dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

半年ほど前に帝王切開で出産しました。
年齢は30歳で、過去に保険の加入歴はありません。

出産後一年たったら、保険に入ることを考えているのですが、帝王切開を経ていると加入が難しいと聞いています。

保険の種類としては女性特有の病気に強いものが希望です。

コープ共済は条件付きOKとのことなのですが、比較検討したいので、ほかにもそのような保険会社をご存知ないでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 ご出産おめでとうございました。



 お子様、ご主人へそして自身のための保険をお考えとのことですが、大方の保険会社で引き受けてくれると思います。コープ共済同様帝王切開についての不担保条件は付帯されます。

 他は、加入時の告知・健康次第によります。
 比較検討には料金だけでなく支払い・支給条件をよくご検討されるようお勧めします。「安い」にはそれなりの要件が、「高い」からといっても単純に高いわけでもなくそれなりの支払い範囲があるようです。
 保険商品のキヤッチフレーズや見た目だけに惑わされないようにご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保険そのものの加入が難しいと思っていたのですが違うのですね。
いろいろ検討してみます。

お礼日時:2004/01/24 22:04

今晩は。


NO1さんが言われるように、妊娠にともなう手術や入院は給付の対象外の様な条件がついても、医療保険への加入が出来ないという事はないと思います。
通常の出産では、健康保険もききませんが、帝王切開なら健康保険のきくので、余り大きな問題でないと思います。
健康保険がきけば、手術や投薬・注射などの保険診療部分は高額療養費の対象になり、自己負担上限額を超えた部分は還付されます。また、普通分娩と同様に、出産育児一時金の30万円も支給されます。
ですので、コープ共済で良いなら、それで良いのではと思いますがいかがですか?
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに健康保険がきくので帝王切開自体はそれほど金銭的負担はなかったので、その場合は適用されないという付帯条件ならば許容できます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/24 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!