dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
長い上に、途中不快になる文章や表現があるかもしれません。
最後までお付き合いくだされば助かります。何とぞお知恵をお貸しください。


私は今年、16になりました。
幼少期より世間一般とは違った特殊な家庭に生まれ育ったので、性格がひどくひどく歪んでしまいました。

と、言いますのは
私は感情の欠落というのでしょうか……人より感受性は高いのに、表現も何もかもが劣っているのです。
小さい時に家の関係で、目上の存在(姉や兄、両親)には逆らうのは厳禁でした。故に私は体裁を取り繕う、すなわち悪いと思ってなくても謝る、嬉しくはないけど笑う、楽しくないけど楽しそうにする、ということを無意識にするようになりました。
成長したからか、今は小さい時より発言することも出来るようにはなりましたが、それでも染み付いた嘘で感情を表現するということは抜けませんでした。
そんな事をしているうちに、私はとうとう本当の感情を無くしてしまいました……。

誕生日プレゼントをもらっても嬉しくないけど、さも嬉しそうに笑う
喧嘩した時も悪いと思ってないけど、とりあえず謝る
遊園地などに外出した際に、元々人が嫌い(多い場所も苦手)なこともあり楽しく思えないけど、表面上はっちゃけて楽しそうにする


そんな風になってしまいました。
身体は成長しても、精神(心)が成長してないと怒られることも多々あります。

私は父親から「お前は家業がある、学校など行かなくていい」と言われ
結果、学校には小学校で1ヶ月行っただけで退学させられて以降は一度も通わせていただいていません。
それに通信教育なども受けてないので、学力は低いと思います(読み書きは独学で覚えました)。
更に、家族から「外は危ないから絶対に出るな」と言われて
家族で外出の時や、弟と二人で外出する以外は1人では絶対に外に出してもらえません。家に軟禁状態です。

更には、父はいわゆる元ヤクザで何かにつけて暴力を振るったり、逆らうなと押さえつけたり……なのに自分は働いたお金をパチンコに使うなど、甲斐性なしにもほどがあります。
更には私が家族でも特に父親が嫌いな理由が、昔家にとある事情で居候していた14~15くらいの女の子に性的暴行をし、姉にも性的暴行をしたということです。私も布団で寝ていて、途中で目が覚めるとズボンを脱がされていたりしたことがありました。
なので、男性が苦手になってしまって
父親が好きなものを坊主憎けりゃ袈裟まで憎いというように、家業も家族も全てが嫌いになってしまいました。

こんな家に今はいますが、将来は夢を叶えるためにも自分のためにも出ようと思っています。
(この文章を打っている携帯ですら、姉と共有という家なのです……)


前置きが長くなりましたが
私は学校に行けていれば友達もいる普通の高校生だったはず。
なので、最近は私は将来のことも考えてちゃんと成長しなくてはいけない、と思うようになりました。将来1人でも生きていけるように……。


おかしな質問ですが、まずは人並みの性格になりたいのです。
冒頭に書いた通り、私は嘘をつく事が多かったためか
何が本当に悪くて、良いのか
何が楽しくて、何が悲しくて、何が面白いのか?
自分で自分が分かりません。
なにかを見て笑ったり泣いたり、楽しく思う自分は
“実はそう思うようにしているだけじゃないか? そうしないとまた怒られるから、嫌がられるから”と考えます。

自分で考える、という思考すら放棄してしまって
自分の意見もなくて、例えば喧嘩した時も謝っても相手が許してくれないと“???”となり、混乱します。人の気持ちも分からないのか、意味が分からなくて……“こうしたら必ず相手が許してくれる、マニュアルがあればいいのに。いっそ生きるマニュアルがあればいいのに”と思ったりします。

人の気持ちが分からない
自分の気持ちも分からない本当の感情って、何なんだろう?
体裁を取り繕わない、心からの感謝や謝罪や楽しいって気持ちは、一体何なんだろうと思います。


なりたい自分ははっきりしてるのに、なかなかなれなくて
家族からも「低学歴で底辺みたいな見た目して、性格も悪くて役に立たないクズなのに、なんで生きてるの?」と言われます。実際私もそうだと思ったりします。私なんかより世界には優れた人が何万人以上も居るのに、それで亡くなる人も居るのになんで私みたいな役立たずが生きてるの? 息してるの?と思います。


7歳くらいの時にはあった、本当の感情をまた取り戻したいです

ちなみに「警察に行け」などの解答は求めていません。現状よりも自分をまずどうにかしたいんです

A 回答 (3件)

