No.5ベストアンサー
- 回答日時:
アマゾンで古書を出品しているところを見ると消毒しているところもあるようです。
しかし、大半の古書店は消毒をしていないと思います。その理由は
1)手間がかかる。
2)消毒の効果がそれほどない。
手を消毒する場合を例に挙げると、完全に滅菌するには、消毒液を噴霧するだけでは不十分で、石鹸ですみずみまで丁寧に洗い、すすいで水をよく切ってから、消毒液を噴霧してよくもみこむことが必要です。または、塩素系の台所用殺菌剤を布巾を殺菌するぐらいの濃度に薄めて、手を20~30秒つけてから、すすげば滅菌できます。これと同じことを本で実施することはできないので、殺菌液を軽くスプレーして乾かす程度のことしかできないと思います。つまり気休めにすぎません。
3)消毒する意味がない。
人間の皮膚の表面には常在菌と総称される微生物がつねに繁殖しています。上記のように滅菌しても毛穴の奥にいた常在菌がまた繁殖して表面に広がります。これが有害な病原菌の侵入を防いでいるのです。当然、本を手に取れば皮脂といっしょにこの常在菌が本に付着します。ですから古書店に限らず、新本屋でも図書館でもこのようなことは絶えず起きています。また硬貨や乗り物のつり革やドアのノブにもこうした常在菌が付着しています。皮膚表面だけでなく、環境中にもたくさんの微生物がいます。皮膚から剥離した古い角質や皮脂、喋るときに飛び散った唾液、抜け毛(1日に100本以上抜けます)、衣類に由来の繊維屑、ペットの毛や排泄物、その他の塵埃などに微生物が付着して空気中に浮遊しています。人間はこのような環境で暮らしているので、古本だけ一時的に消毒することは意味がないのです。
No.3
- 回答日時:
なぜ消毒が必要なのでしょうか?
本当に必要なら図書館は返却のたびに消毒が必要になり、成り立ちませんね。
No.2
- 回答日時:
消毒はしないでしょうね
というか、実用的な消毒方法がないよね
紙製品だから濡らせない
水やアルコール、有機溶剤系は使えない
紫外線やオゾンも印刷物には悪影響を与える
もちろん加熱もできない
しかも商売で使う訳だから、簡便で廉価である必要がある
これは難しいですよ
ちゃんとした古書店だと
ほこりや汚れを払う・拭く、折れをのばす、といった簡単な手入れ
あとは、書き込みや破損、蔵書印の有無の確認などは行っていますね
ブックオフではどうだろうか?
(あれは古書店ではなく、中古品の再販店な気がするが・・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CD・DVD・本屋 ブックオフ 中古赤本 1 2022/07/01 17:59
- その他(買い物・ショッピング) ブックオフで買って、ブックオフで売る 5 2023/02/20 08:53
- CD・DVD・本屋 ちょっとお聞きしたいんですけど、今の時代は本屋にも古本屋にもアダルトショップにもジュニアアイドルの写 3 2022/05/03 08:17
- CD・DVD・本屋 ブックオフって最新の本以外 買い取らないのですか? 5 2022/12/13 17:09
- ゴミ出し・リサイクル 改造? 0 2023/03/13 05:30
- 文学・小説 今の時代、武士道を読んでいる人間って古いですか? 4 2022/10/15 09:46
- CD・DVD・本屋 今は何処の古本屋 1 2023/01/21 10:51
- 法学 新品を転売するのに古物商は必要ですか? 5 2022/06/16 11:41
- その他(アニメ・マンガ・特撮) 漫画の違法アップロードは悪なのにブックオフの立ち読みが許されるのは何故ですか?家で見るか中古本屋で見 2 2022/07/28 22:36
- 薬学 次亜塩素酸の消毒液について 500ミリの水にハイターキャップ一杯を混ぜて振って、ドアノブや取手など、 3 2022/06/26 07:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本や漫画同じの間違えて買って...
-
ブックオフなどの古本屋さんは...
-
今の時代は何処の古本屋さんに...
-
古本屋を取り締まる法が無いの...
-
大川隆法の本
-
同じ本を2冊買ってしまった場合...
-
巻頭言の訳について
-
本をプレゼントする心理って な...
-
小説で・・・
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
FHD1080Pというドライブレコー...
-
洋書の奥付の読み方
-
単行本サイズ、大型本サイズって?
-
海外写真集の購入について
-
座臥記(ざがき)というのをご...
-
「要約」は何字くらいが適当?
-
本を出版して何冊売れれば成功...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
ガラスの仮面、コミック版と文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブックオフなどの古本屋さんは...
-
古本屋を取り締まる法が無いの...
-
古本屋のマナー
-
フェイスブック上で本をシェア...
-
古本屋の悩み
-
同じ古本屋で同じ本の値段が違...
-
なかなか手に入らない本ってど...
-
絶版になった本の探し方
-
シドニーシェルダンみたいな物語
-
大量の本を売る際に・・・・・・
-
本を持っていかれないようにす...
-
本を最も高く売る方法
-
絶版の本を探してます。
-
本や漫画同じの間違えて買って...
-
講談社学術文庫や岩波文庫が置...
-
同じ本を2冊買ってしまった場合...
-
東京で、生物学に強い古本屋は?
-
今の時代は何処の古本屋さんに...
-
関西の古本屋を教えてください。
-
序ノ口譲二の「淫魔の乱舞」に...
おすすめ情報