dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お付き合いしている彼がいます。

会うのは月2くらい。


会ってる時に次回の約束をするのですが、お互い連絡不精なため、次会うまで(約二週間)全く連絡を取り合いません。


ワガママかもしれませんが、週1くらいは彼からメールでも欲しいところ。


それを伝えると「自分(私)だって送ってこないじゃない」…と。


お互い用件のないメールは苦手で受け身なんですよね。


でも連絡不精とはいえ、好きだったら週1くらいは連絡したいと思わないのかな…と不安になったり。


私達みたいに普段連絡取り合わなくて、愛情に満ちてるカップルさんて多いのでしょうか?

A 回答 (3件)

悩んで、送信しないでモヤモヤするくらいなら、送ってしまったら?



内容の無いメールを送る勇気がなくても、メール欲しいっていえたなら、「内容の無いメール送ってもいい?用事無いと返信しづらいかな?」って聞けませんか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/17 23:45

女性です。



お互いに用件のないメールは苦手で連絡不精だって分かっているんですよね。

であれば、問題ないんじゃないですか。

どちらかがマメに連絡が欲しいタイプで、
片方が連絡不精ならストレスになるでしょうが、
お互い様なら問題ないと思います。


「今日は天気がいいね」「今日はラーメン食べたよ」とか、
内容のないメールでも楽しくやり取りできるカップルもいれば、
内容がないと返信に困るという人もいるだろうし。

>でも連絡不精とはいえ、好きだったら週1くらいは連絡したいと思わないのかな

貴方は好きなのに連絡しないの?
似たもの同士ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私からも連絡しないのですが、本音は連絡したいけど用もないのにどんなメールを送っていいのか分からず、それこそ内容のないメールを送られても彼が返信に困るかな…と思ったりしてるうちに時間が経ってしまってますね。


実は私はマメにやりとりしたいのですが、出来る器がなくて(苦笑)。


私が出来ないのに彼に求めるのはやはりないものねだりですよね…

お礼日時:2012/07/14 01:00

自分でも都合の良い悩みだ~と思っているでしょ?


自分から「は」動いていかないのに。
でも相手の動きはこれ位は「欲しい」よ、と。
好きだったら~という一般論的な言葉を使うなら。
それは彼から見た貴方にも言えるんだよね?
こうしてわざわざ悩みしている時点で、
貴方の方が彼に対して注ぐ気持ちが大きいんだよ。
そして、
彼の無精と貴方の無精って中身が微妙に違うよ?
彼の無精の中身は、
本当に無理をしない範囲で~という感覚がある。
したいけど面倒だから~という気持ち自体が少ない。
そもそも連絡自体に気負っていない。
貴方にも無精さはあるんだけど。
細かいコミュニケーションが苦手故の無精さがあるんだけど。
だからそういう連絡自体が要らないとか、必要無いとか。
そこまでの気持ちは無いんだよ。
出来るならやりたい。
自分からは多くをプロデュース出来ないけれど。
伝えてきて欲しい気持ちに対しては無精では「無い」んだよ。
そういう意味では違うよね?
でも、
貴方は敢えてスタイルを崩してまで彼に連絡しようとはしない。
彼も彼のスタイルのまま貴方と繋がる。
お互いに「それぞれ」のまま、
出来る範囲でのコミュニケーションになっている。
それが、
貴方たちにとっては月に2回位の交流で、
その場で次を決める約束をして、
お互いに会う「まで」の間を埋めるようなやり取りもしない、と。
本当にお互い様なんだよね?
そして、
お互いに細かい連絡自体に距離を置くタイプだからこそ。
会えた時の時間が大事なんじゃない?
間を埋めるやり取りをしない。
その結果、
久々お互いに向き合うと緊張してしまう事もある。
会ってもお互いをほぐし切れないうちに一日が過ぎてしまう。
そういう交流になってしまうと、
本当にポツポツとした「点」の交際になってしまう。
連絡自体に拘りは無い。
でも、
二人で会うと、向き合うと、繋がると。
お互いに心地の良い「余韻」を残し合える関係でいる事。
交流自体は「点」でも、
気持ちは「線」として丁寧に繋がっていくように。
二人の「中身」って大事なんじゃない?
連絡体制が淡白で、
会っても「それなり」の関係では。
傍にいても何となく遠い、
一緒にいても心のうちではそれぞれ。
そういう状況も起こり得るからね?
それでは中々深まらない。
「形」としてのお付き合いになってしまう。
お互いをほぐし合って、
双方向の心地の良いコミュニケーションが出来るように。
その作業には無精にならない事が大事なんだと思うよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

おっしゃってる事は最もだと思います。


〉 お互いをほぐし合って、 双方向の心地の良いコミュニケーション が出来るように。


コレは具体的にはどうしたら良いのでしょうか…

お礼日時:2012/07/13 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!