dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年内に入籍、式を予定している女性です
結納は無くそのかわり結婚式+今後の二人へのお祝いで新郎のご両親から300万円の援助をいただけることになっています
とても有難いことです
私の家からももちろんお祝いが同じくらいあります

婚約指輪を買っていただけることになったのですが
選ぶ目安で
だいたいの予算がいくらくらいか知りたくて聞いたところ
15万円
と言われました
相場は30~35万円くらいだと認識していたので愛されていないのかと哀しくなってしまいました
お返しで時計などプレゼントできればと考えていました
結婚指輪の聞き間違えかと思いましたが・・・婚約指輪です

彼の収入は手取りで40万円ちかくです
婚約指輪が15万円は安いのでしょうか
今後の生活を考えると指輪にかけていられないと言われましたし
私もアクセサリーを日ごろ愛用していないし、なくしやすいので高級品を望んではいなかったものの相場が気になっています
自分なりに相場以下の20万円台に抑えて彼を安心させよう。などとめぐらせていたのですが。
相場とはいったいなんでしょう??
あと、婚約記念は指輪でなくともいいかな?と思うのですがどうなのでしょう?


アドバイスお願いします

A 回答 (9件)

経済観念の発達した彼氏さんなんですね~


「愛されてない」なんて、そんなことないと思いますよ!
彼が結婚しようと決心したこと、これからの生活にかかるお金について真剣に考えていること、こういうことから考えても十分に愛されていると思います。
本来なら、男性は結婚しないでだらだらつき合ったほうが楽なんですから。

結婚に対して、男性は女性よりリアリストです。
女性が想像する以上に、生活資金についても心配していて、かかるプレッシャーも相当なものなのです。彼は、少しでも削れる費用は削り、いざという時に備えたいと思ってしまうのでしょう。

ですから、ここで「婚約指輪の予算が安い。愛してくれていないの」なんて言い出すと、彼のプライドを傷つけて気まずくなってしまいかねません。
婚約指輪の相場なんてあってないようなものだし、お金持ちでも「婚約指輪なし、結婚式もなし」なんていう人たちもよくいます。
ここは、愛されていることに自信を持って、彼の裁量にまかせたほうがいいと思いますよ。

ただ、女性としてきれいな指輪に憧れる気持ちもわかります。
折衷案として、婚約指輪はなしに、婚約指輪を一粒ダイヤの入った少し豪華なものにしてもらってはどうでしょう。

他の方もおっしゃってましたが、婚約指輪は買っていただくときは本当に嬉しいけれど、買って1ヵ月もすればその感動も少しずつ薄れて、一年もすればタンスの中にしまいっぱなしになりがちなものです。
本当に大切なことは、夫婦がお互いに感謝して仲良しでいることだと思いますよ。お幸せに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんとても参考になったのですがmayer1982さんのアドバイスが今の私には必要だったように思います
ありがとうございます!!
自分がゆらいで自信を見失っていた時期なのかもしれません
彼のことを考えていたつもりが自分本位でした
・・・・といってもやはり憧れはあるのですが
婚約指輪なしで結婚指輪をちょっと豪華にする。いいかもしれません!
旅行代金を少し増やしたり他の記念品をいただくのもありかなと、今は前向きな気持ちです★
10年近く一人暮らしの彼は経済観念が非常に発達しているかもしれませんね~~~
私はずっと実家暮らしなので私が甘い考えになる理由かもしれません

お礼日時:2008/06/13 13:44

正直、質問者さんの彼が相場を解かってないだけかなぁと思います。


自分も経験あるので解かるのですが、その分を今後の生活のために
なんてことは頭の中の計算では簡単に行き着く結論ですよ。
(指輪の相場なんて男はわからない場合が多いですから)

ただ実際そんなものではないんですよね。
それなりのダイヤの指輪を渡したいって思ったら
15万円では足りないってお店で気づいてしまいます。
(まあ私も現場でビックリしたクチです)

ですから、好きなブランドがあるならば5大ジュエラーあたりの
お店にいっしょに行ってみることをすすめます。
(事前に相場を教える必要もないと思います)
そこで気づくのです、この予算ではマリッジ1本が
買えるかどうかの値段だってことに。

お店は予算に関係なくきちんとした接客をしますから、
そのやり取りの中で、それでも15万円という結論になれば
それはそれで彼は立派な判断をしたと思います。

正直云えば、手取り40万円は高級取りの部類ですから、
きちんと価値を理解して良い指輪を買ってくれると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性のご意見!非常に有難いです
男性の友人でも正直なことはなかなか話せないとおもいますので
きけてよかったです
男性は現場でびっくりされるかたが多そうですね
そういえば私の兄弟も婚約指輪の相場など知らないです

>お店は予算に関係なくきちんとした接客をしますから
この部分はとっても安心しました。

atseaさんのおっしゃるようにいくつかお店をみてみます。
そして一緒にびっくりしようと思いますw
貴重なアドバイスありがとうございます!

