dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。23歳になる大学生です。

メイクなんてまともにしたことがないのです。この年で。お恥ずかしい。

しかしながら、スキルとしてメイク法を知りたいと思いまして…

母が、その昔美容部員でした。ですから、基礎のメイクは母に習うなりしてできると思うのです。

ンガ。

母が美容部員だったのは、もう20年近く昔の話。

はやりのメイクレッスンは無理でしょう(断言)

ワタシはタレントのYOUさんのようなふんわりとした洋風の顔が好みです。そうです。なりたいんです。あんなカワェェ顔に。

本当ならその旨伝えてプロの美容部員さんに教えを乞えば良いのでしょうが、@コスメで評価の高いものから自分が納得いくものを選んで行きたいと思うのです。
ですから自分で本を参考に習得するにしても、なにを手本とすればよいのか分からないのです。

メイクに自信のある皆さん知恵を分けていただけないでしょうか?

高樹礼子のようにワタシを導いてください(笑

A 回答 (3件)

私が思うにYOUさんのようなふんわりメイクにするなら


、あまり色をつかわないのが良いと思います。
アイシャドウは白に近いようなピンクにアイライナーは焦げ茶色を使って、マスカラは薄く。
唇はリップライナーで輪郭をとりグロスで塗りつぶすとか、チークはブラウンを極薄く。肌は化粧水、コンシーラ、粉で仕上げる。などなど方法はあります。参考にしてみて下さい。質問とずれた回答でしたらごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ナチュラルメイクに鍵があるのですね。

具体的な例を挙げていただき、ありがとうございます。

自分でもあれこれ試してみたいと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/30 23:45

再度yotugiです。

よくみたら私二つ年上でした((〃´―`〃))同じ大学生ですね。
大学生でバタ臭いなら「JJ」か「RAY」ですね。YOUさんのようなふんわりとしためいくっていうか…YOUはむしろナチュラルメイクなんじゃないかな。それなら「mina」「キレイになりたい」って雑誌はメイク情報が多いです。
今までノーメイクだったんなら、いきなりメーク濃くすると『お前だれだ!?』みたいな反応をうけかねないので、ナチュラルメークから入ることをおすすめするな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

色々と情報出していただき、参考にさせていただきました。
挙げていただいた雑誌を立ち読みしてみましたが、少しピンときませんでした。
ワタシの説明不足でした。

もともとYOUさんとは対極の「きっつい」顔をしているのでそこをカバーしたいと思っています。

ワタシは、目は垂れ目でも、睫も眉毛も濃く、黒いです。だからナチュラルメイクで茶っぽいイメージのYOUさんとは似ても似つかないのです。

そこを何とかしたいな~と思いました。

少し、自分でも検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/30 23:43

JJやcancanなど女性雑誌みると、けっこうメイクの仕方がのってますよね。

あれじゃ、だめなんでしょうか。それぞれ雑誌によってカラーやメイク方法も違うので、高樹礼子風メイクの載ってる雑誌をさがしてみるか、再度、「高樹礼子風メイクの載ってる雑誌を教えて」と聞いてみるのもいいかも。残念ながら私はもうちょっと年代が下の雑誌を見てるのでわからないので。

あとは、ケイコトマナブなどで1週間のメイクレッスンの情報があります。評判のよいところに行ってみるとか。

それかデパートにあるシャネルなどブランド系の化粧カウンターに行くとメイクと化粧品のアドバイス等してくれます。ただ、なんらかの化粧品かうことになりますけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!