重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20代女です。
今年の4月にインドのデリーでとても怪しい日本人男性に会いました。
ニューデリー駅前のメインバザールを一人で歩いていると「日本の方ですか?」と声を掛けられました。
旅行者が同じ国の人間を見つけてつい声を掛けた、という感じとは明らかに違いました(このニュアンスを理解していただけると良いのですが・・・)
醤油顔のひょろっとした頼りなげな風貌で声も顔も無表情・無気力、暗い雰囲気の人でした。
怪し過ぎるので無視して歩いている横を「少し話しませんか?」としつこく着いてきましたがそのうち去って行きました。
次の日ニューデリー駅前でまた彼に遭遇し「日本の方ですか?少し話しませんか?」と同じ調子で声を掛けられ、やはり無視してやり過ごしました。
前日私に声を掛けた事は覚えていない様子で、おそらくたくさんの日本人に同じように声を掛けて回っているんじゃないかなと思います。

同じような日本人をデリーで見たことがあるという方はいますか?
彼は一体デリーで何をしているのでしょうか?

A 回答 (2件)

こじきしてます。



 今回のように日本人に声かけて、ちょっと観光案内して、あわよくば食事をおごってもらって。

お礼を強要はしないけど、ちょっとジュース買うから100円ちょーだい
って言ったら、この100円で定食屋で7食食べれます。

1日1食にすれば一週間は食べていけるわけで(^_^)v

タバコから300円って言ったら、3週間分(^_^)v

あと、お店に案内して、バックマージンをもらってるとかetc.

飛行機の中で読むために買ってきた少年ジャンプなんかを譲ってもらったら、それを売って1月暮らせますし(^_^)v
    • good
    • 0

 


インドに限らずどこの国でも最も注意すべきは「日本語」です。
フィリピン、タイ、韓国で言いがかり的な金銭の要求をされたことがあります。

本当に困ってる人は日本語で話しかけたりしません。
だって、現地語が理解できず困ってる人が街中で日本人を探しますか?
困ったその場(普通は買い物とか空港とかホテルなど)で必死になって探しますよ。

街中で話しかけてくる連中は何かを企んでます。
  
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!