
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>一度に全部を掘り出さずに、必要な分だけその都度掘り出し
>そのまま数ヶ月放置しても良いのでしょうか。
ダメです。
天気のよい日で、畑の土もある程度乾燥している日に掘り出してください。
義兄は仲間で約20Kmほどちょっと離れたところで菜園をしているのですが、
2年ほど前のことですが、仲間でやっているのでたぶんいろいろなこと?が
あって掘るのが2~3週間遅れたらしく、掘ってきたジャガイモ(メークイン)は
数日のうちに腐って食べられなくなりました。
雨が土にたくさん浸み込んでいて、暑い日があれば発芽どころか腐ってしまいます。
私の家ももらったのですが、1回サラダに使っただけであとは食べれるところだけ
食べました。
私も2年前までは家庭菜園をやっていましたが、光がはいらないような箱
(ダンボール箱)に入れて、玄関に置きました。(玄関は北にあります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DS牧場物語の枯れた後の畑の処...
-
種の食感が気にならないベリー...
-
自家採取の千日紅の播種したが...
-
落花生が発芽しません。
-
家庭菜園での防虫ネット使用
-
柿の病気 実が茶色くなり落ちる
-
あの、ブドウを見てみたら小さ...
-
悪い意味を持つ名前
-
山椒の葉が黄色くなった
-
梅の実に赤黒い斑点がつくのは...
-
パセリが枯れる原因を教えてく...
-
桑の木と木いちごの違いはなん...
-
ジャガイモの後にトマトを植え...
-
作物の一次分枝数とは?
-
木の枝を折っても、伸びて来ま...
-
なり始めたプルーンの実がおち...
-
シークワーサーの実が小さい?
-
木の病気?
-
庭のサツキの葉が黄色に・・・
-
小石だらけの空き地に どんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
種の食感が気にならないベリー...
-
貝割れ大根の失敗しない育て方...
-
自家採取の千日紅の播種したが...
-
「リズム天国ゴールド」のドッ...
-
家庭菜園での防虫ネット使用
-
ジャガイモの種イモの保存方法...
-
トマトの茎が折れた場合の対処...
-
田植機の爪について教えて下さ...
-
DS牧場物語の枯れた後の畑の処...
-
ジャガイモの保存方法
-
BBQの前日にスーパーでとうもろ...
-
貸農園の水やり
-
坊ちゃんかぼちゃの自家採種
-
ケルベラの発芽について
-
苗育成ポットからキノコが発生
-
トマトの苗はどこで買えますか
-
竹の植え付け
-
家庭菜園「発酵鶏糞」の使い方
-
落花生が発芽しません。
-
とうもろこしの保存の仕方
おすすめ情報