dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ママチャリの27インチのホイールで一番軽いタイヤ、パナレーサー パセラ ブラックス W/O 27x1-1/8に替えようと思ってます。
そこでチューブなのですが、そのタイヤに適合したものは仏式バルブと英式バルブの二種類が売ってます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%8 …


パセラ ブラックス W/O 27x1-1/8の最大空気圧は700kpaなので、安全な空気圧は600kpaくらいが適正だと思うのですが、英式のチューブでそれくらいの空気圧をかけても大丈夫なんでしょうか?
高い空気圧をかけるなら仏式が普通かとは思いますが、英式も製品としてあるワケだから大丈夫なのかなと思ったりします。
実際にパナレーサー チューブ W/O 700x27~31C/27x1 1/8で英式のバルブのバージョンを使用した事のある方がいましたら、使用感などお聞かせ願えればと思います。

A 回答 (3件)

パナレーサーではないですが・・・・


シュワルベのマラソンレーサー HE16×1.5 を使っています。最大圧力は85PSI≒600kpaです。
チューブはフツーの英式用を使っています。
ただバルブは虫ゴム式からスーパーバルブと呼ばれるものに交換してあります。
これだと空気を入れる時に普通に圧力計が使えます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%AA%E3%8 …

ぶっちゃけ16インチなんで仏式用の空気入れのヘッドだと入らないんですよ
英式で横から空気を入れるタイプでないときつい、というのが理由ですが・・・・今のところ問題なく使えています。
「パナレーサー W/O 27x1-1/8タ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スーパーバルブだと圧力計が使えるのですね!

お礼日時:2017/10/06 22:42

英式の空気入れで、高圧を入れるのは無理かもね。

口金が外れるのと違うかな。

コンプレッサーがあれば、入るけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
それが本当なら英式の空気入れが使えないのに英式のチューブの製品を何故作ってるのか?っていうのが疑問でありますけれども…。

お礼日時:2017/10/06 22:44

そもそも、英式バルブは構造的に正確な空気圧の測定が不可能です。



で、別に700Kpaと表記が有るなら、英式でもソコまで入れれば良いけれど、安物のポンプに有るクリップ固定の口金だと、高圧を入れるのが難しい。

実は、仏式兼用口金の高圧対応ポンプだと、英式バルブでも、おおよその空気圧が分かるし、ドコまでも空気圧が高く出来るけれど、別に何も問題無い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりそのままmの英式バルブでは空気圧の測定は出来ませんよね~。
高圧対応ポンプじゃないと難しそうですね。

お礼日時:2017/10/06 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!