お礼日時:2008/06/13 14:10

ご婚約おめでとうございます♪



結婚に関しての相場はあってないようなものなので
そんなに意識する必要はないと思います。
たしかに婚約指輪の平均価格は30万ぐらいですが
ほんとピンキリでその値段=幸せの値段ではないです。
一応婚約者にゼクシィをみせたり一緒に宝石店に行って
世間の相場を勉強していただいてもいいかもしれません。

婚約指輪のご予算が15万とのことですが
結婚指輪のご予算はおいくらなのでしょうか?
一緒のご予算で考えられた方がいいと思うのですが。
万が一結婚指輪のご予算が10万とかならご予算両方合わせて25万。
それで新婦はダイヤ付きの婚約兼結婚指輪を、
新郎はシンプルなプラチナ結婚指輪を買うことも可能です。

ちなみにわたしは両方合わせて予算は50万と言われたのですが
婚約指輪は0.5カラット以上ほしくて思ったより高くて
彼が今特に欲しい婚約のお礼の品がないというので
彼が婚約指輪、わたしが結婚指輪を買いました☆
おかげで希望の指輪が手に入ってうきうきです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わ~~★素敵な指輪がもらえてずっと記念に残りそうでいいですね!私もずっと心に残していけるようにしたいです
私のことですから指輪をみて初心に戻る。なんてこともこともあるかもしれません

婚約指輪と結婚指輪の総額の予算は考えてなかったので聞いてよかったです!!
なんと彼が読んでいた経済の本に「指輪の相場」が15万円くらいで載っていたのを最近発見しました それでだったと思います
沖縄から北海道までの平均をだしたらそれくらいかもしれませんが・・・


am-poohさんのおっしゃるようにまずは二人でお店にいってみようと思います!

お礼日時:2008/06/13 13:58

NO6です。



>折衷案として、婚約指輪はなしに、婚約指輪を一粒ダイヤの入った少し豪華なものにしてもらってはどうでしょう。
  ↓
>折衷案として、婚約指輪はなしに、結婚指輪を一粒ダイヤの入った少し豪華なものにしてもらってはどうでしょう。

間違いでした。
失礼しました~
    • good
    • 0

今年10月に挙式する者です。


私も2月にエンゲージリングとマリッジリングを購入しました。

他の皆さんも仰ってますが、事前に雑誌等でリサーチ。
その後、実際に彼氏サンとお店へ足を運ぶ事をオススメします。
ゼク○ィ等の情報誌で「予算相場はこれくらいんだって」って話すと良いですよ。
男性って相場金額を知らない方が多いので何気なく伝えてみてください。
その時にルースのグレードの話をすることも忘れずに!
ダイヤによってもだいぶ金額が変わります。

あと、これは購入店によって違いますが15万円は選択肢が少ないかも。。。。。
昨年夏以降、プラチナ高騰で少しづつ金額がUPしています。
私と同グレードの指輪が、現在8万円強値上がりしていました。

素敵なエンゲージリングが見付かると良いですね!
がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元気になるエールをありがとうございます!
プラチナが高騰しているんですか?!?!
私は話が下手なので相場の話をすると不本意に墓穴ほりそうなので控えてるのですが、高騰していることは言ってみようと思いました

本日、指輪売り場を近くのデパートで見ても15万円前後はあまりなかったので逆に私が驚きました
皆さんのアドバイス聞いているうちに良い意味で値段が高いのか安いのかわからなくなり・・・
彼の負担にならない記念品を見つけられればと思いはじめました
kan-nyancoさんのようにお気に入りの指輪がみつかると本当に良いのですが。楽しんで探したいです

ありがとうございます!!
結婚式近いですね!同じ花嫁嬉しいです

お礼日時:2008/06/13 03:13

こんにちは



おめでとうございます

まずですが見にいかれてみてはいかがですか?
お二人で見ているうちに、グレードとか
重さ(キャラット)とか指に乗せた感じとか
そういったもので感覚が変わってくる可能性があります

見ていて思うのですが
女性の方の自然にほころぶ笑顔を見ていると
男性の方もがんばろう、と思う方も多いようですよ

私に「予算超えちゃったけどね」なんていわれる方
結構いらっしゃいますので

まずは見にいかれてからですね
その場で決めなくて良いですから
ゆっくり話し合ってください

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やさしいアドバイスありがとうございます!

そうなんです。まだ実際にはお店に行っていないのです。
指に乗せた感じで変わってくるものなんですね
そういうお話を聞くとわくわくします ゲンキンな話ですが
いちおう彼の好きそうな雰囲気のお店をリサーチ中です

多少は予算は超えてもいいのかもしれませんが。。。
もし高い商品しかなかったらネックレスなど別の記念品を提案してみようかとも思います

アドバイスきいてだいぶ明るくなっています
ありがとうございます!!

