
エスケープに乗っているのですが
先日から使い始めた空気入れ(ジョーブロー スポーツ)に
フレンチバルブに空気を入れる時はアダプタを使ってくれという
説明表記を今更ながら見つけました・・・(^^ゞ
今まで普通に差し込んで入れてましたが特に支障なく入ってたので
気にしてなかったのですが、このアダプタは必ず使用すべきですか?
一度、表記通りにやってみたのですが
空気が入るところまで差し込めないような感じで(?)
なんだかバルブを壊しそうでちょっと躊躇してます。
アダプタを着けてしっかり押し込むのが正解なのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、
このヘッドはマルチヘッドですよね?
一応、アダプター無しで
米・仏どちらも使用できる。
ジョーブロー=TOPEAKだと
スマートヘッドだかって呼称していますか?
で、両用ヘッドは
要するに段付きヘッドになっておりまして
米式のバルブに基本準拠しており、
太い米式を固定するゴムよりも
さらに奥に「仏式を固定するゴムの細い段差」が
内部に設けられています。
ですから。
高圧のタイヤに空気を入れるときは
本来の固定位置である「米式バルブを止める位置で止めるため」
このアダプターを使うのです。
使用してみてどうですか?
前より奥に行かなくても、ぐらぐらする感じはないはずです。
もし。
アダプターを使ってもぐらぐらするのであれば
マルチ段差をもつこのヘッドのゴム面を
すでに削って太くしてしまっています。
=米式部分が削れないようにするためのアダプタですから。
アダプタを付けて固定されるところまで押し込む
しかし。
それは前よりも押し込めない位置になります。
アダプター無しで使用していると
このマルチヘッド
空気漏れを頻発するようになり使用できなくなる事例がよく知られています。

回答ありがとうございます。
図付きで解説わかりやすく勉強になりました。
アダプタを使用しないと空気漏れを起こして使えなくなるのですか・・・。
次回から使って入れてみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 初心者です。自転車クロスバイクのパンクについて。タイヤ?チューブがずれるのか?チューブのバルブの根本 2 2023/04/25 19:22
- スポーツサイクル 英式バルブの自転車の空気圧 3 2023/08/09 15:10
- 自転車修理・メンテナンス 自転車のタイヤの空気が抜ける 自転車のタイヤの空気が抜けます。先日自転車に乗ろうとしたらタイヤの空気 11 2022/12/07 11:48
- 自転車修理・メンテナンス 自転車に詳しい方教えてください。米式?バルブで、 虫ゴム交換しても、 バルブ交換しても、 空気入れて 6 2023/03/27 09:53
- 国産バイク ネジの規格、サイズについて 1 2022/08/29 14:10
- スポーツサイクル フレンチバルブの空気入れについて 4 2023/07/03 17:22
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 iPhone13にWALKMANのイヤホンを使用したい 1 2022/05/01 17:22
- 体重計・体脂肪計・体組成計 体重計に使うアダプタが反応しなくなり、別の種類のアダプタを差し込んだ所、体重計が壊れてしまいました。 4 2022/11/29 01:02
- 車検・修理・メンテナンス バックランプが暗いのでヘッドライト用LEDを組み込もうと思います、何か問題はありますか? 6 2023/08/08 18:21
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPhoneの変換アダプタについて 1 2023/01/13 23:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空気入れの空気圧計がおかしい
-
自転車の空気を入れる部分につ...
-
空気入れ(ヒラメのヘッド)
-
がま口の口金を探しています。
-
パナレーサー W/O 27x1-1/8タイ...
-
【再質問】 がま口印鑑ケース...
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
-
自転車のタイヤのゴムチューブ...
-
鈴鹿 エンデューロ 10時間ロード
-
車のタイヤパンク(側面)について
-
車が左右にゆれる
-
自転車のパンク修理で
-
色あせの原因とは
-
ロードバイク用タイヤの選定
-
自転車について
-
自転車の前輪がパンクしてしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハロゲンバルブHB2とH4の違いは?
-
空気入れの空気圧計がおかしい
-
仏式バルブ空気入れの調子が悪い
-
がま口ポーチの口金は接着後に...
-
ロードバイクについて(至急) ...
-
仏式バルブアダプターについて
-
がまぐちの財布を自作したい
-
自動車修理について! 自動車の...
-
25Cの空気圧について
-
がま口の大きさについて
-
自転車の空気入れ
-
ロットリング 旧600の口金につ...
-
ロード チューブによって空気...
-
自転車の空気入れについて
-
自転車を漕いでると後輪がガタ...
-
自転車について。 朝は普通に乗...
-
自転車のタイヤが空気を入れる...
-
事故によりガラスが散乱した道...
-
現行軽自動車の155/65-14の空気...
-
自転車のタイヤパンク嫌がらせ...
おすすめ情報