dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

息子が名前が原因でいじめられています。
息子の名前は太郎です。もちろん嫌がらせでつけた訳じゃありません。それなのに「今時太郎何てダサい」と言われるそうです。皆さんは太郎と言う名前、どう思いますか

A 回答 (29件中11~20件)

今の時代だからこそ逆にかっこ良いと私は思いますけどね。

多分息子さんは大人しい性格なんだと思います。だから弄られるんだと思います。例えば明石家さんまさんとかのキャラなら苛められないと思いますから。素敵な名前だと思いますよ!
    • good
    • 1

親は、何も考えずに下の名前を付けたんだと思います。

    • good
    • 0

本当に 名前が原因なのでしょうか。

原因は 相手にあるのではないですか。
    • good
    • 1

普通の名前だと思います。


いじめる理由がわからないです。
相手の名前は何と言うのでしょうか?
    • good
    • 0

いいんじゃないですか。


ご両親がいろいろ考えて名付けされたんでしょう。
子供さんに話をしてあげてください。自信を持ちますよ。
そして、世の中には、たくさんの太郎君がいることも。
    • good
    • 0

ダサい名前なんてありません。

日本人の代表的な名前!自信をもたせるべきです。
ご両親が名前を付けたときの「思い」を本人に説明する事でその思いを理解させることがまず第一に必要な事と思います。
親の思いが伝わり自信につながるように祈願します!
活き活きと成長するには、精神的に自信を持つ必要がありますネ。
    • good
    • 1

「太郎」がダサい?むしろ誰とも被らないし、覚えてもらいやすくてとっても良い名前です◎流行りで付けられた名前はどうしても漢字は別としても同じ呼び名になります。

嫌ですね〜。太郎君はおとなしいタイプなのでしょうか?次から今時ダサいと言われたら「じゃあさ、ダサいとダサくないは誰が決めるの?教えてよ?」って聞いてみると良いかも。言えたらいいのですが。決して恥じることはありませんしその事をしっかり太郎君に伝えてあげましょうね◎
    • good
    • 1

お笑いですね~。

どんな名前ならダサくないのか?知りたいですね、古い=ダサい、今どき=陳腐化、しますよ。
太=最も、きわめて=身分の最も高い人の上。朗=封建時代の官命(公務員)、あなた。名前の意味を子供に説明してないのでは・・・大志を抱け!と。。
    • good
    • 0

長男というイメ-ジですが


今時は漫画とかアニメキャラの変な名前おおいですよね
昔の侍には。......太郎ざえもんとか ..太郎という名前あって強そうな感じ
あります その辺しらべて子供におしえて威張らせれば対抗できるのでは
    • good
    • 0

言い返せないか大人しい子供さんなのではないでしょうか。


いじめをする人っていうのは理由はなんでもいいんですよ。名前がちょっと周りにいないオーソドックスな名前だからかえって目立ってしまって、そういう性格の子供のターゲットになっただけだと思います。
ただ、めんどくさいのは一度そういうターゲットになると回復が大変だということです。
対策を別の方法で考えて早くその状態から脱することができるようにしてあげてほしいです。
太郎という名前がかえってかっこよいと思わせるような何かを考えたり、そういうちょっとした事のほうがいいと思います。
精神論やおかしくないんだから堂々としていればいいという方法で子供に全部押し付けるようなことはしない方がいいのかなと思います。

きっとここに書き込みをされているくらい悩んでいらっしゃると思うので、前向きな方向で解決できるように頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています