dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある団体の入札条件(国内と米国への航空券)についてです。渡航人数は14名とのこと。

「公演(渡航)間際まで、渡航人数・フライト日程の変更等に対応可能であること。」

このようなことは可能でしょうか。航空券の入金期限があり、いちど購入したら返金はできません。旅行会社にお願いするとき、このような条件は了解してくれるでしょうか

A 回答 (3件)

団体って14人支払いで1人が無料切符。

搭乗人数の減りはダメ、日程・フライト替えもダメの条件です。ホテルもだいたい同じです。
団体ツアーでも、14人未満を対象の場合は、出発より帰国までの添乗員はつかないのは、これが原則だからです。反対に30人以上だと、無料枠一人分が増えるので、旅行会社の儲けとなります。
残念ながら、たとえ50人くらいであっても、間際まで不特定要素があれば、一番高い通常料金になります。

この回答への補足

>残念ながら、たとえ50人くらいであっても、間際まで不特定要素があれば、一番高い通常料金になります。

この部分が重要です。間際になって搭乗者、フライト、を変更し座席指定することは旅行会社にお願いできるのでしょうか

補足日時:2012/07/16 08:40
    • good
    • 0

応札があるかを別にすればどんな条件でも付けることは可能でしょうね。



ただしこの条件で他のメリット(後で10万人分くらいの儲かる発注があるなど)が無ければノーマル運賃+取扱手数料ですから競争入札にするメリットは生じないでしょうね。
    • good
    • 0

入札って意味がわからなおのですが・・



航空券は、いろんなタイプのものがあります。
質問者様がおっしゃってるチケットは、一番安く、ルールも一番厳しいものです。
つまり、何の変更も出来ない、使いきり(あるいはつかいすて)のチケットです。
出発日時等、一切変更不可のチケットです。
払い戻しもできないチケットです。

変更を可能にしてほしい場合は、それを代理店につげ、”違う”チケットを購入しないとなりません。

たとえば、今現状、一人10万としたら、一人30万くらいになるかもしれません。

”お願い”で、日程変更等はできませんので、それに見合うチケットを買うしかありません。

ですので、ここで、質問しないで、代理店に聞くのが筋です。

この回答への補足

条件の追加がありました。
座席指定が可能であることです。つまりフライトの変更があり座席指定が可能であるということです。このような条件は可能でしょうか

補足日時:2012/07/15 22:30
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!