dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

間違い電話や間違い電話で留守電にメッセージが入ってたり、

あとは無言電話でも電話が鳴るとちょっと嬉しくなりますか?またはそうなりそうですか?

A 回答 (11件中1~10件)

No.2です。

ごめんなさい質問の趣旨からははずれるけれど、

留守番電話で思い出しました。

固定電話で、妹が大学にいて同居しているときに

「○○子!電話しなさい!」 #当然家の妹ではなく、間違い電話。

が繰り返し入っていたので、気になっていたのですが、法則があることに気がつき

 #何曜日、何時 といった具合です。

待ち構えて、取って見ました!♪

そうすると、娘さんが大学でこちら福岡に来ている模様。

どうやら「番号の間違い」ではなく、娘さんが虚偽報告している模様。

 #σ(・・*)は代数学の非常勤講師で、あちこちの大学でやっていました。

 #その娘さんが通う大学でたまたまやっていまして。

娘さんが通う大学に確認を取り、ご母堂さんと確認が取れ、

一件落着!って言うのがありました ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


ちなみに娘さん、同棲されていましてね。

たまたま適当に書いた電話番号が、家の固定電話に当たっていたんだそうです。

 #妹も知らない学科で、大学も違いました。

で、後日談。随分と久方ぶりに、「間違いではない間違い電話」で

ご母堂さんから。 『娘が無事に卒業して、結婚しました』と、連絡がありました。


こういう不思議なこともたまにはいいものです。

すみませんはずれてますが、ちょっといい話? 

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)

結局、娘さんとは会わずじまい。代数学関連はなかったようです^^;

あったらあったで、ちょっと気まずい?
    • good
    • 0

嬉しくないです。



鳴らない生活に慣れてるので、鳴る事自体にストレスを感じます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまご回答ありがとうございます

楽しくよまさせてもらいました^-^ぜんぜん予想もしないような
面白いエピソードもあっておもしろかったです

お礼日時:2012/07/25 12:20

無言電話では嬉しくないです。

    • good
    • 0

携帯があまり鳴らない人に質問



65歳♂

鳴りません?鳴らしません?

で、

やたらメールマガジンに登録して気を紛らわしています!。
    • good
    • 0

間違いや無言なんて嬉しくないな。


普段鳴らないし、唯一掛かる家族は特定着信音だけに違う音が鳴ると身構えるし嫌だわ。
留守番電話は課金されるからもっての外。
    • good
    • 0

50代♂


嫌です。掛けて来るなと思います。
    • good
    • 0

嬉しくないですね。



多分、今の自分の番号を過去に使っていた人だと思って
先方は掛けてきているのだと思いますが、相手はその過去の人だと
思っているので、相手はこちらの名前も聞かず用件を話し始めます。
特に相手が企業であると、電話番号が登録されており、違う担当者から
立て続けに3回くらい間違い電話が掛かってきた事もあり厄介です。



さらに、恐らく水商売の方からの電話の場合だと間違いであると
なかなか理解してもらえない事もありました。別人のふりをしていると
思われているのだと思います。そうなるとさらに厄介です。
    • good
    • 0

ケータイに間違い電話がかかってきたことはありません。


(間違いメールはあります。)
自宅の電話で最後のものだと、高齢の女性が録音したメッセージが入っていたことがあります。
「今日行こうと思ったけど、行けなくなっちゃったの。ごめん。」というものです。
大事なメッセージぽかったので、折り返しかけて違う家に録音したことを教えてあげました。
嬉しいというか、おもしろいですね。
無言は、とんとご無沙汰ですが、腹が立ちます。
    • good
    • 0

嬉しくはなりませんね。



携帯に着信のサインが出ていたり、帰宅してみたら電話機の留守電サインがピカピカ光ってる、
一瞬、なにかとても不安な予感に襲われます。

気を取り直してメッセージを聞くともこれが間違い電話、コノ~ッと思うものの、まあ一安心。

でも、無言電話はイヤですねぇ。なんたって気色が悪い。つい、誰かから監視されてやしない
かと、あたりを見回したりします。自分が女だということがとても心細く思える瞬間です。
    • good
    • 0

嬉しくはならないですね。



緊急以外にはなりませんから。

 #1月に祖母が逝きましてね。そのとき以来、鳴ってないんじゃないかな?

間違いの留守電は、よほど大事そうな仕事のアポとかでない限り、

そのまま消します。

基本知らない人からの電話は、No.1さんのように取りませんから。

携帯は、電話で話すのが目的ではなくて、メールなり

状況の確認のツールだと思ってます。

(=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!