
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ダイヤルパルス発信方式だと、ごく稀にダイヤル番号が正しく伝わらないことがあります。
例えば、電話機側はパルス8個で「8」を発信したつもりなのに、交換局側でパルスを1つ読み落として「7」と受け取ってしまったりだとか。
ですので、リダイヤル番号は確かに正しくとも、実際には違う番号にかけてしまった可能性が、あります。
もし、電話機にダイヤルトーン(DT あるいは MF) と、ダイヤルパルス(DP、10ppmや20ppmと書かれている場合も)の切り替えスイッチが付いていたら、ダイヤルトーン側にすると良いかもしれません。
ダイヤルトーンは、押されたボタンを行・列それぞれの音の合成音で伝えますので、パルス方式に比べて間違いが少なくなります。
また、ダイヤル速度も早くなります。
NTTだと、「プッシュ回線料金」として高くなる場合がありますが、J:comならそのままの基本料でどちらでも受け付けてくれるかもしれません。
No.3
- 回答日時:
まず、大前提として「その後、携帯は家の中で見付かった」とします。
「正しく電話番号をプッシュしているのに、別の人に繋がる」ってのは、無いとは言えないです。
現在主流のプッシュ回線と言うのは、DTMFと呼ばれる、2つの波長の音を混ぜた音波で、数字の0~9、*、#を表します。
電話機で1、2、3と順に押した時は「1の音」→「一定の長さの無音」→「2の音」→「一定の長さの無音」→「3の音」が電話局に送られ、電話局の電子交換機が「音から数字を判断」します。
この時「2の音が鳴っている最中に、電気的な障害で、一瞬だけ音が途切れる」と言う通信事故が起きると、電話をしている電話機には「1、2、3」と言うダイヤル記録が残っているのに、音を受信している電話局は「1、2、2、3」を受信します。
0123-45-6789に電話をしたのに、途中の電気的障害で「4」の音が途切れたら、0123-44-5678に電話が掛かってしまいます(9の音は捨てられます)
この場合、掛けた電話機には「0123-45-6789」の記録があるのに、繋がるのは「0123-44-5678」です。
なので「かけた番号と違う番号に繋がる」ってのは、たま~~~~~にあります。滅多に無いですが。
普通、回線不調で音が途切れるような状態になると、キャリア信号も途切れちゃって、ダイヤル中に「切断状態」になるので、こういう事は「起きない筈」なのです。
でも、機械も完璧じゃないから「起きない筈の事が起きる」のです。
No.2
- 回答日時:
紛失した場所は本当に家の中ですか?
質問を読む限り、そうとは思えないんですが。。。
外出先で紛失したのを気づかず誰かに拾われて、質問者さんがかけた電話に携帯を拾った相手が一度は応答したものの、その後は出なくなった。
私だったらそう考えますが、どうですか?
質問者さまの携帯を今現在所持してる人が、どうして電話に出ないのか、意図的なのかそうでないのかはわかりませんが、とりあえずはauのショップ行くなりお客様相談センターみたいなとこに連絡するなりして、携帯を使用不可にできないか掛け合いますね、私だったら。
携帯電話って個人情報のかたまりですから、それが見知らぬ誰かの手に渡っているかもしれないなんてぞっとします。
No.1
- 回答日時:
預かってくれてる人か確かめましたか?
もしくは利用停止まで使いまわそうとしてるかです。
ここに相談する前に利用停止にしないんですか?
今頃膨大な請求になってるかもしれませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ヤフーのニュースにコメントしようとしたら下記のメッセージが出て来てコメントできません 1 2022/12/03 17:34
- その他(暮らし・生活・行事) 真夜中に着信 2 2022/12/18 19:58
- Skype スカイプから電話での番号表示 1 2022/07/22 22:38
- 書類選考・エントリーシート 家の固定電話番号を書きましょうか?それとも携帯電話番号を書きましょうか? 7 2023/01/07 17:59
- その他(暮らし・生活・行事) 間違い電話 4 2023/07/22 21:20
- 高齢者・シニア 高齢者が何度注意しても音声メッセージの電話アンケートに答えようとします。なぜですか? 5 2023/07/01 11:25
- docomo(ドコモ) 家電から携帯電話への発信通話で 8 2023/08/08 16:29
- LINE 携帯電話番号を変更したいのですが... 1 2022/12/14 00:50
- LINE 電話番号をへんこうしたいのですが、、 2 2022/12/14 15:46
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SMSの受信について LINEの設定において、設定途中のSMSの受信ができなくて困っています。 私は 3 2023/08/03 11:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
パイオニアの古い電話機の時刻...
-
黒電話の線
-
1台の固定電話に、2回線を引...
-
家の固定電話ですが 最近、固定...
-
家の固定電話機の電話帳を、新...
-
NTTのレンタル電話を捨ててしま...
-
ビジネスホンの短縮登録
-
固定電話にかかってきた番号が ...
-
電話機が故障なのか、発信する...
-
黒電話にかかってくる迷惑電話対策
-
【電話】 代表組とダイヤルイ...
-
固定電話の電話帳登録件数
-
104に電話をかけられなくする方法
-
電話機が自動受付などに対応し...
-
NEC電話機 Dterm75の特殊ボタ...
-
電話機に表示の「Release」とは?
-
子機だけに呼び出し音が
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話の分岐ってできるの?
-
電話が話し中なのに相手にはコ...
-
「電話機コードを接続してくだ...
-
1台の固定電話に、2回線を引...
-
家の固定電話ですが 最近、固定...
-
固定電話の交換について確認し...
-
電話機が故障なのか、発信する...
-
パイオニアの古い電話機の時刻...
-
家の固定電話機の電話帳を、新...
-
電話機が壊れ新品に交換したら...
-
電話の回線を抜くと相手から電...
-
固定電話での消音
-
固定電話にかかってきた番号が ...
-
電話線のオン/オフをするスイ...
-
電話1回線に2台の電話機を接続...
-
黒電話の呼び出し音の音量調節...
-
黒電話の線
-
家の固定電話にほぼ毎日、FAXの...
-
加入電話の着信履歴を調べる方法
-
夜の電話の呼出音を切りたいです。
おすすめ情報