
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
10代男です。
太郎も花子もどちらも私は名前好きです。
郎は男子の美称ですし、太には力強さを感じます。
花は形も意味も綺麗ですし、子には女らしさと可愛らしさがあります。
子供にキラキラネームみたいな眩しい名前を付けたい人が今増えていますが、
こないだキラキラネームの小学生の友達が自分の名前を変えたいって泣いて相談してきました。
話を聞いたら、先生や友達に一度も自分の名前を正しく読んでくれないのが悲しいとのことでした。
お母さんに相談したら、そのお母さんは学校に文句を言いに行ったらしいです。
同い年の友達は「この名前のまま大人になりたくねーwww」と苦笑いをします。
いい人なんですが、就職面接の時に自分の名前を言ったら、面接官が目を丸くしてまた名前を聞きなおしてきたそうです。
自分の子供はペットじゃないし、自分の子供と一緒に暮らす時間なんて、せいぜい人生の4分の1程度なんですから、将来こういう風に育って欲しいと名前を付けた方が、子供は大人になってその名前の良さに気づけるんじゃないかなあ、なんて思います。
子供は親を選べない。親は子供を選べない。
それと同じように、子供は名前を選べない。これは親の方々によく理解してもらいたいです。
個人的な意見ですが、太郎も花子も私は好きですよ!
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/04 07:50
ありがとうございます。若いかたにそういってもらえるとうれしいです。うちの子も将来渋い名前にコンプレックスをいだくこともあるかもしれないですが、いい名前といってくださるかたがいること、両親ともに大好きな名前であるということを伝えたいです。
No.6
- 回答日時:
個人的には「子」がつく名前は好きですよ。
上品な感じがします。
ただ仰るように今時は「子」のつく名前は少ないようですね。
名づけ人気ランキングに、入っていないわけではないですし、
「璃子」ちゃんとか「萌々子」ちゃんとかは結構いるそうです。
(ピアノの先生に聞きました)。
もしお嬢さんたちが大きくなって
学校で名前についてお友達に何か言われたとして、
その時に名前の由来をちゃんとお話して納得させてあげればいいと思いますよ。
そして、どんな名前であれ、
親の願いのこもった名前を大事に思えるお子さんに育てるのが
(そういう親子関係を作るのが)
大切なんじゃないかなぁ・・と。
この回答へのお礼
お礼日時:2012/07/03 14:13
ありがとうございます。由来というほどのものはありませんが、平凡でも幸せな人生であってほしいと思ってつけました。逆に珍しいといわれてしまいますが、想いは伝えたいです。
No.5
- 回答日時:
>太郎、花子はかわいそうですか?
キラキラネームの方がかわいそうに思う。 今後は家庭裁判所で、名前を変える人が増えるかも。
逆に、今の流行な名前をつけたら、10年・20年経つと時代を感じるかも・・。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/DQN
No.4
- 回答日時:
世の中には何時の時代も「流行」と言うモノがあるんですよ・・・今風で言えば有名人の名前を真似するとかが流行ってますよね・・・藍ちゃんやさくらちゃんなどその典型でしょう・・・
確かに太郎や花子はそうかも(失礼)知れませんが貴女とご主人が悩み相談して決めた名前なんですから何も時代遅れなんて思わんで下さい・・・むしろ呼びやすくてイイと思いますし個性もあるじゃないですか・・・
我が家も子供は2人(上が二十歳で下は何故か五歳です・笑い)おりますが時代の流行にとらわれず「ごく普通の名前」にしましたよ・・・
それにこれから幼稚園、小学校に行くにつれ「自分の名前」を書く時にもイイと思いますよ・・・なんせ自分の名前が難しすぎて書けない、なんてある意味悲しいコトじゃありません?
余談ですが今流行のAKB48だって「子」が付くコが沢山いるじゃないですか・・・・
子、が付く名前は日本の女性らしい素晴らしいお名前だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
子のつく昭和っぽい名前は逆に新鮮でとてもステキです。
外国人への憧れの強い両親達が、他人が読み方に戸惑うようなあて字で和風な顔の子供に外国語っぽい名前をつけるのはコッケイでちょっとカナシイ感じで面白すぎです。
名前は人それぞれです。
周りの子供に子がついているとかいないとか自体全く関係のない話しではないでしょうか?
質問者様もお嬢様も日本人らしいステキな名前でどうどうとするべきですよ。(^∇^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 日本では太郎、花子ですが、外国では?
- 2 母がかわいそうです。。。
- 3 余命○ヶ月。。。。
- 4 実家にある土地の所有者は高齢の母です。田舎のため、私と妹(2人姉妹のみ)は要らないんだけどと話してい
- 5 キャベツ太郎はなぜキャベツ太郎って言うのですか?
- 6 私の家の家系は、母、父、私、弟の4人家族なんですが私だけ接し方が違うんです。まず高校受験の時、母と父
- 7 恋のつく市町村名 母のつく市町村名
- 8 私は父の名前、母の名前のことについて悩んでいます。
- 9 夫の母(83才)の母(103才)が亡くなりました。夫の母は香典をいくら用意すればよいのでしょうか。
- 10 親戚にお礼するのは 私の母の姉つまり伯母が私の母の形見を預かってくれています。私の母の弟つまり、叔父
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
生徒の名前ってどうやって覚え...
-
5
茶色の犬の名前について
-
6
クラスに同じ名前!
-
7
ロシアンブルーの名前
-
8
好きな人に名前で呼ばれたいの...
-
9
ひらがな3文字で可愛い名前!
-
10
ラブラドールのオスの名前を一...
-
11
私の名前は『かなみ』って言う...
-
12
めちゃくちゃ嫌な人と同じ名前...
-
13
名前で呼んでもらえない。
-
14
一度も名前を呼んでもらえない...
-
15
草井満子 皆さんの身の回りにキ...
-
16
この字なんて読むのでしょうか
-
17
「子」がつく名前が嫌いです
-
18
このマークのブランドの名前を...
-
19
ドイツ語で日本でも通用するよ...
-
20
犬の名前
おすすめ情報