
連絡が取れない人に後々聞くと、「知らない番号からは出ないことにしてるんです。」と言う人がいます。
あなたはそれでいいかもしれないけど、こっちが困るんです。と言い返したいんですが、、。
女性でも、子育てをし始めると、知らない番号でも出るようになる人が多いと思いますが、
それでもなお、、「登録してない番号の電話は出ないようにしてるんです。すみません。。。」
あーいう人って、なんで出ないんでしょうか?
防犯に成功するより、かけた相手が困るパターンの方が多いような気がします。
もういい大人なんだから、仮にセールスだったとしても、毅然と断るとか着信拒否するなど工夫できるかと。
↑のようにすみません。といってもそれほど相手にすまないというのが伝わりません。
借金があるんでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前は知らない番号には出ませんでした。
なので、携帯もメモリ登録以外は繋がらないように設定してました。
借金はないです。
ただ単に保守です。
かなり前に知らない番号に出たら知らない男性が暇潰し(?)で適当にかけたのが私の番号だったようで、気持ち悪い思いをしたもので・・・。
今は一人暮らしで家電をひいてないので、とりあえず知らない番号も出るようにしてます。
恐る恐るね(笑)
この回答への補足
あなたが男性か女性か解りませんが、
そういえば、男性と女性でも違うのではと思ったことはあります。
それは、ここでもよく執拗にアプローチしてくる男性の電話に困る質問ありますが、
男の私には、そんなの出なきゃいいじゃん。着信拒否すればいいじゃん。なのですが、
女性って、結構そういう手段をしないんですよね。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
その人たちは僅かな知人だけで構成された『小さなコミュニティ世界』で生きているからです
「知らない番号」とはすなわち『異世界からの通信』であり、彼らにとって質問者様は『異世界の住人』なのです
『異世界の住人』がいくら困ろうと、自分の生きる世界には一切関係ないという認識です
自宅に籠って誰とも接触しない真正の「引き籠り」より症状は軽微ではありますが、その人たちも極々小さなコミュニティ以外とは接触を持たない「引き籠り」の一種なのです
だからこそ「知らない番号からは出ないことにしてるんです」と平気で言えるわけです
この回答への補足
そうですね。
世間とはつながっていて、自分にとって都合のいい部分のみ受け応えするなんて出来ませんよね。
時には、煩わしいものにも対処して、厚意の窓口も開けておく。
可能な限り自分を周囲から遮断して、いかに自分を守るかという発想になってきているような。。。
ありがとうございました!
BA決めに迷いましたが、また機会がありましたらご意見ください。
No.8
- 回答日時:
プライベートの携帯電話や、家の電話へ、
知らない番号から電話がかかってきた場合は、わたしも出ません。
番号非通知の場合も出ません。
借金している訳ではありません。
それは偏見です。
単に、知らない番号の電話に、出たくないだけです。
電話って、出なければならない物ではないです。
電話に出るか出ないかは、電話を受けた側の自由です。
用のある人は、留守電に残しますから、困りません。
留守電に残さないという事は、大した用事ではないと判断しますし、
折り返しが必要なら折り返し電話します。
>もういい大人なんだから、仮にセールスだったとしても、
>毅然と断るとか着信拒否するなど工夫できるかと
セールスの電話に出るだけ、時間の無駄です。
セールスの電話に、貴重な自分の時間を邪魔されたくありません。
いい大人だって、くだらないセールスの電話に気分を害す事も有ります。
それなら最初から出ない方が良いので出ません。
ありがとうございます。
仮にセールスかどうかは出ないと解らないでしょう。
ちなみに私は、セールスや妙な電話はアドレス帳に登録してます。
要は、セーフリストでなく、出ちゃ駄目リストですね。
明らかに県外の番号は出ないこともあります。
でも、録音設定にはしておきます。
No.7
- 回答日時:
私も知らない番号・非通知・公衆電話には出ません。
借金は無いです(笑)
留守電になって相手が「○○ですけど…」と話し始めて、知ってる人だったら速攻で「もしもし!」と取ります。
留守電になって即切られたら、急ぎの用は無かったんだな(大したことない電話だったんだな)と思って気にもしません。
用があるなら留守電に入れるでしょうし。
知らない番号に出るって結構リスク高いですし、セールスや詐欺の相手はする必要ないですしね…
最近の詐欺は手口が巧妙なので、自分が絶対騙されないという自信も無いですし(逆に自信があると危ない)自衛はするに越した事は無いです。
もし自分が同じ事をされても、相手の留守電に要件を入れるので困る事は全くありません。
どうしても対話したければ、
「○○です。直接お伝えしたい事があるので折り返しお電話いただけるでしょうか?宜しくお願い致します」
と留守電に入れておけば向こうからリアクション来ると思いますし。
結果的に伝われば良いです。
この回答への補足
ありがとうございます。
ういう方いますね。
留守録と分ると、録音せず切ることも多いです。
その人の家か解らないと自信なくなるので、要件を録音するのに躊躇しちゃうんですよね。
...