自分で自分の事や自分の環境をおかしいと感じれてるってことはまだ正常な判断ができてるって事だと思います。


また「感情を取り戻したい」という気持ちがあるからこそ相談したりこういう場所に書き込んだりできる訳で、感情が完全に欠落した訳でもないと思います。素直に出せないというかその場の望む人格を演じちゃうというか、そんな感じではないでしょうか?
今まで本当に苦労してきた事と思います。

とりあえず、付き合う人、を変える事が重要ではないかと。
子供はよくも悪くも親の影響を受けてしまうと思います。
あなたのお母様の事はわかりませんが、お父様があなたにしてきた事は自分のエゴをあなたを使って満たしているように感じられます。

ただ、今までにされてきた事および今の状況をを考えるといきなりは難しいかもしれません。

質問文を読む限り、しばらくはご両親との関係を切る事ができなさそうなのであれば、しばらく「体裁を取り繕う行動」はせざるをえないでしょう。

ただ、それが24時間365日でないのであれば、たとえばおやつを食べて「美味しい」とかテレビを見て「楽しい」とかありますよね?
そういう自然に出てきた感情を一つ一つ確認して大事にしてあげてください。

>>私なんかより世界には優れた人が何万人以上も居るのに、それで亡くなる人も居るのになんで私みたいな役立たずが生きてるの? 息してるの?と思います。

確かに「優生学」優れた物が生き残り劣った物は滅びるという考え方もあります。しかし、人生の基準は本当に「優れている」と「劣っている」だけでしょうか?私はそうは思いません。またこれは私の意見ですが、あなたが劣っているとも思えません。自暴自棄になる気持ちはわかりますが貴方には今までこの辛い環境を耐えたという実績があります。目標をそれを達成する為のエネルギーもあると思います。
当たり前と思うかもしれませんが、そういう部分をもっと自分で評価してみてはどうでしょう?


ちなみに相談者様は自分をまずどうにかしたいと書いていますが、まず身近なところに相談できる人あるいは機関を作った方がいいかもしれません。

あなたが今抱えている問題があなただけが原因であればそれもいいかもしれませんが、私にはそうは思えません。

貴方のお父様が貴方のお姉様にした事は犯罪です。それも絶対的上の立場である事を利用した相当悪質な物です。

以上、部外者のつたない意見ですが、参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、ありがとうございました!
そうですね……まだ完全に感情が無くなってしまった訳ではないかもしれませんね。
優しいお言葉、嬉しかったです。
他のお二方もベストアンサーにしたいくらい、悩んだのですが
私的に一番私が納得出来た解答をしてくださった方を、ベストアンサーにさせていただきます。


本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/07/02 05:10

人間は弱いってつくづく思いやられました。

人間は、弱いから人を傷つけます。自分が弱いってばれないようにです。あなたのお父さんも弱い人間ですね。それを悟られまいと、強がって、力で奪う。俺から言わせてもらえれば、かわいそうな人です。

弱くたっていいって教えられなかった人間は、弱さを隠す為に強がります。弱いと、バカにされる。自分の存在を否定されるから。自分の存在を人に否定されるっれつらいよね。でも。一番つらいのが、自分で自分の存在を否定することなんだ。死がいつも自分のそばに居続ける。

あなたは、生きてる限りくずではない。くずは、人の生きる道をわざとたとうとする人です。

>心からの感謝や謝罪や楽しいって気持ちは、一体何なんだろうと思います。
あなたは、むずかしいことを言うんですね。それは、うつだった私にもわかりません。もうそんな気持ちどぶに捨てて、今頃太平洋の真ん中ぐらいじゃないのって感じです。

でもあなたみたいな優しい人ってなかなかいないと思います。人の痛みがわかるから。人間はそれが一番大事だって思います。学歴があっても、人殺しするようでは失格だし、今そこでおばあちゃんが転んで大丈夫ですかって一言声かけられないのもどうかと思う。あなたは、できるでしょ。一番下って思えた人って人にとても優しくできる。最高な人間です。あなたはその気持ちを忘れないで。心はいつも正直だ。いつかあなたは幸せになる。

でも、忘れないで。お父さんみたいな人はだめだって。私のお父さんああ見えて優しいんだって思ったらまたおんなじことの繰り返しよ。あなたの子供が不幸になるからね。強がってる奴は信用ならないね。何にもカッコ良くない。みじめだよ。
    • good
    • 0

まあアドバイスですが。

過去を振り返らず、人の過ちを見て自分がそうならないようにすることです。

 幼少期より世間一般とは違った特殊な家庭に生まれ育ったので、性格がひどくひどく歪んでしまいました。

本当に歪んでしまったひとは、自分でもわからないものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!