずです。ちなみに窓などの内側(室内)でも結構映ります。(窓を閉めていても結構映りますが網戸はNG)参考URL:http://www.skyperfectv.co.jp/
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
\480の「月刊SKY PerfectTV!」の最後の方のページに確かに「集合住宅等の共同アンテナでご覧いただけない場合がある」チャンネルマークがついているチャンネルがいくつかありました。しかし、現在マークがついていて見れているチャンネルもあれば、マークがついていないのに見れていない(視聴できないではなく受信できない)チャンネルがある状態です。ううん…納得いきません。
こういう可能性について、管理会社やスカパーはきちんと説明して欲しかったです。(クレーム少ないのかなあ)
アンテナの件については下記の事由により設置は難しい状況です。
ご回答いただいたお二方、本当にありがとうございました。
結局、なんと無事解決することができました。(嬉しい~)
CSチューナーの受信設定を「1衛星アンテナご使用の場合」にしてローカル周波数設定を「パーフェクTV共聴方式」に設定したところ、パーフェク系チャンネルが全て見れるようになりました。
設定が間違っていたら全部見れないのかと思ってました。一部のチャンネルが見れないなんていう症状になるとは…。
チューナーの説明書には「マンションの管理会社が指示する設定を選んでください」とあるのですが、管理会社が把握してないことが問題ということですね。
No.2
- 回答日時:
再び登場です。
なぜか自分たちで設置した設備について知らないこと多いんですよね。特にTV関係は。
提供するなら多少の予備知識は持って欲しいんですけどね。
説明する時には言葉だけだと多分難しいでしょうね。管理会社経由で設備業者に話が行くので、管理会社の担当者が理解して無いと説明できるはずありませんから。
実際、うちで現状説明した時も、業者の人は「あれ!」とか言って驚いてましたからね。自分らの仕事なのに。
多分設置後に動作チェックとかしてないんだと思いますよ。
うちは分譲ですが、分譲でこんな程度ですから。購入金額に含まれてるはずなんですけどねぇ・・
もしかしたらCATVの方が現実的かもしれませんね、ブロードバンドもいけるかもしれませんし。
この回答への補足
ウウム…。私も状況説明をするのに理論武装したいんですが、共同アンテナで視聴している人少ないんでしょうかね?わざわざアンテナなしのソニーの新製品CSチューナーを買ってしまったのでいまさらアンテナを立てるのはとっても悔しいし、実際のところ方角が難しいです。
また、元住んでいた場所はCATVの地域だったのですが、新居はCATVの地域ではないのでCSにしようとしていた次第です。
ブロードバンドも再来週ISDNからADSLに切り替えることになっています。
いろいろ情報を有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 地デジ用の屋根に設置された八木アンテナ(20素子)と日本アンテナ製の強力なハイパーブースター(33d 3 2023/05/10 12:38
- テレビ テレビが映るまで3~5分かかります 8 2023/04/11 09:47
- テレビ 二つのTVで片方だけがBSの受信が出来ない。 9 2022/09/19 12:17
- テレビ 地デジの電波受信方法について 8 2022/09/01 10:57
- その他(パソコン・周辺機器) pc用テレビチューナー について教えてください 8 2023/04/06 22:11
- テレビ ひかりTVのBS4K視聴について(テレビ2台目) 2 2022/12/02 20:21
- テレビ ケーブルテレビ契約について ケーブルテレビ対応のマンションに引っ越します。 ただ、BSもCSも観ない 4 2023/06/01 08:16
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- アンテナ・ケーブル 4Kチューナーの受信レベルについて 1 2022/04/13 08:02
- アンテナ・ケーブル 受信レベルについて。 2 2022/04/12 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
家屋テレビ用アンテナ配線
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
地デジが録画できない
-
ワンセグ放送が入りません
-
地上デジタルアンテナについて
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
テレビアンテナで質問
-
[BS] NHKのBS放送を見るための...
-
BSアンテナの受信レベルが0...
-
BSが映らない
-
日テレだけが映らないです。
-
テレビのアンテナ UHF見れない
-
UHFアンテナのスタックについて
-
テレビの電源を入れたら、現在...
-
テレビのアンテナ?テレビをつ...
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
テレビの屋外アンテナが折れま...
-
車でBS放送を見る方法はありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
地デジが録画できない
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
古いテレビアンテナ端子について
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
NHK受信料
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
今までノイズ混じりやすかった3...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
アンテナ線が切れてもテレビが映る
-
【NHK関係者に質問です】NHKを...
-
アンテナ自作、長さ
-
TVアンテナ線 断線してメスの中に
-
家屋テレビ用アンテナ配線
おすすめ情報