ですから、どうしても対話したいとか、
そういうの、ちょっと違うんですよね。
どうしても、って恋してるわけじゃないんですから。
それを言ったら、どうしても用心したいなら、電話設置しなきゃいいじゃん。とも言えるかと。
No.6
- 回答日時:
私も基本的には知らない番号からの電話は受けません。
以前出てしまって、それが詐欺の電話ですごく怖い思いをしたことがあったので・・・。
携帯ならアドレス帳以外は拒否にしておりましたが、番号を変えた等の連絡も
できないとのことなので、それははずしております。
が、用事があれば留守電に入れる人も多いですし、どうしても火急の場合などは
何度か連絡をしてくる人もいますので、特に
「相手が困るから全電話に出なければいけない」
とは思っていません。
お会いする機会があれば、その都度番号交換などで解消します。

No.5
- 回答日時:
私も基本的には知らない番号の電話には出ません。
役所や施設などからの連絡は最初に直接訪問があって、次の手段として電話連絡ですから
電話に出なくても用件を知ることはできます。
そこを多少譲っても、電話に出なくて「こちらが困る」というのはそれくらいのもので
あとは電話をしたほうが困るだけのものでしょう。
そんな「アンタの都合」にこちらが合わせる必要はまったくないと思います。
それでもどうしても連絡がしたければ別の手段を採ればいいだけです。
---
とは言っても、突然の訃報などを知らせる役目を負わされた人などは
初めての人に電話をかける場合もあるでしょうから、できれば電話に出てほしいのでしょうが
今なら留守電機能で用は足ります。
電話に出ない、伝言も受けないという相手は、もとからそうした付き合いを拒否しているのでしょうから
それで用件が伝わらなかったとしても、それは電話をかけたほうが気にすることではないでしょう。
この回答への補足
ありがとうございます。
ちょっと違和感があり、それが参考になりました。
どうしても連絡を取りたい。
↑ここが違うんですよね。
知らせてあげたいとか、直接ではないけどあなたがカギになってるケースなんですよね。
電話にでてくれたら、他2~3人が助かるケースもあるんですよね。
他者への配慮を察する想像力なのかな。
No.4
- 回答日時:
私も出ませんね。
だって、見ず知らずの電話に出なきゃいけない義理は無いから。必要な人とは事前に番号交換して登録してるので。
登録外の電話からかけてくるのはイレギュラーなんで、どうしても連絡したければなんか考えるだろう、というスタンスです。
実際、自分の会社の固定電話からかけて出ないんで(携帯を忘れたらしい)、私の会社の固定電話にかけてきた、って事例はあります。
この回答への補足
私は、
自分が困るかもしれない。
かけた相手が困っても知らない。
という覚悟もあるなら、それでいいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
【あなたはそれでいいかもしれないけど、こっちが困るんです。
と言い返したいんですが、、。】あなたが困る。
別に相手は困らない。
実は私も電話には基本、出ません、プライベートでは。
さらに携帯ももたない。
そして、家電では留守電にしてあって、
メッセージを残さない人は基本、電話は’不通’状態ということですね。
それで十分。
すべての不意にかかってくる相手が誰かによっての応じ方というのは、少なくとも
プライベートで、取りたい相手かどうかは判断するでしょう?
それが’登録’のあるなしです。
基本、電話をして、相手が出るかでないかは取るほうの勝手です。
’ゴメンください’と待ってもいない相手が尋ねてきて、ほいほいと’玄関先’まででますか?
見知った人なら出る。
これも、限度が、規範がある。
名乗らない人は出ないでしょう?
マンションのインターホンなどでも、画像が映る。
怪しい人は出ない。
セキュリティの問題でもあるし、時間の問題でもある。
何より、それまで、なしていたことを中断しなければならない’理由’がない。
相手の’出ろよ!’にどうして応じなけれならないと、優先順位が高いのかがわかりません。
あなたの話に、相手が応じなければ、相手がとても困ることでしょうか?
