
リトルカブの回転が落ちず、妙な音、白煙が出ます
2年程屋内で放置されていたリトルカブ(AA01、エンジン、キャブ共にノーマル)を譲って頂きましたが、
エンジンがかからなった為、オイル交換(2回)、プラグ交換、キャブOHを行い、
エンジンがかかり動く状態まで持っていけました。
ナンバーを取得し、30Km程走行してみましたが、
5Km程走った所でアイドリングが上がり始め、N→1速でつんのめるようになり、
さらに全開からスロットルを戻しても回転がなかなか落ちなくなってしまいました。
また、坂道など高負荷がかかった状態からスロットルを戻すと、
「パン!」と音がする事も数回ありました。
後ろで走っていた同行車に聞いた所、走行終盤では白煙(もしくは水蒸気?)も少し上がっていたそうです。
走行後、プラグを確認しましたが、中心電極周辺の碍子はやや黒ずみ、アース側の電極やその周辺は真っ黒な状態でした。
アイドリングは、アイドリングスクリューで基準値まで調整が出来ましたが、
やはり回転が戻らないのは変わらずです。
エアスクリューも基準値から+/-1回転の範囲で調整してみましたが症状は変わらずでした。
その他何か原因は考えられますでしょうか。
もしありましたらご教授頂ければと思います。
宜しくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
キャブのオーバーフローの疑いがあります。
フロートバルブの取り付け部分を確認してください。
ゴミがかんでいるかも知れません。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
確認した所、キャブからガソリンが滲み出てキャブ周辺にかなりこびりついていました。
オイルもかなりガソリン臭い状況です。
再度キャブを分解し、確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのイグニッションコイル...
-
エンジン始動時のアイドリング...
-
走行してエンジンが暖まるとア...
-
RZ50-2不具合の件
-
L28 L6 ハコスカ・ケンメリ・...
-
PC20 ジェットニードル
-
GSX250S
-
低回転の吹けが悪いです
-
キャブ調整 ボコつくってどん...
-
ECUリセット方法と初期学習
-
二輪車の装置について 燃料蒸発...
-
ガソリンホース内のエアーについて
-
給油口、給油キャップ開けっ放...
-
エンジンオイル給油?口が堅い...
-
飛行機のタンク水抜きとは?
-
キャブフロート室からガソリン...
-
樹脂製ガソリン給油ポンプ
-
2stエンジンのクランク室に...
-
バイクのエンジンが止まってしまう
-
エイプ50 突然エンジンがか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低回転の吹けが悪いです
-
バイクのイグニッションコイル...
-
キャブ調整 ボコつくってどん...
-
走行してエンジンが暖まるとア...
-
ZRX1100 6,000回転以上廻らない
-
スーパーカブ50のアイドリング...
-
ECUリセット方法と初期学習
-
NSR250(88)の高回転でエンジン...
-
バンディット250 gj74に乗って...
-
エンジン始動時に回転数が以上...
-
ホンダ バモス 少し不調です。
-
質問です。 車体はゼファーχで...
-
TMRのカタカタ音
-
XR230のCDI故障の症状について
-
バリオス1の回転数が上がりません
-
燃圧
-
ポケバイのエンジンは、かかる...
-
nsr50 アイドリング
-
NS1に乗っているのですが、押し...
-
GSX1300R 隼 99年北米 6万7...
おすすめ情報