dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Google chrom 20.0.1132.47m が既定ブラウザです。 
以下のニューストピックスから記事に投稿をしたいのですが
http://news.biglobe.ne.jp/topics/

真ん中やや下にある(気持球)投稿の欄にカーソルを置くと、入力モードがA無に切り替わってしまい何をしても変えられません。どのニュースでも同じです。
(例)http://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0711/7 …

同じ項でも他の欄ですと問題がなく「かな」で入力できるのですが投稿欄だけがダメです。
この場合何を設定すれば通常通りに入力が出来るか教えて下さい。

他のサイト(YahooやAmeba等)では問題なく入力出来ます。

尚インターネットエクスプローラーは入力(BIGLOBE投稿)できますが、Firefoxはフラッシュプレーヤーを最新にすると投稿欄自体の表示が消えて使えません。
ちなみに、Google chromで或るチャットサイトで文字入力でもA無に固定されます。
もし解決法があれば宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

半/全(漢字)キー押下でも、ひらがな入力に切り替わらないのですか。



そうでしたら、Chromeのアドレスバーに「about:plugins」を入れてEnterキーで開いた画面でプラグインの有効・無効を切替えることができますので、「Flash (2又は3 files) 」と表示のある内蔵のFlashを無効にしたら、PCにインストールされた非IE用のFlashのプラグインを利用するようになっていますが、それでも駄目でしょうか?

なお、Win7とFirefox13.0.1に更新でも駄目でしたら、Flashをver10.3に戻すとか対処法は試されましたか?
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2011/flashplayer …
    • good
    • 0

No3です。



OKになりましたか。
XPでのChromeですが、書かれたShockwave Flash 11.3 r300(バージョン11.3、300、257)とShockwave Flash 11.2 r31(バージョン12,2,31,144の1つのプラグインを有効にしても、無効にしても(この場合は、インストールしているFirefox用?11.3.300.262「11.3 r300」使用です)、示されたページでのかな入力は切り替えてやれば可能です。

Chromeの内蔵FlashのPluginsに問題があるのかどうか、Win7(かつ、64ビットPC)であるからなのか判りませんが、Chromeの完全初期化をしたら、あるいは改善するのかも知れません。

現状でよい場合は、ver21への更新時にどうなるか留意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題なく投稿が出来ました。何度もすみません。
以前はFirefoxを使っていましたが、クラッシュが頻繁なのでchromに変えました。
遊び心はFirefoxの方があるので楽しめるのですが・・・

Shockwave Flashの件と、ヴァージョンアップ時 了解しました。
ご丁寧にどうも有難うございます。

お礼日時:2012/07/13 02:48

No2です。



補足ですが、もし、about:pluginsのFlashの項目で、

場所:C:\WINDOWS\system32(64ビットの場合はSysWOW64)\Macromed\Flash\のものがあった場合は、これは無効にしないで確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく有難うございました。

Shockwave Flash 11.3 r300(バージョン11.3、300、257)とShockwave Flash 11.2 r31(バージョン12,2,31,144
)を無効にしたら解決出来ました!!
補足戴いた、Shockwave Flash 11.3 r300 の11,3,300,262 はSysWOW64 でしたので有効のままにしておきました。
Google chromのコミュニティでも誰からも回答が寄せられなかったので本当に助かりました<(_ _)>

Flashをver10.3に戻すとか対処法は試されましたか?
はい。戻したら投稿欄が表示されたのですが、パソコンを起動するとFlashの新しいバージョンをインストールする指示があり、古いバージョンだと機能しないアプリもあってまたインストールすると
Firefoxが戻ってしましました。

明日から安心して投稿出来ます。感謝します。

お礼日時:2012/07/12 02:13

Flashの不具合の用ですね。


Cjromeのアップデートを待つしかないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Flashですか。BIGLOBEとチャットサイト一か所だけなのが不可解ではありますが
解りました。どうも有難うございました。

お礼日時:2012/07/11 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!