
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
男性側の立場で書きます。
結婚してからず~と、帰宅時間が午前1~2時でした。妻はその時間は寝ていましたが、夕食は作ってありましたので、約20年間、たいへん遅い夕食を食べていました。
しかし、最近になって自分の方から申し出て、夜7時までに連絡の無い場合は、夕食の用意はいらないと告げました。
妻の夕食が嫌になった訳ではありません。超遅い夕食の時間のせいで、近年はメタボ体型になってしまいましたので、夜9時以降の食事はやめたのです。
それと、妻もパートですが、働いているので、少しは楽をしてもらいたい気持ちもあります。
仕事で遅いので、ほとんどの日は、仕事場の近くのコンビにかホットモットで、夕食を済ましています。
No.6
- 回答日時:
結婚して8年目の旦那です。
結婚当初から妻は毎日料理を作って待っていてくれています。
帰宅は平均して20時~22時の間ですね
最初は早かったですが、徐々に遅くなってきたときに、「無理をしなくてもいいよ」と伝えましたが、作って待っていてくれます。
重荷ではないですし、時間が読めないときや本気で遅いときには「今夜は外で済ましてくるよ」って言えば、そのときは先に食べていてくれるので重荷にはなりません。
他の方の回答にもありますが、やっぱり家に帰って食べるのが一番ですし、一緒に食べることで話をする時間もとれます。無理しない程度にお互いにいい感じで進められればいいと思いますよ
ちなみに、一度「本当に遅くなるから済ましてくるね」って言ったのに食べずに待っていたことがあって「そうやってされると重荷になるからやめて欲しい」と伝えたことはあります。逆に、遅くなる予定だ猛れど早めに済んで帰れることになったときには「これから帰るけど、食事は済まして帰るね」と言ったら「まだ食べてないから待ってるよ」って言われることもあります。要はコミニュケーションだと思いますよ
お幸せに!!
No.5
- 回答日時:
私も新婚です。
主人も帰宅は21~午前様です。
フルタイムで働いていますが、主人の帰りが遅いから、帰宅してのんびり料理して待たずに先に食べます。
主人は何時に帰ってきてもうちで食べます。私の料理を食べるようになって、肌の調子が良くなったようなので家で食べたいようです。
お昼もパンから手作り弁当にしてるのも肌にいいのかな。で、かならず炊きたてご飯を出せるように調整しています。たぶん気づいてさそうですが(^_^;)
合わせようと思うと疲れそうなので、気分によってテキトーに過ごしてます。
時間が合わなくて大変ですがお互い頑張りすぎないように頑張りましょうね(*^_^*)
No.4
- 回答日時:
30代女性子供有フルタイム勤務。
うちはダンナが早くても23時ですが家で食べます。
基本的には私は、自分でつくったごはんを二人で会話しながら食べるゼイタクを
手放す気はないので、作ってます。
1日1時間×365日×30年=10950時間
作る時間を含めて、家族と夕食を楽しむ喜びの時間です。
短い人生で、ただのカロリー補給処理時間として時間を過ごすより、
私はこっちのほうが贅沢な人生を満喫できるので、そう選択しています。
似た例でいうと私は手編みのセーターは作りませんが、
あれも作っている時間がその人の豊かな人生の一部ですよね。
成果物もありますけど。
つまりはあなたの人生で今大切なもの、喜びを感じるのは何かということで
決めればいいと思います。
ダンナさんが会社で20時くらいに食べるのは、
割り切れるなら健康的にもいいと思います。
私も子供がいないときは、深夜の残業も多く、
近所のファミレスで待ち合わせて、夕食とったり
二人でコンビニ弁当買って帰ったりと、そのときはそのときで楽しかったし
その選択は良かったと思います。
今でも時々おばあちゃんに子供を預けて2人で外食しますし
その時間は楽しいです。
そのうち子供が産まれたりなど、対応するべきことや
気持ちが変わることもあるでしょう。
そのときそのときにあわせて対応すればいいと思います。
あなたが自分で一番いい人生を選べばそれでいいんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
単純ミスが止まらない
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
ハローワークインターネットサ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
コンビニ店員ですけど、このま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報