原則、無視しても大して困らないから、出ないで済むのです。
子供ができて、親からの連絡って、学校関係なら、原則、教室経由できます。
親から直接でくるようなことはろくなことはない。
誰かが、立ち上げた話に賛同する人を求めての、’連絡’がおおい。
しなければならないようなこと、知らなくてはならないようなことは、別ルートできちんと話がある。
やらなくてもいいような、仕事の順番だったり、葬式の連絡だったりが、過去の経験ですから。
弁護する意見としては私が予想の範囲内です。
私が質問文に相手の不都合も盛り込んだら、質問としてぼやけますからね。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
なにがこまるの?
ぜんぜんこまりませんね。
あなたがまちがっているのです。
とりあえず質問者を斬りつけるのトップの役割とは言え、
解りますけどね、。それも。。
もう少し、お手柔らかにお願いしたい感あります。
連絡はセールス(セールス時代が悪とは言えませんが)系の他、
予定が変更になったことを知った人が厚意で知らせる場合、
あと、極端な例だと身内や知人のの急な病気やケガ。
それらの連絡は、本来の正規ルートで届くとは限りませんし、
自分の携帯番号を知らせる数ほど登録するとは限りません。
子育てをし始めると、女性も結構電話に出るようになります。(度胸も据わるようになるせいもあるかもしれませんが)
私は登録外の電話に出ない人に困ることはありますが、
別に外道とか非常識、頭おかしいといってるわけではありません。
少しでも心中が解れば、理解の幅も広がると思い質問しています。
どんなにキーキー言われても、どんなに評価件数食らってもこの考えは変わりません。
感謝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- LINE ラインに詳しい方、勝手(?)に友人登録されてた? 3 2023/06/13 19:16
- ガラケー・PHS sms拒否設定のことで 1 2023/08/14 13:11
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 知らない番号からの電話。先程19時半頃に携帯が鳴りました、見たら知らない080から始まる番号でした。 6 2022/06/06 19:41
- X(旧Twitter) 楽天モバイルなどで作った電話番号をTwitter認証用に登録する場合について 1 2023/02/04 21:42
- X(旧Twitter) Twitterの電話番号の登録に関する質問です。 2 2023/04/01 08:40
- カップル・彼氏・彼女 私の前で電話に出ない彼氏 3 2022/08/01 21:08
- 不動産業・賃貸業 個人でとある愛知県のビルの会社に登記証明書をとりたいということで不動産番号を聞きに電話したのですが、 3 2023/03/03 15:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 私のメールアドレスを知らない知り合いから、スマホにEメールがきたのですが、宛先は私の携帯番号、差出人 3 2022/10/26 05:53
- X(旧Twitter) Twitterの「あなたの知り合い〜さんがTwitterに参加しています」という通知が届く仕組みにつ 1 2022/03/22 23:47
- Instagram 以前、旦那のスマホを見た時に知らない女の人の電話番号が登録されていて、その人とインスタも最近繋がった 3 2022/06/12 14:44
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
知らない人から留守番電話に折...
-
知らない番号から着信が何度も...
-
公衆電話からの迷惑電話に困っ...
-
主人の携帯に怪しい電話番号…
-
知らない携帯の番号から
-
「テレビショッピング」でよく...
-
電話出たら喘ぎ声
-
フリーダイヤル(0120-)でかか...
-
電話折り返すべきか 携帯に保険...
-
数年会っていない異性から着信...
-
もしももしもしがもしもしでな...
-
いたずら電話でしょうか?
-
ワン切りは失礼!
-
電話での、アッと驚くハプニン...
-
携帯がない時代、どうやって待...
-
皆さんが、電話の受話器を取っ...
-
取引先のスマホに電話したら、...
-
たしかにかかってきてた番号か...
-
ショートメールを送りたいんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事中、間違いFAXが来たらどう...
-
公衆電話からの迷惑電話に困っ...
-
数年会っていない異性から着信...
-
知らない番号から着信が何度も...
-
「悪いけど、○○○○・・・」とい...
-
電話折り返すべきか 携帯に保険...
-
携帯に間違い電話のとき、違う...
-
知らない人から留守番電話に折...
-
知らない人に「ケータイ電話を...
-
0120からしつこく電話が掛かっ...
-
【社会人限定】 昼休憩中に、...
-
こんな事で電話してくるな!
-
暗証番号を確認してください、...
-
知らない同じ番号から毎日携帯...
-
旦那が仕事休むときは誰が会社...
-
勝手に電話がかかる?
-
昔の恋人から着信あり・どうし...
-
変な留守電・・・
-
070-1~ から始まる身に覚えの...
-
携帯の番号をどうしても教えた...
おすすめ情報