
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
白ゴムより黒ゴムの方が耐候性が高いことが大きな理由だったと思います。
これは、黒ゴムは内部に光を通さないことで、内部の劣化が防止できるからだとか。
やはり、強度的な問題なのですね。
内部に光を通さないので老化防止ですか。白か黒の違いでそんなに変わるのですね。
個人的には白Hゴムの方が国鉄型は似合ってると思いますが^^
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず結論を申し上げますと、強度的な理由です。
国鉄車両で新製時から黒Hゴムを装備して出場したのは、713系だったと思います。当時のF誌の新車ガイドに、黒Hゴム採用の理由やなぜ黒くなったかの理由としてHゴムに含まれる成分の名前が記されていたと思いますが、現在手元にそのF誌がないので詳細をお伝えできないのが残念です。
その後、車両更新やリニューアル工事に際して黒Hゴムが積極的に採用されるようになり、戸袋窓の閉塞を行わなかったJR東日本の103系は引退直前には当時在籍していた車両のほとんどの戸袋窓が黒Hゴムになっていたように思います。
なお、黒Hゴムを装備した車両は意外に古くからあり、EF58の58号機はなんと青大将塗色の頃に既に前窓に黒Hゴムを装着していました。
成分名ですか・・・気になりますね。
713系は新製時から黒Hゴムですか。意外でした。
EF58にも黒Hゴムが採用されていたのですね。そんなに前から・・・。
それなら後世の車両(113系や103系等)も新製時から黒Hゴムでもよかったと思いますが・・・。
まだ量産するほど強度が期待できなかったのですかね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- 電車・路線・地下鉄 「湘南ライナー」は快速ですか? 特急ですか? 根拠となる法律はありますか? 2 2022/07/12 11:47
- 環境・エネルギー資源 なぜ鉄道車両には排ガス規制がないのですか?石油を燃料としてるので この白煙、黒煙も混じってますが、そ 4 2022/07/12 21:23
- その他(車) なぜ日本は車社会になったのですか?私は鉄道車両に問題があると思います。快適性がない特に地方など経費削 14 2022/07/29 06:47
- 電車・路線・地下鉄 国鉄やJRはもちろん近鉄、京阪、南海は、普通列車と特急列車は専用車両で走っていますが、 特急列車と普 3 2023/01/27 19:13
- 電車・路線・地下鉄 名鉄の特急車両、南海電鉄に売却できないの? 5 2022/05/31 13:36
- その他(ニュース・時事問題) とあるYouTubeのコメントで 知識として覚えておくと良いと思いますが、 普通切 符のみで乗れる車 1 2022/11/03 22:00
- 電車・路線・地下鉄 日本の在来線電車で初めて「戸袋窓を省略した車種」は… 2 2023/05/20 09:27
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道車両ってなんでトップナンバーってだけで特別感があり惹かれるんでしょうか。 もうひとつ質問なんです 1 2022/08/01 18:58
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型車両の室内灯の ちらつき改善に、車両と 通電板の接触改善として、 釣りの重り、0.3mm厚さ 2 2023/05/09 11:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オナホ
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
ウエットスーツに刺繍かアイロ...
-
名前を教えてください。
-
フォールアウト4で質問です。...
-
押しボタンの作り方
-
鉄道車両の黒Hゴム化の理由
-
腹巻の編み方
-
コンドームについて オカモト0....
-
編み物初心者なので教えてください
-
昔コロコロに載っていた
-
ギャザースカートのウェストゴ...
-
PS3をすのこタンで冷却って効果...
-
水着の作り方
-
かなり古いシャーペンを買った...
-
ピロアッパーマウント使用時の...
-
ビーズのベルト、ゴムの通し方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
ユンボのキャタピラいついて鉄...
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
ネオプレンとクロロプレンの違い
-
オナホ
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
フリースジャケットの袖口が伸...
-
太いゴムを通す時のコツ教えて...
-
棒針の編み癖矯正
-
首周りのゆるさを一時的に締め...
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
-
セーターの裾、ゴム編みの目の...
-
幼稚園児のスモック、袖を短く...
-
ベストの編み図でわからないと...
-
手編みセーターの拾い目
-
編みすそがまるくなるんですけ...
-
交差編み コツは?
おすすめ情報