dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年の12月の前半に妊娠8週目くらいで繋留流産しました。
近いうちに子作りを始めようと考えていますが、いざというときのことを考えて生命保険に加入しておこうと考えました。(今回流産の手術の場合保険が降りると聞いたので) しかし、審査の結果が保険加入はできるけど子宮に関する症状に関しては5年間適用しないとのことでした。流産も心配ですし、帝王切開とかになった場合のことを考えると不安です。かといって5年間子供を我慢するというのもどうかと・・。
流産の原因が子宮の異常というわけではないだけに納得がいかないです。 条件なしで加入できる保険会社を教えていただきたいのですが。
知っている方がいたらよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

複数社の保険を扱う代理店です。


残念ながら条件なしでの加入は難しいと思います。
poohpenさんと同じように次回妊娠時のリスクを保険会社も
考えていると思うので。
ただし5年ではなく2年間の不担保の会社はあると思います。
ご自身で今回保険に入ろうと思うようにハイリスクの可能性が高い方への
引き受けは他の契約者との公平性を守るためにも条件が付く訳です。
基本的に異常分娩は健康保険が適用になるので、そう心配なさる事は
無いでしょうし、正常分娩はどのみち生命保険の給付には該当しません。
生命保険の加入目的自体をもう少し検討なさる事をお勧めします。
将来、もっと本当に費用のかかる病気に備えて加入なさるなら
子宮への部位不担保は問題ないでしょうし、妊娠に備える目的だけならば
加入の必要性は無いのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。専門の方のご意見で参考になりました。現実的な意見をして、教えていただいたことに非常に感謝できるのですが、一般消費者としての感覚で考えるとやはり保険会社の考え方は理解できない範囲があるものです、また私以外にもいっぱいいると思いますが、保険会社というのは信用のできないもので、しかしいざというときのために保険に入るものだと思います。そのいざというときに出ないのは保険ではないというのが個人の意見です。ないとは思いながらここに書き込んでみましたが、やはり人間性のある保険屋というのはないものなんですね。ご意見本当に参考になりました。ありがとうございます。病気怪我の保険もよく考えて少しでもましな保険を探そうと思います

お礼日時:2008/01/13 23:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!