dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近まで知らなかったというか、意識しなかったのですが、「降級馬」というものがあるそうで、それまでは一段上のランクで競馬をしていた馬が、何らかの事情でランクを下げたレースに出場してくるそうで、これが意外に連に絡むという事でした。当方は検証段階でして何とも言えませんが、サイトに【今週の降級馬】が載せてあるサイトがあるのですが、早くても7レース以後しか記載がありません。これは、このサイトを出しておられる方の勝手な事情によるものでしょうか?それとも7レース以後しか降級馬は出られないのでしょうか?

A 回答 (5件)

早くても7レース以後しか記載がありません。

これは、このサイトを出しておられる方の勝手な事情によるものでしょうか?それとも7レース以後しか降級馬は出られないのでしょうか?
>JRAの番組表を見れば分かると思いますが
3歳以上500万下のレース以上の条件でのみ降級馬が発生しますので
当然ながら番組構成上7レース以降になるのだと思います。

参考URL:http://www.jra.go.jp/keiba/calendar/2012/7/0729. …
    • good
    • 1

>何らかの事情



ダービー開催が終わって次の開催(夏競馬ってやつ)
になると、3歳馬が、4歳以上の馬と同条件に編入されると同時に
4歳以上の馬はクラスが1階級下がるんですよ。
すんごいおおざっぱに解釈すると。

3歳馬は斤量面で優遇されるうえにそこに減量騎手を乗っけると、
3歳牝馬で50.0kgとか条件戦でもハンデ戦なみに
斤量を軽くできると…

降級馬は、降級前の条件で賞金の上がる特別戦でいい競馬を
してた馬にとっては相手関係がぐっと楽になるので
そこが有利な点かと…

下級条件戦を編成が変わる夏までに勝ち上がった馬を
夏までわざと休ませて、編成が変わって降級したあとに
また同じ条件で走らせようとするケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。馬の急激な成長に合わせているのでしょうかね?

お礼日時:2012/07/30 12:12

降級馬があれば、昇級馬もあります。


レースで勝利すると、次のレースは上のランクに上がるのです。
これが昇給馬。逆に、他の回答者様のとおりで、
3歳馬が古馬と競走するようになると賞金ランクの見直しがされ、
1ランク下のレースに出られるようになる馬が出てきます。
これはその馬の前走のレース条件を見れば判ります。
前走1600万で走った馬が、1000万条件のレースに出てくれば
その馬は降級馬です。500万・1000万1600万の3条件に降級馬があります。
普通競走馬は、新馬・未勝利戦に勝つと、500万円以下に昇級、
それに勝つと1000万円以下に昇級、それに勝つと、1600万以下に昇級、
それに勝つとオープンクラスに昇級です。
競走馬は上のクラスのレースには挑戦できても下のクラスのレースには出られません。
降級馬はもともと降級したレース条件を勝った馬ですから、勝負になる馬が多いのです。
降級するまでレースを使わずに待っている馬も多いです。
でも人気がなくて穴をあけるのは降級馬より昇級馬のほうが多いと思います。
昇級馬も注意して見ていただくと、美味しい馬券にありつけるかもです。
    • good
    • 0

例えば1600万円クラスの馬が900万円クラスに


降格したとしましょう。
基本的に900万円クラスのレースに出走しますが、
出走馬に空きがあれば、1600万円クラスのレースでも
オープン戦のレースでも出走出来ます。
この場合格上挑戦と呼ばれます。
    • good
    • 0

JRAの1日のレースの前半戦(主に、6.もしくは7レースまで)は、


新馬戦、未勝利戦、障害競走が組まれます。
新馬戦、未勝利戦は、1勝もしていない馬たちの競走ですし、
障害競争には、降級制度がありませんので、
これらのレースには降級馬は存在せず、
よって、記載もないということです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!