お礼日時:2008/06/13 02:57

婚約指輪がいくらが相場というのはあってないようなものでしょうね。


彼の月の手取りが40万はなかなかの給与を頂いてるようですが、今後の生活に重点を置いている気持ちも理解できますよ。
わたしは夫が見栄を張り収入の3倍以上の婚約をもらいました。
そりゃ嬉しいですが、そんなのめったな時意外はめれません・・・。
しかも金庫にしまってままで、もう2,3年見てもないです。
それよりやっぱり普段もつけていられるようなものにすればよかった、と思っています。
友人の中には、指輪でなく腕時計にした人もいますし、まったくなしにして新婚旅行を豪華にした人もいました。
逆にダイヤの質にこだわり、小さくてもいい石を探した人もいましたよ。
まあ、指輪とかに男性はあまり興味はないのが一般です。
お店を二人で回ってみてどんなものがいくら位かを見ていくうちに考え方も変わるかもしれないですね。あんまり重く受け止めないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな方がいるんですね!
私も指輪をもらわないで旅行を豪華にしたくなりました(そうはならないと思いますが)

収入の3倍以上とはかっこいいです!!
見栄はりたくとも張れない方が沢山いる中で!
そうですね皆さんの意見を聞いているうちに私の考え方も明るくなりました
kero-gunsoさんの「あまり重く受け止めないほうがいい」という言葉に結婚式に集中しすぎの自分に反省しました
確かに彼は結婚式も興味ないなりに私の盛り上がりに付き合ってくれているはずなのです
指輪に関してはプレッシャーかけたくなので何も言ってはいなかったのですが、どうにもならずに皆さんに相談してみた次第です
仕事帰りのバスでめそめそしていた自分が嘘のようです

ありがとうございます!!

お礼日時:2008/06/13 02:47

私の婚約指輪は3万くらいでした。


結婚指輪も10万円くらいの物を2人で選びました。
3万円の婚約指輪でしたけど、涙が出るほど感激したものです。
友人で婚約指輪を貰っていない子もいますし
何百万もする高価な婚約指輪を貰った友人も知っていますが、いらない代物と言ってた子もいます。
それらはみな価値観の差なのかな、と思うのです。
相場の値段=愛され度数では決してないですよ。
皆がこうだからこうしなければいけないという決まりはないと思います。
指輪じゃなきゃいけないという決まりもありませんから、本当に欲しい物は何なのか、もっと腹を割ってお二人で話し合ってみたらどうでしょうか。
2人の愛の証は、物の値段ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

付き合い始めた頃のプロポーズともいえる言葉に感激し涙し、このひとならずっと大丈夫だ。という気持ちを忘れていたように思います
憧ればかりが先行していました・・・
「子供ができるか不安だ」といったらそれでもいい。できなくとも二人で年とるまで過ごして一緒のお墓に入ろう。といってくれました

婚約の品は指輪にするならば
長持ちする素材ののもを選びたいと思います

私のために私の立場も踏まえたアドバイス、お心使い
本当にありがとうございます!

お礼日時:2008/06/13 02:34

最近わたしも婚約指輪をいただいたのでかなりリサーチしました。


確かにそのお給料ではちょっと・・・という風に思いますが、
今後の生活を考えると指輪にかけてられない、というのももっともな意見だと思いました。
私の彼も、指輪が豪華で、でも貧しくていろいろ我慢しなくちゃいけない生活と、指輪が多少劣るけど 我慢しないでいい生活、どっちがいいの??
なんて言ってます。
私はそこで「指輪!」って答えてますが(苦笑)
婚約指輪は平均で20万~30万なんていわれていますが、これは宝石店が みんなこのくらいのを買ってるのだから、あなたも買いなさいよー 的な戦略かなぁ? とも思います。
お給料の3倍の額、というのもただの宣伝ですし。
それにもらっていない人もかなり多いと思います。
結婚指輪が手に入ると婚約指輪の出番がなくなるので、それなら結婚指輪を少し豪華に。という方も多いみたいです。
もちろん指輪ではなく、時計を送りあう方、ネックレスの方などさまざまです。

でも、もしかすると 婚約指輪がいくらくらいするものなのか彼氏さんは知らないのではないですか?
私の彼氏も最初の予算は20万でしたが、彼氏の親が それではいくらなんでもかわいそう、とアドバイスをしたようです(笑)
あちこち指輪を一緒に見てまわると お店の人もいろいろ説明してくれますし、大体の売っている額が分かってくると思いますよ。
私もキラキラ輝くダイヤを見てうれしがっていると、彼氏が買ってよかったって言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっそくのアドバイスがきて嬉しくてもやもやした気持ちが薄れました。
ネックレスのほうが普段身につけられるし30万円もしなくとも素敵なものがあるかもしれませんね!
彼の親御さんのお話いいですね^^私の彼はご両親とそのような話はしないと思うのでありえません・・・

一生に一度の記念品だから普段は購入できない値段の品物をもらえる。と思っていたのはわがままかと思ったのですがcatmilk-さんのように可愛らしく彼氏さんの問いに「指輪!」なんて答えられる方がいるので安心しました。。。
内心は怒られるのを覚悟で質問したのです

ありがとうございます!!!

お礼日時:2008/06/13 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!