dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たびたびお世話になります。

現在NextFTPにて、ファイルをダウンロードしています。
元々1つのフォルダなので、そのままダウンロードすればいいのですが、そのフォルダのデータ量が多すぎるのか、途中でいつも<ホストが切断されました>と表示されてしまいます。

そのまま続きをダウンロードしていきたいので、接続ボタンを押すと、「上書きの確認」が出てきます。
このばあいは「新しいとき(上書き)」を選べばよいのでしょうか。
それとも「スキップ」を選べばいいのでしょうか。



切断されてもそこから再度、ダウンロードを再開しても、あまりダウンロードの作業は進まないのでしょうか。

もっとフォルダをあけていって、細分化したフォルダ(場合によってはファイル単位)で、ダウンロードしていくしかないのでしょうか。
(しらみぶつしのような作業になるので、とりこぼしが怖いです)。


初心者でこまっています。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

上書きってのは1からやり直しです。



ダウンロードを再開しても、途中で中止されたデータはデータが壊れていますから、再ダウンロードしてください

この回答への補足

データが壊れているかも、、というのは、サーバ会社の方も何か言っていました。
古いデータだとしたら、と。

でも、そのダウンロードできないファイルを単体でダウンロードすると、できるのです。でもそんなことしていても、全然進まず大変困っていました。

上書きは一からやり直しだったのですね。
そんなことも混乱して、ほんとにバカです。

再ダウンロードというのは、止まったところからではなく、最初の最初から、ということでしょうか。

本来、1つのフォルダをダウンロードするだけでいいのに、止まってしまうのでそのフォルダを開けて、開けて、開けて、細分化されたファイルをダウンロードしても途中で止まってしまい、ファイル単位でダウンロードする作業を先週行いましたが、途中でめげました。
この時代なのに、なんでこんなことしてるのか、と。

補足日時:2012/06/26 22:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただいたやりようで、やってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/06/27 09:48

NextFTP FAQ (サポート技術情報)の概要


ダウンロードが途中で止まってしまうについて、
回線やホストが混んでいるときは、速度が遅くなったり、止まってしまう場合があり、別のすいている時間(夜中など)に接続しなおします。

回線やホストに問題がない場合は、ネットワークの設定に問題がないか確認
(ダイヤルアップネットワークの詳細設定で、ソフト圧縮にチェックされていないか)
DSLでダウンロードしているのにダイヤルアップがオンになっている場合もあり。

ウィルス対策ソフト、Windowsファイアーウォール、パーソナルファイアーウォールソフトや機能、インターネットセキュリティーフィルタなどの常駐ソフトが動いている場合は、一旦解除

ルータを使用している場合は、直接インターネットに接続して、ルータが影響していないか確認



「新しいとき(上書き)」を選ぶのでは?

VistaのUACが邪魔していませんか?
右クリック「管理者として実行」でダウンロードをクリック

参考URL:http://www.toxsoft.com/nextftp/faq.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただき、ありがとうございます!

夜中など、時間帯によっても変わるのですね、明日早く職場に行ってみます。

ウィルス対策ソフトは解除していませんでした。

ルータは問題なさそうです。

UACは、初めて聞きました!
まだまだいろいろ試しようがあって、少し希望が持てました。
明日、再度、アドバイスを参考に、もう一度がんばってみます。

途方に暮れていたので、手を合わせたい心境です。
ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/26 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!