dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近スマホを購入しました初心者です。

機種はAUのIS15SHを使用しています。

アプリをDLするために色々な本のQRコードを読み取らせアクセスすると
スマホ用のPLAYストアに飛ばないでPC版ストアに飛んでしまいます。

PC版でもアプリのDLはできますが画面が縮小されるので使いにくいです。


これは本のQRコードがスマホ用かPC用かで分かれているのでしょうか?
それとも私のスマホの設定が悪いのでしょうか?

ご指導お願いいたします。

添付しました画像がPC用サイトです。
毎回QRコードをみとらせるとこっちのサイトにアクセスしてしまいます。

「PLAYストアがPC版サイトになってしま」の質問画像

A 回答 (1件)

ブラウザを使用してPlayストアを開けばそうなりますね。



スマホ用のPlayストアというのは実は「Playストア」というアプリなんです。

だから、QRコードで読み取らせる場合や、ブラウザにURL直接入力した際にどのアプリで開くか選択できるはずです。
千クタがでなければ「常にこのアプリで開く」にチェックを入れて開いてしまったためブラウザが起動してしまうんです。

#1さんのリンク先にその解除の仕方が書いてあるようですから弄ってみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!