
昨日から家の近くで泣いていた子猫を今朝保護し、飼うことにしました。
片目が開かないようだったのでいつもお世話になっている動物病院に診てもらおうと思い
電話したところ、診断を拒否されました。
何でも、以前私の母と揉めたことが原因らしいです。
もともと家で飼っている猫のおしっこが出なくなったため、最初の3日間は薬を処方してもらったのですが、
よくならないため先生に相談したところ、しらないと言われ、母が電話で「それはないでしょう」と言ったらしいです。(猫はその後回復しました)
たったそれだけの苦情を言っただけで診療拒否をしてもいいのでしょうか?
何年も前からうちの犬や猫を診てもらい感謝しているのですが、それだけの文句(しかも1年前)で
診療を拒否されたことに憤慨しました。
結局、他の動物病院で診てもらいました。
もうその程度の病院なんだと思って二度と行くことはないですけど、何だか納得できません。
法律で正当な理由がないと診療を拒否することはできないとあったのですが、このことも正当な理由にあたるんでしょうか?
ただの愚痴にしか思えないかもしれませんが、どなたか詳しく教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
納得出来ないでしょうから、一応は抗議をしてみましょう。
「獣医師会」で検索すると地元のものが見つかると思いますが、そこに文句を言っても効果が有るかどうか。
入院した動物を片っ端から殺して、しかも高額の医療費を請求するという動物病院が有りました。
殺された動物たちは、腹の中に大量のビニールを詰め込まれていて、明らかに治療ミスなどではありませんでした。
しかし、多くの被害者が抗議をしても地元の獣医師会は何もしてくれなかったようです。
「悪魔の獣医」や「悪魔の動物病院」などで検索すると見つかると思います。
法律的なことは、ここで相談すると良いと思います。
・法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ
http://www.houterasu.or.jp/index.html
回答ありがとうございます。
電話口で軽く抗議はしたんでそれはいいんですが、
そんな理不尽なことが世の中まかり通っていいのか!という気持ちが強く、
法律上はどうなんだろうと思ったのです。
一度、法テラスに聞いてみようかと思います。
しかしひどい動物病院もあるんですね…こんなことがあるなんて知りませんでした。
診療拒否なんてまだまだ序の口ですね。
獣医師会なんて当てにできる気は私もしません。
結局はペットは自分で守るしかないんですよね。
No.3
- 回答日時:
残念ながら、動物の扱いについては、法律上『物』でしかないでしょうね~。
どうしても、人間さまよりは、下に見られてしまうのが、現実かと。
我が家も、同じところで10年以上も、猫を見てもらっていましたが、いざという時頼りにならないと、痛感しました。
獣医師も人間ですから、感情が相手によっては、優先するかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
今までお世話になってた分、今回のことはショックです。
とはいえ、担当の先生が変わったという事情もありますが…
確かに人間だから感情が優先することもあるでしょうが、
動物とはいえ命を預かる職業上、悪質なクレーマーならとにかく、
たった一言の文句というか飼い主だったらそう言うはごく自然なこと、
しかも言ったのは私本人ではないのに、
こんな対応が世の中まかり通ったら…と思ったら怖いです。
他の獣医様がそういう方ばかりではないことを祈るしかないです。
No.2
- 回答日時:
動物病院はその法律とは関係ありませんよ
この回答への補足
補足に失礼します。
ネットや書物などで色々と調べましたが、動物病院と獣医師法が関係ないなんてことはやっぱりないんじゃないかと…
質問に獣医師法と書いてなかったこともありますが…
失礼ですが、「医師法」と勘違いされてませんか?(違ってたらすいません)
回答ありがとうございます。
そうなんですか…怒りにまかせてネットでちゃちゃっと調べて、
正当な理由なく診療を拒否してはならないと獣医師法や色々なHPにあったんで、そうなんだと思い込んでました。お恥ずかしい笑
つまり動物病院には獣医師法は適用されないという解釈でよろしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 認知障害・認知症 最近、母に認知症疑惑が出てきました。 母の言う郵便物は届いて無いのに届いたと主張したりなどです。 で 2 2022/08/17 22:32
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。何科に行けば良いのでしょうか。 20代前半。 10年近く全身の関節痛と、繰り返す微熱に悩ん 3 2023/04/22 23:21
- 猫 猫のセカンドオピニオンについて 2 2022/12/22 14:37
- 出産 産院選び 1 2022/09/02 16:55
- うさぎ・ハムスター・小動物 ハムスターが「キュックッ」と鳴いています。 今から一年前からジャンガリアンハムスターを飼っているので 1 2023/07/22 10:03
- 訴訟・裁判 診察結果について。説明責任があるのは、診察した医師ですか?診療を行った病院ですか? 大分前に暴行を受 2 2022/11/12 10:56
- がん・心臓病・脳卒中 統合失調症の薬と子宮体ガンの手術を拒否続ける妹に困り果ててます。 3 2022/08/07 15:58
- 医療 通院中の診療所から転医した方が良いでしょうか・。 1 2022/04/03 22:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物病院
-
動物病院に人間の赤ちゃんを一...
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
猫に打ったインシュリンの注射...
-
お迎えした猫が、食べない&ト...
-
【猫】出産後まったく食事をし...
-
愛猫 マロンのこと
-
犬がヘルニア治療によるステロ...
-
うちの猫、病気でしょうか?
-
老猫がいるんですが、もう歩く...
-
猫の病気で貧血が起こるのは何...
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は...
-
野良猫の皮膚疾患についての質問
-
動かない猫
-
エイズ・白血病を伴わない猫の...
-
猫が食欲不振です。
-
猫の死について疑問や後悔が残...
-
猫風邪(鼻気管炎)について
-
ネコのダニ退治、フロントライ...
-
猫に強制給餌をしなかった・・・出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動物病院に人間の赤ちゃんを一...
-
ウサギを預かってくれる場所
-
神奈川県内でフィラリア治療し...
-
高齢猫が涎(よだれ)を垂らし...
-
犬多頭飼い「キャリーバッグ」は?
-
日本一、世界一の凄腕獣医師は...
-
猫の毛カットをしてくれる病院...
-
猫の足の怪我から虫が出てきました
-
妊娠中に動物病院に行ってもいい?
-
キャリーの中で猫が鳴き続けます。
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
猫に強制給餌をしなかった・・・出...
-
猫に打ったインシュリンの注射...
-
お迎えした猫が、食べない&ト...
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は...
-
飼い猫(6ヶ月・エキゾチック・♂...
-
16歳の飼い猫が歯ぎしりの様...
-
猫を自然に任せるタイミングが...
-
猫のワクチン2回目をまだ打って...
-
飼い猫が鼻血を出して、急死し...
おすすめ情報