
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
木の大きさはどの位でしょう?
北海道なら雪と寒さでそんなに大きくならないと思いますが、もし2メートル位なら、歯ブラシで枝を擦ってその後に園芸用の殺虫剤と殺菌剤が入っているスプレーをしておけば落ち着くかと思います。
枯れ始めた葉は今年の葉から枯れ始めていますか?それとも去年の葉が黄色くなって落ちていますか?
今年の葉が赤くなってきているなら、思い切って刈り込んでは如何ですか。
去年の葉が赤くなっているなら、根が良く働いていない気がします。或いは肥料分が無くて木をまかなえるだけの養分を送れない。その時は液肥を与えてください。同時に化成肥料も。
瞬効性と速効性の肥料で肥切れを無くす。
もし、ハシゴなどで管理しなくてはならないほど大きいなら、プロに頼みましょう。
アドバイスありがとうございます。
大きさは2Mぐらいです。
去年の葉が枯れているのでアドバイスの通りにやってみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>イチイの病気対策について
北海道です。
イチイの木ですが、最近枝に白い粉のようなものがつき葉が枯れ始めました。
どの様な対策をすればよいのでしょう?
↓
樹高が20m近くまで成長する常緑高木ですので、現状の高さや症状が良く分かりませんが・・・
文面から推測すると→うどんこ病やこう薬病、ハダニの被害等が考えられます。
日当たりを好み、水はけの良い肥沃地に適した樹種ですので、丈夫に育てば放任しておいても大丈夫なのですが、もしも条件が異なる場合には腐葉土や堆肥を周辺に漉き込む、また栄養素としてはチッソ系の成分を含んだ配合肥料を同じく漉き込み樹勢の回復に期待する。
また、樹高の低い場合には、被害箇所の摘枝・摘葉で感染拡大を防止しながら、症状の改善が見られない場合には、大木の場合も合わせ、園芸店・造園業者・ホームセンターに相談の上、用途用法を確認し、散布時期や希釈や回数にも留意し、トップジンM、ベンレートやスミチオンやオルトランの散布で駆除する。<薬剤名は取扱店舗で異なる場合もあるので、要相談&チェック>
ハダニの場合は、殺ダニ剤や石灰硫黄合剤の散布にて感染拡大を予防しながら、樹勢の回復を促す。
http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query …
kingkazu03 様に於かれましては、大切な「イチイ」の木が心配なことでしょうが・・・、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、早く丈夫に元気に育ちますよう、心より祈念申し上げております。
アドバイスありがとうございます。
大きさは2Mぐらいです。
亡父より託された樹ですのでアドバイスの通りにやってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
ノースポールの葉が白くなって...
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
びっくりグミの木に早速アブラ...
-
草木灰を水でうすめて植物など...
-
山椒の木が枯れてきました。
-
花桃のアブラムシ、毛虫
-
葉っぱにつく赤い小さな虫
-
さつきの葉が白くなってきたんです
-
松の木の葉が茶色・・・どうす...
-
シマトネリコの新芽に・・・(涙)
-
ひいらぎの葉の先が茶色になります
-
セロームの葉の黄色い斑点の原...
-
ベニカナメが病気のようですが...
-
ユーカリポポラスの病気
-
先日、ツツジのの葉を刈り込ん...
-
野菜の葉についた斑点
-
オンコの木が枯れてきている
-
ハナミズキが危ない!!対策を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヒイラギの葉が茶色になって枯れる
-
幹が腐った木の修復方法につい...
-
「石灰硫黄合剤」の代替「農薬」
-
ゴムの木の葉に白い点がたくさ...
-
観葉植物パキラの葉の様子がお...
-
セロームの葉の黄色い斑点の原...
-
ラカンマキとイヌマキが枯れて...
-
はじめまして。2年前に買った金...
-
月桂樹の葉が黒点病?で困って...
-
野菜の葉についた斑点
-
バジルの芽にオルトランを撒い...
-
ノースポールの葉が白くなって...
-
ユーカリポポラスの病気
-
ベニカナメが病気のようですが...
-
レッドロビンの葉が変色
-
柑橘類の葉が黄色くなり落葉し...
-
草木灰を水でうすめて植物など...
-
山椒の木が枯れてきました。
-
紅要の葉がおかしいです!
-
松の木の葉が茶色・・・どうす...
おすすめ情報