
このカテゴリでよいか迷いましたが・・・
2台のPCから1つのPCスピーカに同時に音を出したいです。
現在は切替器で接続しているため、どちらか片方の音しか鳴らないです。
そこで1ミニプラグ-2ミニジャックのステレオ変換プラグで
つなげてみたのですが、両方のPCで音を出すと、PC1がL側、PC2がR側
みたいに偏って音が鳴ります。但し、PC1でもR側は微妙に音は鳴っている。
そこで2台のステレオ出力を1つのステレオ出力にMIXするような
ものはないでしょうか。同時に音を出してもちゃんとステレオで出力されるものです。
・電源オンオフが不要なもの。ずっとつけておくわけにはいかないのと
パソコンがどちらが電源が入っているかは未定なので、USB電源供給タイプ
ではないもの。
・できるだけ小さくて安いものがよいです。
このような条件に合致するものをご存知の方はおられないでしょうか。
以上よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
簡易ミキサーを使えばできますよ。
この場合入力プラグが6.5φの標準プラグですから、PC側の出力プラグと標準プラグの変換コードなどが必要になることがあります。使用するミキサーのタイプに合わせて用意する必要があります。
また、細かな調整などは必要なく、単純にMIXするだけ(PCが音源ならPC側でできるからこれでもOK)なhttp://iphonemusic.jugem.jp/?eid=853 のような製品もあります。
また、片方のPCの出力をもう一方のライン入力に接続してやれば、ライン入力を受けたほうのPCからスピーカーにつなげれば、これでもOKでしょう。バランスなどはライン入力を受けた方のPCのミキサーアプリを使えば良いので、これが一番簡単かも知れませんね。
この回答への補足
レビュー見てみましたが確かに目的にあったものかもしれません。
とりあえず試してみようと思います。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
はじめまして♪
PCのステレオミニプラグで接続するPC用スピーカーと言う状況でしたら、イヤホンを2台にする分岐変換ケーブルでも大丈夫です。
http://www.amazon.co.jp/OEM-%E3%82%B9%E3%83%86%E …
ただし、PC用スピーカー側の調整は両方込みのトータル変更のみで、それぞれの音量バランスとか音質調整はPC側のソフト、(又はOS、システム側)で行います。
PCとPC用スピーカーの間にオーディオミキサーという手法も有りますが、前後ともに変換ケーブルとかが必要に成りますし、目的によっては多様な操作性が良い場合もあるのでしょうが大げさな状況とも言えますね。
2台のPC画像を1台のモニタに重複表示と言う状況に近いので、できるならもう一つ、PC用スピーカーを置いた方が、ミキサーを用いた大げさなシステムを組んだ時の様にクリアに聞こえるように成ります。
PC用スピーカーシステムの価格にも依りますが、1セット5万以上と言う事なら、器材や接続環境が大げさっぽくてもミキサーを導入した方が良いでしょう。
1万程度以下のPC用スピーカーでしたら、単純な分岐ケーブルの逆利用で大丈夫ですよ。
(本来は音質とかいろいろ問題が有るのですが、そういう影響が聴いてもワカラナイと言う範囲、そしてPCの音声出力は本格的なオーディオ機器のような高度な音質などを考慮していないと言う前提です。)
もし、PCのオーディオ出力に高価なオーディオボードなどをご利用でしたら、音質上も微妙な影響が出て来ますので、分岐ケーブルの逆利用なんて言う乱暴な方法は採用しないでくださいね。
この回答への補足
回答どうもありがとうございます。
ただ、既に分岐、分配ケーブルは試していて、質問に書いたように
同時再生時に偏ってしまうのです。
またスピーカーはBOSEのM2なので小さくて音も気に入っているため、2系統にする気は
ないのです。
No.5
- 回答日時:
元はスプリッターのようですが、レビューを読むと簡易ミキサーとしても使えるようです。
BELKIN マルチ イヤフォン スプリッター ROCKSTAR F8Z274
http://www.amazon.co.jp/dp/B0017PG8KS
この回答への補足
回答どうもありがとうございました。
No.2の方の回答と同じもののようです。組み合わせが自由度がありそうなので
まずは試してみます。
No.4
- 回答日時:
2つの入力信号を混合するためには[ミキサー]を使用します。
次のURLをクリックして下さい。[ミキサー]の例が表示されます。
家電量販店に行き、同様な機器を購入したいと相談しますと、もう
少し経済的な[ミキサー]を紹介してもらえる場合もあります。
[ミキサー/AT-PMX5P/オーディオテクニカ]
http://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.p …
[ミキサー/AT-PMX5P/取扱説明書]
http://www.audio-technica.co.jp/items/contents/1 …
1)PC1の出力をCH1(入力)に接続します。
2)PC2の出力をCH2(入力)に接続します。
3)ミキサーのLINE OUT端子をPC用スピーカの入力端子に接続します。
・使用する接続ケーブルの種類やミキサーの調整については、上の
取扱説明書を読んで参考にしてください。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて質問です。 PCを作っている最中なのですがモニターに何も映りません。 電源ユ 5 2022/04/05 21:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- ノートパソコン (モバイル)ミニブックPCのオーディオ出力をパワーアップする(電池駆動)アンプ機材、なにか 4 2023/02/26 07:29
- LANケーブル・USBケーブル USB端子からイヤホンプラグに変換する(のであろう)器具について。 5 2022/08/20 07:51
- docomo(ドコモ) PCをUSB接続できません 6 2023/04/14 19:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ ディーガのデコーダーの光音声出力をPCのUSBへ入力できるインターフェースを探しています。 2 2022/09/18 02:02
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バランス•アンバランス伝送につ...
-
べリンガーのCTRL ROOM OUTど...
-
ミキサーとパソコンの繋ぎ方
-
オーディオセレクタ探しています。
-
複数のシンセサイザーの音を1...
-
イヤホン端子からミキサーへの...
-
ミキサーとPCの接続方法について
-
PA用パワーアンプの接続について
-
2台のPCの音をMIXできるような...
-
オーディオインターフェイスで...
-
ライン入力端子を増やすことは...
-
お勧めマイクロフォンを教えて...
-
ワイヤレスセット
-
ファンタム電源・・・
-
心音マイクについて
-
音声マンをしているものです。 ...
-
パソコンによって音質(入力)は...
-
コンデンサーマイクの使い方
-
歌の録音に必要な機器について
-
電車の走行音が撮れる機材を探...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオインターフェイスで...
-
ベリンガーのミキサー・X1204US...
-
べリンガーのCTRL ROOM OUTど...
-
2台のPCの音をMIXできるような...
-
ベリンガーミキサーとPCの繋ぎ...
-
イヤホン端子からミキサーへの...
-
ミキサーとパソコンの繋ぎ方
-
ヘッドホンでCS機とPCの音を同...
-
ライン入力端子を増やすことは...
-
一組のスピーカーを同時に2台...
-
ターンテーブル 音量
-
卓ミキ(アナログミキサー)の...
-
ターンテーブルとミキサーを繋...
-
ボーカルのモニターとしてギタ...
-
突然オーディオステレオの音が...
-
複数の入力を同時に再生できる...
-
マイクインとギター(できればア...
-
DJミキサーの音を録音するためC...
-
長距離送信での減衰対策
-
レコード→ミキサー→CDプレーヤ...
おすすめ情報