
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
つまり
--- A.java ---
public class A {
public String hour="";
}
--- B1.java ---
public class B1 {
public static void main(String[] vars){
A a = new A();
a.hour = "ten";
System.out.println(a.hour);
}
}
ということ?それとも
--- B2.java ---
public class B2 {
private A a_;
public B2(A a){
a_ = a;
}
public static void main(String[] vars){
A a = new A();
a.hour = "ten";
B2 b = new B2(a);
b.useClassA();
}
private void useClassA(){
System.out.println(a.hour);
}
}
ということ?
とりあえずどちらもAというクラスのhourという変数をB1またはB2というクラスの中で使用しています。
(ただし、インデントを全角スペースで行っているためコピペしただけの状態ではコンパイルできません)
ただし、普通は他のクラスの変数を直接アクセスできるようにはしません。
そのかわりゲッター・セッターと呼ばれるメソッドを作成して変数値の取得・変更をそこで行い、変数のアクセス指定はprivateにします。
どうしてそうするかは「カプセル化」という語句を調べてみてください。
No.1
- 回答日時:
public class Q7594581 {
public static void main(String[] args) {
Q7594581sub instance = new Q7594581sub();
System.out.println(instance.hour);
}
}
class Q7594581sub {
public String hour = "";
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関数内の変数に<summary>コメン...
-
Tomcatのpropertiesファイルの...
-
Java リフレクションについて
-
import と extends について
-
継承したクラス側のクラス名の取得
-
範囲外の数値を代入したらエラ...
-
ASP Pageの孫継承のPage_Load
-
中学のクラス数
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
インスタンス参照でアクセスで...
-
ヒグマを撃退
-
C#において、同じインスタンス...
-
VBScriptからストアドプロシー...
-
String.containsの反対機能はあ...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
-
private static という変数の修飾
-
PDFファイルから別ウィンドウで...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
サーブレットコンテキストの意...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関数内の変数に<summary>コメン...
-
C#にて別クラスの関数を使いたい
-
クラス間でのデータ参照
-
c++,ある関数のクラスから別の...
-
Java リフレクションについて
-
import と extends について
-
C# インターフェイスの実装
-
構造 他のクラスの構造体を別...
-
範囲外の数値を代入したらエラ...
-
C#でほかのファイルにある自作...
-
C#のクラスライブラリでメッセ...
-
親クラスから子クラスへアクセス。
-
Tomcatのpropertiesファイルの...
-
java-別クラスの変数の使い方を...
-
C++でfriendクラスにしているの...
-
継承したクラス側のクラス名の取得
-
dynamic_castの必要性
-
ネストしたenumへのリフレクシ...
-
Java
-
ASP Pageの孫継承のPage_Load
おすすめ情報