重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

BUFFALO WZR-HP-G301NHと無線子機 WLI-UC-G300HPを使ってインターネットをしています。

親機は1階に置いて、子機を付けたPCは2階で使っているのですが、
通信速度が遅くなっています。だいたい40.5Mbpsで、27.0Mbpsになったり54.0Mbpsになったりしています。電波受信強度は最高5つの内の1つか2つです。

それで、
USBの5メートルの延長ケーブルを使って2階の中でも1回の親機に少しでも近い位置に子機を置くようにしようと思うのですが、
延長ケーブルを使うことで速度が遅くなるなど何かマイナスになることはありますか?

よろしくお願いします。

PCはWindowsXPです。

A 回答 (2件)

既にここは見られているとは思いますが、ルータにしても大したアンテナは付いていないので、電波は特に上下方向には不利と言われますので、子機の微妙な向きも大いに関係すると思います。

いずれにしても、見通せる場所に持っていければ確実に改善すると思います。
USBポート接続USB子機の延長コードで接続実践の方
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5441601.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/29 21:18

>USBの5メートルの延長ケーブルを使って2階の中でも1回の親機に少しでも近い位置に子機を置くよう にしようと思うのですが、


 延長ケーブルを使うことで速度が遅くなるなど何かマイナスになることはありますか?

99.9%通信できないと思います
USBケーブルの長さには制限があるんです

たぶん5mと言う数字をどこかで探して、延長ケーブルの長さを5mにしたんだと思います
でも、その5mには、PC内部のマザーボードからの内部配線の長さも含まれるんです

速度を安定させたいのなら、親機を買い替えるのがベスト
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2012/06/29 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!