
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一昨年の5月に京都から岩国まで車で(すべて下道で)行きましたのでご参考になれば。
使用したルートですが 京都(国道9号)亀岡(国道372号)姫路(国道2号)岩国 です。京都からなら神戸経由(国道171号+国道2号)より信号、車が少ないので早く姫路に着けます。夜の12時に出発して篠山に1時30分、倉敷に4時50分、福山に5時40分にそれぞれ通過し、朝9時ごろ着きました。途中休憩を3回(相生、倉敷、広島で合計45分ほど)しました。ちなみに速度的には制限速度プラスアルファで流れに従ってといったところです。御質問の内容で行くとなると全部下道では時間的に厳しいと思うので、効果的に高速道路を使うのをお勧めします。国道が峠越えでペースが遅くなる国道2号を避けて山陽道(竜野西~備前間)、大都市でバイパスの整備が遅れている広島市内通過時に山陽道(志和~岩国)の利用がお勧めです。深夜でトラックの多い時間帯ですので走りにくいかもしれませんが信号は点滅式が多くなる時間ですのでかなり速い移動が可能です。長々と書いてしまいましたが、お気をつけて行ってきてください。
No.4
- 回答日時:
加古川バイパスから太子竜野バイパスは山陽道と平行して走っていますので、制限速度の差はありますが便利だと思います。
山陽道(制限80~100km/h)バイパス(70km/h)
太子竜野バイパスの出口直後の交差点を右に曲がると竜野ICがあります。
入ってすぐに竜野西SAがあります。かなり大きなサービスエリアなので休憩にはよいと思います。
竜野西ICは太子竜野バイパスの出口をでてしばらく直進します。高架があるので側道から山陽道に入れます。ただし竜野西SAには入れません。
料金差は軽自動車だと50円です。
No.2
- 回答日時:
他の質問でレンタカーを借りられるのですね。
軽自動車ということですので、私の回答の料金も変わってきます。
名神(京都南-吹田)>中国(吹田-神戸JCT)>山陽(神戸JCT-防府東・西)
8300円
名神 (京都南-西宮)>阪神(西宮-須磨)>第ニ神明(須磨-明石西)>加古川バイパス>姫路バイパス >太子竜野バイパス>山陽(竜野西-防府東・西)
8350円
阪神高速7号線(西宮山口東-伊川谷)> 第二神明(伊川谷-明石西)>加古川バイパス>姫路バイパス >太子竜野バイパス>山陽(竜野西-防府東・西)
6800円になります。
京都駅から西宮山口東までは一般道で約60kmで2時間ぐらいでしょうか。
第ニ神明や阪神高速は、軽自動車も普通乗用車も料金が同じです。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/01/20 12:51
大変詳しく有り難うございます。
あまり車に乗ることもなく、高速も片手で数えられるぐらいしかのった事ないのでこんなに丁寧に教えていただけると安心です(笑)
大変参考になりました。相方と相談して、どのコースで行くか検討したいと思います。
有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
日の出を朝6時とすると、所用時間は約9時間ですね。
MapFanという地図情報サイトで京都駅付近から防府市役所までのルートを検索してみました。
高速道路を使うルートですと、約470kmになります。
高速を使わない一般道ルートですと、約500kmでした。
おおよその目安ですが、高速道路を含む場合は平均速度は70km/hから80km/hぐらいとすると、約6~7時間かかります。
一般道ですと信号もありますので平均時速は約30~40km/hぐらいですねそうすると約13~17時間ぐらいかかります。
深夜ですので、多少は早いと思いますが10時間以上はかかると思います。
これぐらい長距離ですと、2時間に1度は30分ぐらいの休憩をとらないと、大変だと思います。
そうすると、高速利用だと2回休憩で1時間となりますね。
6時間+1時間で7時間かかります。
高速料金は
名神(京都南-吹田)>中国(吹田-神戸JCT)>山陽(神戸JCT-防府東・西)と乗り継いで
10150円ですね。
名神 (京都南-西宮)>阪神(西宮-須磨)>第ニ神明(須磨-明石西)>加古川バイパス>姫路バイパス >太子竜野バイパス>山陽(竜野西-防府東・西)
の場合だと
9950円になります。
加古川バイパス~太子竜野バイパスは無料です。
ちょっとがんばるのであれば
阪神高速7号線の西宮山口東まで一般道で行けば
阪神高速7号線(西宮山口東-伊川谷)> 第二神明(伊川谷-明石西)>加古川バイパス>姫路バイパス >太子竜野バイパス>山陽(竜野西-防府東・西)
で8100円になります。
京都駅から西宮山口東までは一般道で約60kmで2時間ぐらいでしょうか。
料金節約としては、ハイウェイカードと回数券の利用がいいと思います。
近隣の金券ショップでハイウェイカードと回数券(阪神高速神戸線と第2神明東と第2神明西)を買われるとよいと思います。
第2神明の回数券は京都だと厳しいかもしれませんね。
ハイウェイカードも以前は5万円のカードがあり5万8000円までつかえてかなりお得だったのですが、偽造やETCの普及のため現在は1万円以下(1万円で1万500円まで利用可能)しかありません。
(ETCの前払い制度で5万円で5万8000円まで使えます)
行程の検索には
MAPFAN
http://www.mapfan.com/mfwtop.html
高速道路の料金検索には
http://search.jhnet.go.jp/route/index.html
阪神高速の料金
http://www.hepc.go.jp/douro_ryoukin/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
カーセックスしたことあります...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
一家で一台
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
-
車の乗り換え時期
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
ドライブにした時に1Mとディス...
-
高速道路から一般道に下りる際...
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
兄が頭おかしいんです。
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報