プロが教えるわが家の防犯対策術!

学校等で良く使われますソプラノリコーダーはジャーマン式ドイツとパロック式イギリスと有るそうですが機能面、操作性、使い易さ等での違いを教えて下さい。
何卒、宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

「本物のリコーダー」はバロック式です。


将来にわたって「楽器」として愛奏していうのならバロック式をお勧めいたします。
ジャーマン式は教育の現場で手っ取り早く教えるために考案された指使いで、ハ長調以外はほとんど演奏ができません。ファ#の音すら出せません(出せますがとても難しいです)
運指標をご覧ください。
また、アルトリコーダーや、テナー、バスというようなアンサンブル用の楽器はほぼ100%バロック式の運指です。
ハ長調のみの簡単な曲ならジャーマン指揮でよいのですが、色々な曲を吹きたいのであればバロック式を強く推奨いたします。ジャーマン式に慣れてしまうと矯正が大変で後悔されると思います。
ジャーマン式リコーダーは「教育楽器」であり、一般で言うところの「楽器」ではありません。
プラスチック製であれば、裏に「G」の刻印のあるものがジャーマン式ですので、これは避けるほうが良いということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に、ありがとうございました。
大変に勉強に成りました。
ファ♯どうりで出難い訳ですね。納得致しました。

お礼日時:2012/07/24 10:41

ジャーマン式とバロック式では運指が違うだけです。



http://www.yamaha.co.jp/edu/instruments/recorder …


元々ジャーマン式というのは、運指を簡単にするために比較的最近(20世紀になってから)発明されたもので、それまではバロック式のものしかなかったようです。

小学校で教材に使っているプラスチック製のソプラノリコーダーはジャーマン式です。一方、本格的な木製の楽器はバロック式が多いようなので、そちらで演奏するにはどこかで運指を切り替えないといけませんが、学校の授業でしか使わないのであればジャーマン式のままで問題ないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解り易い御回答を本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/07/22 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!