dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が名前が原因でいじめられています。
息子の名前は太郎です。もちろん嫌がらせでつけた訳じゃありません。それなのに「今時太郎何てダサい」と言われるそうです。皆さんは太郎と言う名前、どう思いますか

A 回答 (29件中1~10件)

私としては スタンダード。

一般的だしよく「昔話の主人公」に出てくる。 というイメージ。

最近ではなんか「シワシワネーム」とかふざけた表現をするものに入れようとされるかもしれない。
しかし、個人的には名前なんて一般的だろうが「今」ダサいと思われようが、絶対に「先々」なんとも言われなくなるし何も不安になる事は無い。
(それどころか「キラキラネーム」だと「今」はちやほやされるかもしれないけど、「先々」子どもの名前から親の知性を勘ぐられたり最悪の場合子ども自身が改名するほど苦しむ。)

はっきりいって「名前」なんて個性では無い。
現に、「鈴木 一朗」なんてとても一般的でありふれた名前でさえ、今は多くの人が「メジャーリーグで活躍したイチロー」だと思ってしまう。それも日本だけでなくアメリカでも。

だから子どもにもなぜその名前にしたか教えて、「将来「** 太郎」と言ったら多くの人に自分のことだと思われるようになれ」って言えば良いと思う。

(そういや「岡本 太郎」さんも比較的一般的な名前なのに世界的に芸術家として知られてますし。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!あるえふさんの言葉を聞いてなんだかスッキリしました!子供にも「太郎といったら自分のことだとおもわれるようになれ」といってみます。本当に回答ありがとうございました

お礼日時:2019/04/25 18:09

名前は本人が付けるわけではないですし、キラキラネームは親が軽薄と思われる可能性はあるでしょうけど、名前で自分がいじめられるのは子供にとっては理不尽です。

親としては胸張っていじめを撥ねつけられる力を付けられるように、心のバックアップをつまり励ますしかないのではと思います。名前に限らず、同調圧力にたやすく負けて異質と考えられるものを非難するするアホは山程います。太郎と言う名前は平易で男子名として良い名だと思います。強い心とイジメられる側の心が分かる優しい心を育むチャンスです。しかし限度がありますのであまりひどい場合は学校や教育委員会(あまり信用できませんが)相談しては。
    • good
    • 2

呼びやすくて誠実なイメージの良い名前です。


幼い時から年を取るまで一貫して本人に気に入ってもらえる名前というのは逆に少ないのでは?小さい時はアニメのキャラクターみたいな名前が受けると思いますし、少し大きくなったら芸能人を連想させる名前、でも大人になって就職すると「奇抜な名前じゃなくて良かった!」と初めて自分の名前が好きになる人もいると思います。
太郎、という名前には子供の幸福な人生を願っている良識のある家庭を連想させます。お世辞ではなくとても良い名前なので、家族で自信を持ってください。
    • good
    • 7

普通に男の子らしい良い名前だと思います。

太郎君という名前が原因でいじめられているのだとしたらとてもショックです・・・名付けたご両親の思いやその由来を息子さんに聞かせてあげて頂き、決して”ダサい”と思っている人の方が少ないことを是非伝えてあげて下さい!
    • good
    • 4

自分の子供に自信をもってつけた名前でしょう。

なぜ太郎の名前でいじめられるのかな。日本人の名前としては、大変親しみのある名前です。学校関係者に相談されてはいかがですか。
    • good
    • 0

「男は太郎」って、きいたことはありませんか? 。

流行りの命名はいつか廃れるでしょうが、「太郎」は永遠の名前です。でも、目立って多くないお名前なのはなぜか? 。それは、我が子が男の中の男になったら近寄りがたくなる。そんな畏れが、親を躊躇させるのかもしれません。
訳の分からんいじめっ子は無視して、おおらかなお子さんに育ててください。
    • good
    • 1

太郎君っていい名前じゃないですか!太郎って名前じゃなくてもイジメは、有ると思いますよ。

名前じゃない何かでイジメられているのかも知れませんよ。auのCMでは、三太郎が、出ているしね。お爺さんになって、今どきの名前で「○○おじいちゃん」って呼ばれる方が、もっと始末に悪いと思います。
    • good
    • 0

息子さんは、どんな思いで太郎と付けられたのでしょうか、それを息子さんに言い聞かせて上げられたら良いかと、例えダサイと言われようと、

その辺りをうまく説明できたら、よろこぶだろうと思います、
    • good
    • 1

自分も昔ながらの在り来たりな名前です。

でも、私は、苗字が変わっていたので、あだ名も苗字からとったものでしたので、さほどいじられませんでした。よかったら、苗字の方であだ名を作ってみたらどうでしょう。あと、言わせたいやつには、言わせておけばいいんです。相手側にしたら、いじったあとの反応を見て、おもしろがっているのではないのかと私は思います。
    • good
    • 1

良い名前です。

呼びやすい覚えやすい浸し見やすい有名になりやすい名前ですね。良い時も悪い時も出やすい名前だからイジメも有り何でも絡みやすいと思います。人との経験が多く絡むてましょう。人気は自分に良い方に変えて行かないと何でも背負い込みますね!勉強も喧嘩も話しも上手に努力して頼られる様になるしか無いよね。
サラリーマン金太郎の様にウルトラマン太郎だもんね。弱いものを助け人の役に立てる様に育てて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています