重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初心者ですので、詳しくないのですが、HDDに録画した番組をDVDに書き込む時、

高画質(~60分)
標準(~90分)
長時間(~120分)

と出ます。では、DVDへの書き込みは120分以上はできないのでしょうか?


あと、例えばVHSビデオテープなら「120分」「160分」など書いてありましたよね。
DVDは「○時間」とかわからないですよね?
もちろん、データの大きさによるのでしょうが、「高画質」で録画した場合は
DVD1枚におよそ何時間録画可能、「標準」なら○時間・・・
などわからないのでしょうか・・・?

使用PCは、VAIO-Wです。
初心者なもので、すみません!

A 回答 (1件)

ビットレートの設定によって、50~240分録画出来ると思いますが、


VAIOの録画ソフトの仕様であれば、それ以上の時間は記録できませんね。

マニュアルでビットレート(録画画質)を変更できないか、
説明書かヘルプを見てください。
それでも判らなければ、ソニーのサポートに聞いてみては?

DVDメディアの場合、一般的にSPモードで2時間、LPモードで
4時間が目安です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!