dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ結婚どころか婚約のこの字とかも出ていないのですが、気になりましたので。

ドラマの印象が強いのですが、婚約指輪は男性→女性と思っていたのですが、女性→男性であげたよ、という方はいらっしゃいますか? また古いらしいですが、目安給料三ヶ月分(婚約指輪)と聞きました。片方が全負担するには重すぎると思うのですが、最近は折半とか何でしょうか。というかサプライズであげるんですか? 一緒に買いに行くんですか?

個人的には、レストランで箱を出して「結婚してくれ」と指輪を出すのはドラマ演出だと思っていたのですが、割とあるよという方は是非。


後なぜか結婚指輪を買うときに、婚約指輪を質に入れてそれを元手にいい指輪を買うとか思っていたのですが、親に聞いたら違うと言われました。ということは、婚約、結婚指輪を二つ持っているってことですよね。婚約指輪を使う機会って、それ以降あるんですか? あるという方は、どんなシチュエーションか聞かせてくれたらうれしいです。


周りからおめでたい情報が来なくて誰にも聞けないため、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

婚約指輪は男性から女性に贈る品ですよ。

女性からは時計や背広とか記念品的な品を贈るのが一般的ですが‥女性から婚約指輪貰うなんて聞いた事ありません。

指輪あげるか貰うかは、カップルそれぞれ異なります。指輪あげたくても、お金がなかったり、その分の費用を挙式や旅行・生活費に充てたいから要らないと言う女性もいます。

サプライズで貰うのは嬉しいですが‥結婚話もしてないカップルは実際女性が相手を結婚相手として見てなければ、無駄になるのである意味危険ですね。女は現実的なので。

給料の3カ月分‥決まりなんてないですよ。金額=愛情の度合いじゃないです。婚約指輪を元手に結婚指輪を買う‥なんてありえません。そんな事なら婚約指輪必要ないですよ。

実際に婚約指輪は結婚後は殆どしない女性が多いです。大半の理由はデザインにあると思います。愛する人が選んだ指輪~‥でも結局デザインが気に入らないと後々しなくなる確率は高いです。
私は夫と一緒にショップに見に行って、私が選びました。“何歳になっても”着けられるように‥いかにも婚約指輪的なデザインにはしませんでした。結婚指輪は婚約指輪と一緒に着けても違和感ないタイプにしたので、今でもお出掛けする度に登場しますよ。

今は、プロポーズ・婚約したから婚約指輪~という時代ではないので、双方が納得する形の婚約であれば良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ女性からは聞かないですよね。なんか気になっちゃいましたので。

婚約指輪を元手に、も勘違いですかね。聞いたことがあった気がして、それじゃぁもったいないだろうと思いましたので。

最近は重ねづけするんですか。親がそうしているのを全く見たことがないので、その案はありませんでした……

お礼日時:2012/07/23 23:11

私たちは結婚が決まってから結婚指輪のみ買いました。


二人分で10万円。一緒に買いに行って彼がお金出してくれました。

サプライズで指輪を出してプロポーズというのにも憧れますが
結婚をOKしてもらえるかどうかわからないうちに指輪買うのは結構賭けかなぁと思います。
もし断られた時、その指輪を次結婚したい人ができたときに渡すってわけにもいかないですし。

私は婚約指輪持ってないですが、結婚指輪と重ねづけできるデザインの物もあります。
普段は結婚指輪のみつけていて、結婚式などに出席するときは婚約指輪もつけて…という使い方もできるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。サプライズって憧れますが、やっぱり難しいですよね。
考えただけでもわかっちゃいますが。

重ねづけですか。皆様の言うとおり、最近っていろいろすごいですね……。

お礼日時:2012/07/23 23:17

去年結婚しました・・・基本的には男性から渡すものでしょうね。




あと給料の3カ月分なんか、もう昔の話で、要はあなたが男性だと思うのですが、どれだけかけれる予算があるかだと思います。

またサプライズ的な渡し方を好きな方もいますが、私はあえて、私の予算を店員さんに伝えて、奥さんと2人で決めました。だって、指輪って女性の方のデザインの好き嫌い多いと聞きますよ・・・・それとうちの嫁曰く、婚約指輪は地味でもよい(だってこんなの付けて家事できないといいます。結婚しても頻繁にはつけてません)、結婚指輪はよいもので納得するものをです。(ちなみに婚約指輪は8万、結婚指輪2人で11万です。まあ、納得はしてないかもしれませんがない袖は振れないですから)

とにかく、奥様のご意見を聞いたらどうですかあ?どうしてもサプライズにしたいなら、シルバーの安いのにして、後程正式なものに買いなおすことです。

ネットとか雑誌の平均的な金額なんかに流されずに自分たち流の婚約の仕方があっていいと思います。
もちろん両家の顔合わせ等はするなど基本的な行為はとばさない範囲ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご結婚、おめでとうございます。

あ、私女です……。いや、夢見がちな質問だと思ったんですけど、気になっちゃいましたので……。
確かにデザインは問題ですよね。サプライズはやっぱ賭ですか。


婚約の件はいつかご縁のある人が見つかったら是非ご参考に(笑)

お礼日時:2012/07/23 23:16

女性からあげた話は聞かないです。


逆プロポーズでさえも、プレゼントは用意しないと思います。

給料三か月かける人はかけるでしょうね。
20~100万くらいなのではないでしょうか。
私はそこまで大きな石はいらなかったので10万円の指輪を一緒に買いにいきました。
サプライズであげてる人もいます。
けれどデザインを自分で選びたい女性も多いので一緒に買いに行くカップルも多いです。
彼女次第だと思います。
普段の会話から、どちらがいいのか、探っておくのがいいですね。

基本的にあげる人が全額負担だと思います。
そして半額程度で女性から男性にお返しします。
多いのは時計でしょうか。
私の弟はデジカメを買ってもらってました。
私は掃除機がほしいと言われたので掃除機を買ってあげました。

私はプロポーズされる当日クルーズで夕食をとっていました。
誕生日だったので、クルーズの方たちにお祝いとかされてなかなかゆっくりできる時間がなく、船を降りてからのプロポーズでした。

婚約指輪は確かに使う機会はあまりないです。
他人の結婚式とか、遊びにいくときとか、結婚指輪と重ね付けしている人もいます。
重ね付けできるように婚約指輪と結婚指輪のデザインを合わせる場合も多いと思います。

私の指輪は10万なので石があまり大きくないので普段も結婚指輪と一緒につけてます。

結婚指輪は半年くらい前に注文するので、婚約指輪を質にいれてしまったら、早々につける指輪がなくなってしまいますよ。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100万! びっくりです!

あ、女性も渡すんですか。なんか親にはそういうこと聞きづらくて……(笑)
すてきなプロポーズですね、シチュエーションにこったプロポーズを一回でいいから体験してみたいです……


結婚指輪って意外と早期に注文するんですね、質の件は勘違いでした……。

お礼日時:2012/07/23 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!